福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

タイガースカップ2021・・・ヤングリーグ強し!

2021年12月12日 | 高校野球 中学野球
プロ野球球団が行う、中学硬式野球の甲子園版のような大会は

ジャイアンツカップ(全国規模大会)

タイガースカップ(関西)

ドラゴンズカップ(中日本)

ベイスターズカップ(関東)

バファローズカップ(近畿・岡山・四国)

ライオンズカップ(埼玉中心)

ホークスカップ(九州)

等など、色々と主催されている。

オールスター福井が出場できるのは、

ジャイアンツカップとドラゴンズカップだけだ。

そして、今日甲子園球場で「タイガースカップ」が行われている。


参加は、各リーグを勝ち抜いた

ボーイズリーグ4チーム

リトルシニア4チーム

ヤングリーグ4チームの合計12チームで全て甲子園球場で行われている。

昨日の準々決勝を勝ち抜いたのは、

明石ボーイズ(兵庫)

関西メディカルヤング(兵庫)

兵庫夢前ヤング(兵庫)

兵庫加古川ヤング(兵庫)

と全てが兵庫勢・・・そしてベスト4の3チームがヤングリーグだ。

そして決勝

兵庫夢前ヤングVS関西メディカルヤング

のヤングリーグ対決となっている。



さて、今日は「日本沈没」最終回SPL

一体日本はどうなるのか!最後まで見続けるように努力します!





本気の夢は人を成長させる事を改めて感じた1日

2021年12月11日 | 高校野球 中学野球
今日は、鬼娘2号の自慢話を書く事にしましょう。

鼻についたら本当にお許し下さい。

恥ずかしい話ですが、僕の次女は中学時に反抗期になり

不登校になりました。

悪い事をする訳では無いですが、学校生活が合わなかったようです。

彼女が中学3年生の夏休みの時だったと思います・・・

甲子園で浦和学院VS仙台育英戦が行われていました。

その時の浦和学院のエースが現ロッテの小嶋投手でしたが

激戦で浦和学院ノーアウト満塁の大ピンチが起きました。

しかし、小嶋君はそのピンチを3連続三振で凌いだのです。

その物語を見ていた、彼女は小嶋君と浦和学院のファンになり

そして高校野球気違いになりました。




そして、彼女が高校進学の志望校を提出するのを見て

目の玉が飛び出したのです。

そこに書かれていたのは、「敦賀気比高校」だったのです。

「はぁどうして通うの?物理的に無理やろ」

と話をしましたが、彼女の決意は強く彼女に任す事にしたのです。

そして合格・・・彼女は3年間毎朝5時に起きて

6時10分の電車に乗り敦賀駅に7時到着・・・

自転車で学校まで通いました。

1年生の夏には、平沼翔太君を要して甲子園・・・

初の応援団に加わりました。



3年生の時には、バレー部のキャプテンになり

帰りはいつも福井駅21時到着。

しかし、3年間無遅刻無欠勤、成績も所属課で3年間主席。

福井新聞の私立高校紹介で敦賀気比女子代表として掲載もされました。



正直、信じれませんでした。

ある時、何故こんなに頑張れるのか聞いた時がありました。

すると彼女の答えは

「弟に敦賀気比のユニホームを着て野球して欲しいから私が頑張らないと」

でした。

弟の甲子園の晴れ舞台は見る事は出来ませんでしたが

最後の試合で弟は彼女の前で高校野球初のホームランを・・・いい記念に

なったでしょうね。



そして、高校を卒業京都の大学に進学しましたが

管理栄養士を目指す為に4年間頑張り、又もや大学で

成績優秀者として表彰されたそうです。

何で、こんな馬鹿な父親にこんな優秀な娘が誕生したか判りませんが

彼女は、やる事全てに「強い夢」と「強い志」を持っていたのでしょう。

大学で野球に励む彼氏の為に栄養学を学び彼氏をサポートする気持ち。

そんな本気の夢が彼女を成長させたのだろうと思います。

来年、大学卒業と共に彼氏と東京に行ってしまうそうですが

正直寂しくて仕方有りません・・・が全て彼女が決めた事ですから

精一杯応援しようと思います。

やらせられるのでなく、自らやる気持ち、野球でも大事ですね。

今日は又もやお惚気話でごめんなさい。

では・・・


センバツ21世紀枠北信越地区代表に丹生高校選出

2021年12月10日 | 高校野球 中学野球
この時期になると、野球ネタが無くなり中々文章が浮かばない。

色々とネット記事や私生活で話題を作り上げてきたが

もう限界だ・・・と思って今日はお休み!と思っていたが

今、ネットを見て来春のセンバツ高校野球の21世紀枠で

北信越地区代表として丹生高校が選出された。

これは朗報だ!

