昨晩、鬼娘1号が風邪でダウンと言うことで、孫と鬼娘1号の愛猫
エキゾチックショートヘアーの「小五郎」と3人?で寝床に就いた。
寝ていると、何やら背中が重い・・・見ると小五郎が僕の背中に乗り
踏み踏み運動をしている・・・まるでマッサージをしているような感じだ。
足元から徐々に上に来て背中辺りまで踏み踏みして又戻る繰り返しだ。
「小五郎・・・左肩辺りを踏んで」と言うと、左肩までやって来て
集中踏み踏みをしてくれた・・・毎日餌をやる恩返しだと感心したが
延々続くので寝れない・・・仕方なく部屋から出て頂いた。
そんな小五郎・・・右目が病気で手の施しが無い様で最悪眼球が落ちてしまうそうだ。
何とか面倒を見て上げたいが・・・

さて、オフシーズンになると野球ネタが無くなるが
正月前に特番で「仙台育英」野球部監督の特集が行われていて
色々と感心した。
長々と書くと大変なので画像で皆さん色々と見解してみて下さい。












優しさは想像力・・・この方は野球だけでなく「人」としての
指導もしているとつくづく感じた次第だ。
挫折だらけの人生を送ってきたおっさんにはこの「優しさは想像力」
と言う言葉は本当に響いたな。
これからも仙台育英の活躍は間違いなくあると思うな。