goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

その気持ちよくわかります

2009年10月05日 12時15分18秒 | Weblog

 

 

今日は2ヶ月に1回の内科の診察に行きました

 

 

昨日のお天気予報は、 でしたが、今日は だったので、とても助かりました

 

 

30分ほど前に病院から帰って来ましたが、母は疲れたのか、寝ています 

 

 

このままお昼まで、休憩してネ         

 

 

昨日ショートから帰宅後、夕食を終えてから、栗の渋皮煮を食べてさせると、

 

 

とてもおいしいと言ってくれました  

 

 

良かったネ・・・・ホント、すごくおいしい~

 

 

また作りたくなりました・・・・

話は飛び飛びになっていますが  

 

 

今年は、インフルエンザの予防接種の注射はいつもより少ないそうです

 

 

今年は早い目に予防注射をしていたほうがいいと言われました

 

 

次回の診察は12月ですが、その時にはもうないかも?・・・らしい

 

 

来週、インフルエンザの予防接種に行くことになりました

 

 

今月も単位オーバーで3回は、休まないとダメなので、ゆっくりしたときに注射に行くことにしました

 

 

 病院も風邪なのか、予防の為?マスクの患者さんが多くて、こちらまでうつりそうな気がしました

 

 

車椅子に乗った痴呆の男性患者さんが、、一番に来ているのにまだかぁ~って、怒っていました

 

 

付き添いで来られている娘さん?恥ずかしそうに、順番待ちだからと言い聞かせていましたが

 

 

そんなことお構いなし?患者さんは何回も言い続けるので、どこかへ消えて?いきました

 

 

付き添いの娘さん、かわいそうでした

 

 

他人はジ~ッと見ているので、やっぱり恥ずかしいでしょうね

 

 

私も時々、母が機嫌が悪くなったらどうしようと、思う時もあります

 

 

急に怒り出したりするので、そのような時はどうしようもないので、困るでしょうね

 

 

幸い、今のところそのようなことがないので、安心していますが

 

 

今日の患者さんの娘さんの気持ちがすごくわかります

 

 

他人はジ~ッと見ているだけ・・・・

 

 

普通の人には、どのような感じでみているのかな?

 

 

うるさいなぁ~、それとも痴呆?  どのように見えたのでしょうか

 

 

やっぱり、恥ずかしいな?私はそう思うでしょうね

 

 

車椅子でもジロジロ見ているんですからね

 

 

車椅子は珍しいのかしらねぇ~  

 

 

それとも、待合なので、退屈で人のことが気になるのでしょうか?

 

 

同じ立場なので、その人の気持ちがよくわかります

 

 

車椅子の人 痴呆の人 みんな同じ人間です

 

 

つい最近まで、元気で普通の生活をしていたのです、病気になってしまったんです

 

 

そんな冷ややかな目で見ないでぇ~ 

 

 

誰にでもそのような日がくるかもしれません、来ない人もいるかもしれませんが・・・・・ 

 

 

ちょっと、怒りが・・・・

いつも応援ありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗の渋皮煮 パート 2 | トップ | やっと歯科へ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外出 (ちゃこ)
2009-10-05 13:43:44
雨が降らなくて良かったですね~受診日に雨が降ると困るから~
外出には気を使いますよね~
イヤな思いをする事もあります…
でも 車の乗り降りの時などに サッと来て手伝ってくださる方もいらして とても嬉しい思いをする事もあります。
私もサッと自然にお手伝い出来る人になりたいと思っています。
返信する
病院・・ (マリンママ)
2009-10-05 14:27:26
インフルエンザは病院でひろってしまう事があるみたいです、気をつけてくださいね
返信する
おかあさま ( ようちゃんばあば)
2009-10-05 15:15:30
栗を美味しいと 喜んでくださって よかったですね。

インフルエンザの予防接種 あみんさんも早めに受けないと いけませんね。
病院に行くのは ほんとうに大変です。
返信する
Unknown (bebimama)
2009-10-05 22:00:41
なつでもはやった、新インフルエンザ、冬ははやりそうですよね~。インフルエンザまだ、私はかかったことがないです
千葉の弟が、家族ぜい員かかったのに、自分だけかからなかったといってたので、もしかして、かからない??とか、思ってますけど
ぽち
返信する
Unknown (miraパパ)
2009-10-05 23:17:51
美味しいホクホクの栗だったのかなぁー?
喜んでくれると嬉しくやる気も出ますよね♪

なって見ないと解らない事っていっぱいあります。
自分がその立場になって後悔し、初めて成長するのかも知れません。
私は、15年前に父を亡くしておりますが
その分、母には長生きしてもらおうと思います。
本人にも年中、長生きしてね と言っています。
父を失って親の有難さを教わりました。

50を目前にして、まだまだ、子供だと感じております。(笑)

このまま老いて行くかも知れませんが毎日を
一生懸命歩んで生きたいと思っています。

生意気な事を書いてスミマセン

明日も元気でいきましょう

返信する
Unknown (とも)
2009-10-06 10:58:24
栗、良かったですね~。頑張ったかいがあるってもんで・・・。

インフルエンザ、幼稚園では、隣りのクラスが10人休み、そのうち一人がインフルで、後は熱だとか。みんな危険ですね。
詩型ではないようですが、もうすでに流行っているようなので、気を付けないとですね~。という事で、長男は今日にでも行ってきます。

ぽちです。
返信する
Unknown (Honey)
2009-10-06 14:25:00
あみんさん♪こんにちは
栗、とっても美味しそうですね~
インフルエンザの予防接種は、数が足りないと言っている中とても不安ですよね

車いすをじろじろと見る人がいまだにいるなんて…
一生懸命がんばっているというのに悲しい気持ちになってしまいますね
それでも、手を貸し手くれる優しい方もたくさんいらっしゃいますものね
祖母が左半身麻痺でずっと車いす生活だったのですが、優しいかたもたくさんおられました
最近、急にまた寒いので、あみんさんも体調を崩さないようにお気を付けになってくださいね
応援ぽち
返信する
ちゃこさま (あみん)
2009-10-07 14:53:59
雨が降らなくてよかったです
降られたら、車の乗り降り大変ですネ
確かに車椅子の人のお手伝いも、傍にいたら
手伝ってあげようと思いますが
離れていたら、やっぱり見ているだけかもしれませんね
内科は待たされて、退屈しているから、みんなの目に留まるのかもしれませんネ
返信する
マリンママさま (あみん)
2009-10-07 14:55:00
病院では、マスクの人が多いですネ
予防の為にもマスクは必要ですネ
インフルエンザも気をつけないと、いつも自分がかかってしまいます
返信する
ようちゃんばあばさま (あみん)
2009-10-07 14:57:22
栗はおいしかったのかいつも喜んで食べてくれます
また作りたくなりました
予防接種一度もしたことないです
私も予防接種受けたほうがいいですネ

いつも病院に連れて行くのは、一苦労です

返信する

Weblog」カテゴリの最新記事