厳しい戦いになるだろう・・・の予想通り
苦しい試合だった。
午前3:00バスに乗り込むために出陣。
遠征バスに総勢28名で乗り込み、甲子園に向かった。
運転手は、近所の漁師に頼んだ。
午前7:30甲子園に到着・・・見覚えのある面々と挨拶や会話をしていると入場。
前年度優勝メンバーの中井君や上田君も居る。
そして試合開始!
立ち上がりのザキヤマ君はいい・・・けど相手投手もなかなかのもんだ。
打てない・・・しかしザキヤマ君も踏ん張る。
まさにシーソーゲーム・・・しかし、相手投手はセットになるとややコントロールが悪くなる・・・とにかく塁に出れば何か起きる
と予想していると、内野安打と四球で1・2塁・・・林中君がなんとかライト前に運び先取点。
それからも投手戦が繰り広げられる・・・今にやられるとしか思い浮かばない。
そして向かえた9回を締め、ゲームセット
2回戦に突破だ。
福井県としてなんとか面目を保った気がして、ホッとしたが疲れた。
絶対に呑まないと決めていたが、余りにも打てないし、隣の漁師が「呑まんと打てんのです」の後押しに1杯のつもりが2杯となった時の得点だけに
やはり呑まないと駄目なんだな~
試合が終わり、近くの中華屋さんに、中井君や上田君とラーメンを食べに入ったが、まずかったそうだ。
そしてバスで福井に戻り、即練習が始まった。
今日も京都まで遠征、部員は無料。
補助車と保護者の車両で800円の遠征だ。
疲れているだろうが、甲子園で戦う事を夢見て頑張って欲しい。
2回戦は、長崎海星・・・誰に聞いても「勝てるでしょう」と言うが、私目はそうは思わない。
これも又厳しい戦いになる気はするが、本音は打線爆発して欲しい。