3日の夜、鬼嫁と壮絶バトルが繰り広げられ、それを見てた鬼娘2号は
東京に帰る!と家出。
爺の居場所は無くなった。
仕方なく、4日早朝から兵庫県伊丹市の兵庫伊丹ヤングさんグランドに
向かった。
到着時既に試合は始まってるが、何とヤングリーグのdonの鯛島会長が!
1時間以上会長から教えを頂いた。
兵庫伊丹ヤング・・・ヤングリーグを代表するようなチーム
本当に勉強させて頂いた。

1試合目2試合目と、コールドでやられ最後の試合
先方にもお願いして完全ガチンコ戦を挑んだ。
試合前に控えの選手に言った。
「君らは補欠じゃない、控え選手だ。いつ何時出番が来るかも知れない
その準備をして一緒に戦え」・・・と
そして試合開始・・・相手1年生には、既に180cm位の化け物選手も
試合は、投手戦になり7回表まで0-0
迎えた最終回の攻撃・・・劇的なサヨナラタイムリーで1-0で勝利。
見応えのある試合だった。
しかし、兵庫伊丹の選手の「全力疾走」の精神は1年生にとっては
本当に勉強になっただろう。
しかし、試合中に田舎者の爺は飛行機を見てしまうんだな〜

そして、泉大津大会の速報が届く。
2回戦は北九州ヤングを撃破
3回戦は、大会主催チームの泉大津ヤングと接戦をものにして
なんと!準決勝進出だ!
帰る場所の無い爺は、宿泊先に向かった。

当然、盛り上がっている親父連中!
楽しいアルコールタイムを頂きました。

しかし、失敗だ飲み過ぎた。
朝5時半に起きたが、まだ酔ってるような感じだった。
完全二日酔い・・・

そして向かった泉大津大会準決勝
相手は、兵庫の西宮ヤング
先制点、追加点を挙げるも、後一歩が出ない・・・流れも悪い
良い当たりが全て真正面・・・
徐々に点を奪われ1点ビハインド。
その時、部員から2塁ランナーがサイン出しています。
見ると、間違いなく合図を送っている。
球審も気づきランナーに注意・・・それでもサインを送り続ける。
球審、ベンチの監督に注意・・・それでもやめないサイン(コース指示)
♬流れ持って来い!の親父エールも届かず

2-5で敗退。
メダルは届かなかった。

サインを出されていた事は言い訳にはしないでおこうと部員に伝えたが
部員達の目には涙が・・・第三位おめでとう!
次は頂点を目指そう。
(優勝は西宮ヤング 準優勝は兵庫湊ヤング、第三位オールスター福井ヤング
兵庫伊丹ヤング)
ジャイアンツカップ予選を終えて、間違いなく強くなって来た。
一度身体を休めて次なる戦いに向けて頑張りましょう!
しかし、爺も身体が限界だ。
詳しい試合詳細は又書きますが、2泊3日、全チーム試合合計10試合
保護者の皆さんもお疲れ様でした。
いい遠征だった!終!