彼是19年前の今日の今頃長男が誕生しました。
その日は、朝から曇り空どんよりした空でしたが
長男が産声をあげたと同時に晴天に・・・
やっぱり青空はいいな・・・晴れの日は気持ちがいいな~
と言う事で、長男には「晴」の文字を入れて命名しました。
それから、大きくなり野球に興味が無かった長男
しかし、既に3歳で甲子園デビューだ。
オールスター福井で2年連続甲子園を貸切で試合をした。
そして野球をやりたいと・・・初の丸刈り君
その後、前オールスター福井東哲平監督指導の下
そして、同期の御簗龍己君と初のバッテリーを
将来が楽しみで仕方なかった。
その後、地元学童野球チームに入団。
期待の1年生部員だったが、この頃から
僕の考え方に間違いが出てしまった。
甲子園・・・目指せプロ野球選手で強烈な指導・・・星一徹状態だった。
怒る事しかしなかった。今思えば褒めてあげた事は一度も無かったと思う。
それでも野球が大好きだった長男は野球を続けてくれたが
元来、身体が小さかったので、同学年でも全く打てない子だった。
そんな時、ある友人と(歳は上だが)呑んでる時に
「家の坊主全然打てないし・・・あかんわ~」と愚痴った事がある。
その時に、その友人の言葉に反省した。
「〇〇っちゃん!お前長男が生まれてくる時に何を思った・・・」
「五体満足やろ・・・打てなかっても元気で野球やってるんやろ」
「喜ばなあかんぞ」
だった。
本当だな・・・
野球選手が何故、グランドに深々とお礼をするのか?
を良く考えないと。
言葉は悪いが、不慮の事故で野球生命を絶たれた人は多い。
そんな中、今日も元気でグランドから戻ってご飯を食べている姿に
感謝しないといけないな。
人間は、欲の塊を持つ人も多い・・・
しかし、いつも思う。
大難が小難に・・・小難が無難に・・・と。
僕自身の、子供に対する野球は今は終った。
甲子園出場・・・プロ野球選手と言う願いは叶えれなかったが
今元気で頑張っている事に、そして名門敦賀気比高校野球部を
卒団した事は誇りに思ってあげたいと思う。
色んな思い出がある・・・
内海選手と
東出選手と・・・
中田翔選手バットと・・・
吉田正尚選手と秋吉
酒井忠晴コーチと初対面・・・
故小林総監督と・・・
お誕生日おめでとう・・・そして野球をやってくれて有難う!
たくさんの思い出を有難う!
そして色々な方々に支えて頂いた事に感謝申し上げます。
しかし!少しはバイトでもして頑張れよ(怒)