![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/8859992ccee90c48716993a41acab800.jpg)
昨日は、フェニックススタジアムとサブグランドを使い丸一日で7試合の練習試合を行った。
当初、チーム代表から「オール小松ボーイズ」と交流戦をするぞ・・・と聞かされた。
オール小松ボーイズは各学年20名、総勢60名いる巨大チームだし、この夏の北陸支部予選を優勝している強豪だ。
これは、ヤングリーグの意地に掛けても頑張らなあかんと思い、仕事をサボル覚悟でいざ球場へ!
すると、打順5番でチーム1~2のポイントゲッターで守備の要の浜野が法事で休みとの事・・・ずっこけた。
チーム人数の少ないオールスターにとっては大変な事態だ。
まして、エース御簗は調整中の為投げさせる訳にいかない・・・レギュラー戦は2試合あるから2年生エース平沼で行かないと駄目だ。
Rのガチンコは中盤まで見事な投手戦・・・しかし、相手打線の見事さに加え、慣れない守備にボロが出て結果は3-0で負けた。
言い訳は駄目だが、浜野が居て、大舞台で強いエース御簗でもう一度闘いたいものだ。
しかし、相手の1番でキャッチャーの子の足の速さ、バッティングは見事だった。
続いての2年生を中心にしたジュニア戦も数が少ないから1年生を使わなければならずに5-5の引き分け・・・
3試合目のR戦は木下の完投で、J戦は太田→松田→平沼の継投で勝たせて頂いた・・・
とサブグランドの方で戦ったいるスーパージュニア組は、きっちりと3試合とも負けた。
相手チームの声、バッティングは動きは見事なものだ・・・完敗だ。
兵庫タイガースの強豪や津田四日市シニア等の最近勝利でほぼ負けの無いチームにとってはいい勉強と試練だ!
頑張れスーパージュニアチーム・・・和歌山大会は近いぞ!
しかし、熱い中、2年生平沼や朝日は4試合ほぼ出場で、相当にばてただろう。
2.4試合目に投げた太田、松田も相当にレベルアップして来た。
ジュニア陣も相当に良くなったきている感じだ。
次は、17日に行われる超強豪「兵庫伊丹」戦に向けて頑張りたいものだ。
オール小松ボーイズの皆様全国大会出場おめでとうございます!・・・是非頑張ってきて下さい。