福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

甘いと言われようが♬そんなの関係ねぇ〜

2025年02月12日 | 高校野球 中学野球
朝昨晩一杯やったインチキ居酒屋に止めといたマイカーを取りに

鬼嫁に載せて行ってもらうと・・・止めといた筈の車が無い!

「えっ盗難?」と思ったがピーンと閃いた。

どうやらインチキ居酒屋のインチキ店主・・・最近物忘れが激しいが

予感は当たった!電話をするとインチキ親父が盗んだようだ(笑)

しかし、人の車を間違えて乗って帰る?不思議で仕方ない(笑)

さて、昨日一応指導者には伝えたうえで、ある大会の登録メンバーを

発表した。

新2年生21名居るが、本大会などは先発メンバーで出場出来るのは

9名だ・・・練習試合では平等に出場機会を与えて欲しいと

指導者には伝えているが、本大会と練習試合では意味が違う。

この子らにもチャンスを与え緊張感を感じて取り組み経験させるのも

教育だ。

親と言うもの人により温度差は違うのは爺自身が経験してよく判っている。

レギュラーの親にすれば、そんな甘い!と思う人も居るだろうが

いつも言う・・・我々はクラブチームだが相手は中学生だ。

そして全員が我が子同様にかわいい子供達だ。

出来ないから駄目では大人げない。

しかし、ぞのメンバー15名には伝えた。

大会までの2か月余り、練習への取り組み方、そして競争力を持ち

心を鬼にして励め・・・と

そして、大会での結果は大事だが、試合の内容もしかり

試合への取り組み方、全力疾走、掛け声、ベンチワーク、行進など

「いいチームだ」と回りから評価されるように

何か一つは一番を取って来い!と

結果は大事だが、それに取り組むプロセスを教えてあげる事も大事だ。

頑張れよ!


最新の画像もっと見る