選出されたのは

北海道地区・札幌国際情報(北海道)

東北地区・只見(福島)

関東東京地区・県太田(群馬)

東海地区・相可(三重)

北信越地区・丹生(福井)

近畿地区・伊吹(滋賀)

中国地区・倉吉総合産(鳥取)

四国地区・高松一(香川)

九州地区・大分舞鶴(大分)

この9地区の中から3高校が選出される。

三分の一の確立だ。

センバツはあくまでも選抜で各地区での戦い方等など

色々と考慮されるが、21世紀枠になると更に色々と条件が加わる。

公立高校・地区大会の成績・部員数や環境、地域貢献など

正直政治的なものも間違いなく含まれるが

今回の丹生高校は

福井県大会ベスト4

第3位の敦賀気比に敗れはしたが、その敦賀気比は北信越を制覇

十分考慮の対象にはなると思う。

後は、運と縁だ。

来年1月28日のセンバツ選考委員会が楽しみだ。

子供が産まれる時の事をふと回想

2021年12月09日 | 高校野球 中学野球
昨晩、絶不調!自宅で辛さを耐え忍びながら

「大家族石田さん」一家のテレビを見ていた。

末っ子が子供を産むと言う・・・言わば孫の誕生だ。

昨晩から鬼娘2号も長男も大学地元に戻ったので

老夫婦2人で、質素な夜ご飯を食べながらだ。

見ていて、ふと回想した。

我が子が産まれる時に自分は何してたんだろう?・・・

そして産まれた時に何を思ったのだろうか?・・・だ。

彼是20数年前の事でぼんやりとしか覚えていないが

産んでくれた嫁に感謝しただろうか?

五体満足で産まれた事に感謝しただろうか?

改めて昨日は、鬼嫁に感謝しないと駄目だな~と感じた1日でした。


そして夜、トライアウトを受けた元楽天イーグルス中村選手から

LINEを頂いた。

「思い残すことなく頑張りました・・・後は吉報を待ちます。」

との事だった。

プロ野球選手・・・野球をやる子供は誰もが夢見る舞台だが

甘い世界では無い・・・

当チーム酒井GM助監督も18年間プレーしたのは流石のものだ。

僕も中村君の吉報を待ちたいと思う。

そんなブログを書いていると

酒井GM助監督一家が現れた。

酒井さんの長男と、僕の孫は、ウルトラマン仲間だ。

早速、ウルトラマンゴッコが始まった(笑)


今度は、2人をウルトラマンショーに連れて行ってやろう。

さて、ツイッターを見ていると


こんな記事を見て笑った。

杉森圭輔君・・・鳥羽小学校で全国優勝

鯖江ボーイズで全国優勝

敦賀気比で主将で甲子園出場

現在、同志社大学次期副主将だ。

人間性は豊かで、おっとりいい男だ。

毎年、福井に戻ると一緒にご飯を食べに行くが

昨年末は、初の平沼翔太君と会わせ

平沼翔太に弟子入りした人間だ。



今年も又皆で飯行こうな(笑)

12球団プロ野球トライアウト

2021年12月08日 | 高校野球 中学野球
今日は、プロ野球12球団のトライアウトの日だ。



別段、余り興味のないトライアウトだが今回は違う。

知り合いで、今年1年オールスター福井の特別コーチをしてくれた

元楽天イーグルスの中村和希君が参加しているからだ。

チーム酒井GM助監督からの紹介で知り合った訳だが

トライアウトに参加する前には、会社にも挨拶に来てくれた。

1打席目は見事なセンター前安打

2打席目はアウトにはなったが、ライトへの綺麗なライナー

3打席目はセンター前に抜ける安打だったが内野手が好捕しかし内野安打

4打席目はライトフライ

5打席目はレフト前安打

5打数3安打で先ず先ずだ。

解説者も「身体は小さいけどいいスイングです。」

「今日1番打撃が良いですね・・・」と




彼にもラインを送っておいた。

トライアウトからNPB復活は大変な事だと思うけど

是非とも夢を現実に変えて欲しい。

・・・と午前の部が終わり

BIG BOSSこと新庄監督が


解説者の「目に留まった選手は?」の質問に

「野手では中村君ですね」と語っていたぞ!