褥瘡治療に創傷クリニックへ行きました
古い壊死組織を切開して 帰ってきました
傷口はまだ見ていませんが どうなっているのかな?
足の爪切りもしていただきました
また処置頑張って行きましょうとのこと
まぁまぁ~ってところかな
私の足も痛い
薬を飲んでいるので痛みは和らいでいますが
多少 左足引きずっています
足の状態がよくなったら ストレッチや軽い運動して足の痛みの軽減しなくてはネ
褥瘡治療に創傷クリニックへ行きました
古い壊死組織を切開して 帰ってきました
傷口はまだ見ていませんが どうなっているのかな?
足の爪切りもしていただきました
また処置頑張って行きましょうとのこと
まぁまぁ~ってところかな
私の足も痛い
薬を飲んでいるので痛みは和らいでいますが
多少 左足引きずっています
足の状態がよくなったら ストレッチや軽い運動して足の痛みの軽減しなくてはネ
数日前から 左膝が痛くて先週3時間近く歩いたのがいけなかったのか~
年齢を考えると 膝の軟骨もすり減ってきたのかも?
一昨日の夜 トイレに立とうとしたら 左膝が痛くて歩けません
急に痛くなって 歩けなくて激痛
湿布薬があったので貼っても被れるので1時間ほどで剥がす
痛み止めの薬もなく 足を延ばすと痛い 曲げると少しマシ
あまりの痛さに朝まで眠れず
朝 膝が痛くて立てません ベッドから車椅子への移動ができません
デイは無理
お休みの連絡をしたら 服に着替えさせていたら送迎のスタッフがベッドから降ろしますとのこと
顔をおしぼりで拭いて オムツ交換と 足も防水テープを貼るぐらいなら出来るので 送迎を待ちました
食事抜きで かわいそうだけど仕方ない
母を送ってから すぐに整形外科へ
左足を見ると2倍ぐらい腫れている これはヤバい?病気なのかな・・・・
患者は30人ぐらいいる こんなに多いの? 整形外科ってすごいな
どのくらい待つのかな 待っていても足はズキズキ痛い
やっと診察が始まり まずレントゲン 腫れているので水がたまっているかも?って言われました
レントゲンを撮ったら 少し軟骨がすり減ってるとのこと ギャォ~ ついにきたぁ~
私も年なんだぁ・・・・
足のかぶれが酷いので 痛み止めの注射ができないらしい
注射イヤだったので 良かった
先週 歩きすぎたのかな?でもまだまだ歩けそうだったけれどね
歩きすぎて膝が悲鳴を上げたのかな
受付から診察終わるまで 3時間10分 自宅からの往復を入れるとほぼ4時間
デイさんが移動させてくれたので 時間を気にせず整形に行くことが出来ました
有難い 感謝です
それにしても 整形外科って多いなぁ
12月3日
でも寒い 昨日は雨だったので(その後すぐに止みました) デイはお休みしました
これから寒い日が続くと デイもお休みする日が多くなると思います
風邪ひいたら困りますからね
その後の褥瘡についてですが
一部分は治りかけていますが 深い部分もあり治癒までかなりの時間が要すると思います
一時は赤い綺麗な肉芽組織ができ 思った以上に治りが早いかな?って思ったりしたのですが
その部分の一部がかなり深くて 傷口を見ると悲しくなってきます
最初に1年以上かかるかも知れないって言われていたので その気持ちに切り替えていますが
落ち込みます
褥瘡は腰のあたりや踵などに出来るものと思っていたので 足まで気がつきませんでした
母の体は左に傾いているので 右足が左足を圧迫して車椅子の足置きの金具に当たり その部分が褥瘡になりました
体ばかり気を付けていたので 足まで気が付かなかったです
何年も圧迫された結果 左足の甲に深い褥瘡ができてしまった
介護って難しいなって思う
いろいろ気を付けていても見落としがあるんですね
先生に言われるまで車椅子の圧迫なんて考えなかった