スロープが入りました
レールタイプのスロープですが、1本ずつがそれぞれ重いです
片方で5キロぐらいあるかな?
使うときには伸ばして長さを調節して使います
玄関を傷つけないように滑り止めのようなものを敷いてスロープを乗せます
100均で買った滑り止めがあったのでそれを使いました
これで安全確保だな?
でもスロープを使って降ろすときにも、ゆっくり慎重に移動しなければ危険ですね
レール式なので後ろ向きで降ろすので一人では危険です
無理なことはやめておこう~
スロープがあれば家にいるときには、外出するのにいいかなって思ったのですが
一人で降ろすのは無理なようです
デイの送迎の時は手伝ってもらえるので安心です
坂道を車椅子でバックするのは危険
私がこけたらエライことだぁ~
玄関からゆっくり外へ後ろ向きから下ろすのは、スロープは危険かもしれません
自宅でスロープを扱うのは大変な作業?です
慣れの問題ではなく、扱うのが大変です
重くて長い、短く折りたたんでも1メートル20センチはあります、これが2枚あります
使うときにはこれを伸ばしてさらに長くなります
車椅子の移動の大変さを感じ、スロープの大変さも実感しました
何気ないスロープですが、やっぱり扱いは大変です
何事も経験してみてわかることですね トホホホホ.....
スロープは大変ですね
お婆ちゃん、落としたらダメですよ