行って来ました、宮ヶ瀬ツリー。

最近私が出歩いていたので4人揃ってのお出かけは久しぶり
暗くなってからのツリーを見たかったので昼過ぎに宮ヶ瀬に到着。
一番近い駐車場に止められラッキー!
既に車の中でお昼を食べてしまったので我が家にしては珍しく
フリスピーやボールで遊んだり公園内を散策したり来た時はコートを着ていても
寒かったのにみんな上着を脱いでしまいました。


4時も過ぎるとさすがに寒くなってきたので出店をひやかしながら買った物を
車で食べたりしながら時間をつぶしいよいよ5時にツリーの点灯!

毎年見に行こうと思いつつ行かれなかったので結構感動
この頃にはかなりな人出で賑わってました。
6時前には駐車場を出たのですが反対車線の宮ヶ瀬に向う車の列が
すごかったです。
もしこれから見に行く人がいましたら早めに行く事をお薦めします!


最近私が出歩いていたので4人揃ってのお出かけは久しぶり

暗くなってからのツリーを見たかったので昼過ぎに宮ヶ瀬に到着。
一番近い駐車場に止められラッキー!
既に車の中でお昼を食べてしまったので我が家にしては珍しく
フリスピーやボールで遊んだり公園内を散策したり来た時はコートを着ていても
寒かったのにみんな上着を脱いでしまいました。


4時も過ぎるとさすがに寒くなってきたので出店をひやかしながら買った物を
車で食べたりしながら時間をつぶしいよいよ5時にツリーの点灯!

毎年見に行こうと思いつつ行かれなかったので結構感動

この頃にはかなりな人出で賑わってました。
6時前には駐車場を出たのですが反対車線の宮ヶ瀬に向う車の列が
すごかったです。
もしこれから見に行く人がいましたら早めに行く事をお薦めします!

昨夜は23時過ぎに帰って来てからお風呂に入ったりして寝たのが1時。
朝は5時頃起きて朝勤へ。
正直かなりヘロヘロで今日は一日家にいたかったけれど、私ばかりが
遊んでいる訳にも行かないのでなるべく近くて行った事のない公園と
いう事で二宮町の「吾妻山公園」に行きました。
この公園はこの春娘が遠足で来た所。つまり娘以外はお初。
宮ヶ瀬や小田原に行くよりは近いし、慣れすぎた里山公園や平塚総合公園は
子供達が嫌だと言うのでここに決定!
この公園は駐車場がないので臨時駐車場となっている所に車を止めて
かなりの距離歩く
しかも途中からは階段を登る登る!
元気満々の息子は駆け上っていくけれど大人はヒィーー!
それでもゼイハァ登りきるとローラー滑り台やアスレチックが出現!即効やり始める子供達。


しばらく遊んでからまだ上に行くと芝生広場という物があるとの事で
お弁当はそこで食べようとまた登る(-_-;)
こんな所もう来るもんかと思ったら考え一変!
頑張って登ったおかげでこの絶景!

お昼は旦那が作ってくれたお弁当!ありがとう
風が強かったけれど最高の眺望を見ながら人が作ったお弁当を
食べられたのは最高でした(笑)

食べ終わってからも子供達は滑り台を何回も・・・。
数は多くありませんでしたが、紅葉もきれい!

その後、アスレチックをこなしながら「まむし注意」の札を横目に
鬱蒼とした森を通りながら小動物園に。
この動物園かなりさびれた感じが漂ってますが鹿や孔雀が野放しで
結構面白いです



帰りは下ってきた山道を登りたくないので行きとは違うルートで
駐車場に行きました。
知らなかったとは言えゆっくり休む所ではなかった吾妻山。
入場料はないし、景色もいい。こんな天気のいい日曜日でも混んでいない。
穴場と言えばそうなのですがやはり山登りがネックですね(>_<)
1時間もあれば行かれるのでお手軽な公園ではあります。
最大のポイントは入場無料かな?
最後に娘が発掘して最近お気に入りのたれパンダを持って来ていたので
写真を撮りました(笑)

朝は5時頃起きて朝勤へ。
正直かなりヘロヘロで今日は一日家にいたかったけれど、私ばかりが
遊んでいる訳にも行かないのでなるべく近くて行った事のない公園と
いう事で二宮町の「吾妻山公園」に行きました。
この公園はこの春娘が遠足で来た所。つまり娘以外はお初。
宮ヶ瀬や小田原に行くよりは近いし、慣れすぎた里山公園や平塚総合公園は
子供達が嫌だと言うのでここに決定!
この公園は駐車場がないので臨時駐車場となっている所に車を止めて
かなりの距離歩く

しかも途中からは階段を登る登る!
元気満々の息子は駆け上っていくけれど大人はヒィーー!
それでもゼイハァ登りきるとローラー滑り台やアスレチックが出現!即効やり始める子供達。


しばらく遊んでからまだ上に行くと芝生広場という物があるとの事で
お弁当はそこで食べようとまた登る(-_-;)
こんな所もう来るもんかと思ったら考え一変!
頑張って登ったおかげでこの絶景!

お昼は旦那が作ってくれたお弁当!ありがとう

風が強かったけれど最高の眺望を見ながら人が作ったお弁当を
食べられたのは最高でした(笑)

食べ終わってからも子供達は滑り台を何回も・・・。
数は多くありませんでしたが、紅葉もきれい!

その後、アスレチックをこなしながら「まむし注意」の札を横目に
鬱蒼とした森を通りながら小動物園に。
この動物園かなりさびれた感じが漂ってますが鹿や孔雀が野放しで
結構面白いです




帰りは下ってきた山道を登りたくないので行きとは違うルートで
駐車場に行きました。
知らなかったとは言えゆっくり休む所ではなかった吾妻山。
入場料はないし、景色もいい。こんな天気のいい日曜日でも混んでいない。
穴場と言えばそうなのですがやはり山登りがネックですね(>_<)
1時間もあれば行かれるのでお手軽な公園ではあります。
最大のポイントは入場無料かな?
最後に娘が発掘して最近お気に入りのたれパンダを持って来ていたので
写真を撮りました(笑)
