眠い・・・のだ。
仕方ないだろう2日間続けての日本シリーズは、何とも言えないゲーム展開でテレビに釘付けだった。
そして改めて高校野球の面白さが判った気がする・・・一つの勝負に掛ける意気込みは素晴らしいものだ。
結果的にロッテが優勝したが、この2日間のゲーム展開は緊迫の余りかプロ野球選手が高校野球球児のようにミスも出てある意味面白かった・・・
事務局は、昨日解禁された越前カニを食しながら、毎度お馴染みの「悪魔の青い缶チューハイ」で最高のドラマを見せてもらった気分です。
さて、話しは変わるが、そんなロッテ優勝の記事を見ようと朝福井新聞を見ると、高校野球の1年生大会の記事が掲載されていた
決勝は 気比VS北陸で卒団生の山本翔大が気比の先発として完投・・・しかし北陸の捕手は山本の同期の西永君、そして高原君が頑張ったみたいだ・・・
高原君は3塁打を放ち活躍したみたいだ。
3位決定戦は、春江工業VS高志高校で高志高校の先発はこの山本君や西永君、高原君と同期の浅野君が先発完投したようだ。
惜しくも1点差で負けたが4人の卒団選手が、それぞれ活躍してくれた事は本当に嬉しい気持ちで一杯だ。
只、何事も「勝って兜の緒を締めよ」である・・・これからが勝負・・・だ。
仕方ないだろう2日間続けての日本シリーズは、何とも言えないゲーム展開でテレビに釘付けだった。
そして改めて高校野球の面白さが判った気がする・・・一つの勝負に掛ける意気込みは素晴らしいものだ。
結果的にロッテが優勝したが、この2日間のゲーム展開は緊迫の余りかプロ野球選手が高校野球球児のようにミスも出てある意味面白かった・・・
事務局は、昨日解禁された越前カニを食しながら、毎度お馴染みの「悪魔の青い缶チューハイ」で最高のドラマを見せてもらった気分です。
さて、話しは変わるが、そんなロッテ優勝の記事を見ようと朝福井新聞を見ると、高校野球の1年生大会の記事が掲載されていた
決勝は 気比VS北陸で卒団生の山本翔大が気比の先発として完投・・・しかし北陸の捕手は山本の同期の西永君、そして高原君が頑張ったみたいだ・・・
高原君は3塁打を放ち活躍したみたいだ。
3位決定戦は、春江工業VS高志高校で高志高校の先発はこの山本君や西永君、高原君と同期の浅野君が先発完投したようだ。
惜しくも1点差で負けたが4人の卒団選手が、それぞれ活躍してくれた事は本当に嬉しい気持ちで一杯だ。
只、何事も「勝って兜の緒を締めよ」である・・・これからが勝負・・・だ。