ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

372)食卓のお花を・・・

2008-10-07 | サクサクっとスケッチ
チャカチャカっと描き。

幼少の頃お稽古事の好きなでした。
友人が習い事してるとすぐ仲間入り、近所に教室が出来ると親に入会をせがんだ子供。

幼少時はお絵かきにお習字、ピアノにバレエ、そろばんに縦笛なんかも習ったかなぁ~
少し成長するとお花にお茶、着物の着付けなども行ったりして・・・
両親には迷惑な子供でしたね。散財させてしまって申し訳ありません。

大体が色んな理由でリタイア。

ちょっと前までは”無駄な事したなぁ~”と思ってました
が・・・
かなり歳をいただいた最近は少々考え方が違ってきて、
何でもやっていて無駄なことはなかったかな!?と思えるようになりました。

お絵かきはチョコチョコっと楽しめるようになってるし、お茶もなにげに家でたててみたり・・・

最近は食卓テーブルにちょっとだけお花をさすようになりました。

この歳になってこんな事思えるようになるなんて・・・
何でもやらせてくれた両親に感謝しなきゃ!
クリック戴ければ喜びます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

371)夜食は・・・

2008-10-06 | うちごはん
気温が下がってきたので”クラムチャウダー”今年初登場!

クラムチャウダーなのに、アサリの良い物が見つからず本日は青森産ホタテ。
他にえび、ベーコンと沢山のお野菜・・・タマネギ、ジャガイモ、カボチャ、キャベツ、きのこを入れました。
牛乳と生クリームでコトコト・・・


バゲットを添えて、ハフハフ言いながらいただきます。


スティック野菜もいつもの黒豚味噌でバリバリいただきます。

今年の冬は寒くなるのかなぁ~?暑い夏も困るけど寒い冬もやだな。
クリック戴ければ喜びます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

370)秋の夜長・・・

2008-10-05 | そとごはん
ワイン教室の打ち上げパーティーへお邪魔し、楽しい時間を過ごしました。
美味しいワインがたっぷり。
チャンからの受け売りですが・・・
スパークリングワインの気泡は小さく、ずーっと上がり続けてる品が美味しいらしい・・・(豆知識でした)

チャンが通っていたワイン教室、無事終了となり打ち上げ兼ねてパーティー。
厚かましくも仲間に入れて戴きました。

福島にありますワインウェアハウスさんが会場です。


さすがワイン教室、すばらしい場所のチョイスです!
店内は驚く程のワイン瓶。この世に生を受けて一番多くのワインを見たんじゃないかなぁ~
お値段の高いワインを一度にこんな沢山見たのも初めてだし~

ワインの本数だけでなく店内もとてもステキ!好みの雰囲気です。

さてさて・・・ワインに詳しくないですが美味しい事だけは何故か!?分かります。

こちらもすばらしい~美味しいお食事が並びます。
パテもムール貝も鰹のたたきも(カルパッチョと言った方が良いか!?)・・・ティラミスだって美味しい~!


美味しいワインとの相性もばっちりです。


いやぁ~呑んだわ~食べたわ~楽しかったわ~
チャン誘って戴いてありがとね!
クリック戴ければ喜びます



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

369)個人邸宅・・・

2008-10-04 | サクサクっとスケッチ
ホテルBilderberg Landgoed Lauswolt の中庭でチャカチャカっと描き。

オランダ郊外Beetsterzwaagの元個人邸宅ホテルです。
個人邸宅と言ってもかなり大きな建物でこれまた広大な敷地の中に建っています。


どのくらいの敷地なのか!?敷地内には森も池も・・・あります。
野ウサギなどとも出会え、ゆっくりと滞在することが出来たホテルでした。
その上、お食事もGOOD!


かつて貴族社会であったヨーロッパ各地にはこのような貴族の邸宅をホテルにしたものも多く、
とても趣がありはお気に入りのホテル形式です。


機能性に関しては、都市型アメリカンタイプのホテルが優れてはいますが・・・
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

368)夕食は・・・

2008-10-03 | うちごはん
中華丼定食。

油断してると冷蔵庫野菜室にストック野菜が一杯です。
在庫を許さないとしては何とかせねば・・・

と言うことで・・・

沢山のお野菜入り中華丼


ワンタンスープ


忘れてたレタス丸1個は”こりゃ、今日中に使いきらねば・・・”
ごま油で炒め、中華風出汁とお醤油でシンプルにお味付け


野菜室内きれいに無くなりましたっ!
クリック戴ければ喜びます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

367)描いてるうちに・・・

2008-10-02 | サクサクっとスケッチ
だんだん楽しくなってきた葉書にお花の絵。

訳あってここのところ葉書を書き続けています。
受け取っていただく方がお花好きなので、白い葉書にお花の絵。


本音はお葉書を描き続けるにはだんだん話題も尽き、こんな時に絵は便利(笑)
”今日は良いお天気でお洗濯がたっぷり出来ました”って感じの文面だけでもOK!
苦肉の策!?でもの気持ちは一杯詰まってます。
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

366)純和風な店構え・・・

2008-10-01 | そとごはん
都島にあります寺田屋さんでいただいたお料理の中から”お野菜のモッツァレラチーズ焼き”です。
めちゃっつ旨です。お味付けは勿論のことお野菜の食感も程良く一押し!

このお店10坪くらいかな!?10人も入ると満杯状態。外から拝見するにはどう見ても小料理やさん。


しかしっ!ちゃんとしたフレンチ料理と美味しいワインが出てきます。
以前何かのTVドラマで”○○ある!?”と客が聞くとマスターが”あるよ”と応えてた・・・そんな感じにも近いか!?

勿論お浸しや煮物、お魚の焼き物等々小料理屋さんで出てくるお料理もあります。
美味しい(には味は分からないけど)日本酒だって焼酎だってあります。
その上美しい女将さんは和装なんだから・・・

前菜系
お野菜のキッシュ・・・生地と具材とのバランスが丁度良く、焼き加減もgood!


ピクルス・・・酸っぱさ加減が好みで最高に美味。


メイン系
鴨のロースト
シャラン産鴨の焼き加減もソースのお味付けも好み。
付け合わせのお野菜やポテトの調理方法もこれ又好みなんだなぁ~
焼きバケットも勿論出して戴けます。
(好物なものでお写真取り忘れ、食べ散らかした状態ですみません)


デザート系(!?)
チーズ盛り合わせ・・・パンも美味しいです。


気づけば失礼ながら、洋物ばかり注文で申し訳なかったですが、どれもこれも美味しくいただきました。
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする