3・4年前に人間ドッグで肺活量が少ないので呼吸器内科にかかるよう言われました
吸入すると数値が上がって・・・で、
吸入をすることになりました
先生に「息苦しいことは・・・?」って聞かれたんですが
全然自覚症状なし!
その病院で(心臓手術した病院)で1年半くらいかかっていたんですが
症状が落ち着いているので、他の病院に変わるよう言われました
で・・・
医師会病院に変わって2年目・・・
12月にCT検査・・・2月もCT検査・・・
肺に影が出来たり消えたりしてるそうです
2月に画像の専門医は「悪いものではない、経過観察・・・」のコメントらしい
担当医はダラダラ説明ばかりで、最後は「私は当番医なので・・・」
当番医でも呼吸器の先生です・・・いい先生でしたが、何だかガッカリ
私が「どうすればいいんですが・・・」
先生「この病院ではカメラ(肺の検査)がないので・・・元も病院に行きますか?」
私「先生にお任せします・・・」
で・・・紹介状を書いてくれたんですが病院へ行くのが億劫で1か月以上ほったらかしでしたが・・・
今日、やっと行ってきました
初診担当の先生は・・・夫が肺がんの時お世話になった先生でした
いい先生に当たってよかった~
先生がCTを見て・・・「ここが新しい影ですね・・・これは心配することないですよ」
他の病院で2種類の吸入してたんですが、1種類でいいそうです
この先生、夫ががんになった時「私は心配性だから、もう一回半年後に検査しましょう」
って丁寧に診てくださって、がんが見つかりました
その慎重な先生が「心配することない・・・」って言ってくれたので安心しました
自覚症状、全くないので・・・
我が市の医師会病院・・・去年から水曜午後休診なんです
医師会なのに診療科目が少ない・・・
医薬分業になった時、近くに薬局が出来なくて皆さん苦情を言っていました
1年以上経ってやっと隣に薬局が出来ましたが
医師会って地域密着とか思ったけど・・・違うんですね???
吸入すると数値が上がって・・・で、
吸入をすることになりました
先生に「息苦しいことは・・・?」って聞かれたんですが
全然自覚症状なし!
その病院で(心臓手術した病院)で1年半くらいかかっていたんですが
症状が落ち着いているので、他の病院に変わるよう言われました
で・・・
医師会病院に変わって2年目・・・
12月にCT検査・・・2月もCT検査・・・
肺に影が出来たり消えたりしてるそうです
2月に画像の専門医は「悪いものではない、経過観察・・・」のコメントらしい
担当医はダラダラ説明ばかりで、最後は「私は当番医なので・・・」
当番医でも呼吸器の先生です・・・いい先生でしたが、何だかガッカリ
私が「どうすればいいんですが・・・」
先生「この病院ではカメラ(肺の検査)がないので・・・元も病院に行きますか?」
私「先生にお任せします・・・」
で・・・紹介状を書いてくれたんですが病院へ行くのが億劫で1か月以上ほったらかしでしたが・・・
今日、やっと行ってきました
初診担当の先生は・・・夫が肺がんの時お世話になった先生でした
いい先生に当たってよかった~
先生がCTを見て・・・「ここが新しい影ですね・・・これは心配することないですよ」
他の病院で2種類の吸入してたんですが、1種類でいいそうです
この先生、夫ががんになった時「私は心配性だから、もう一回半年後に検査しましょう」
って丁寧に診てくださって、がんが見つかりました
その慎重な先生が「心配することない・・・」って言ってくれたので安心しました
自覚症状、全くないので・・・
我が市の医師会病院・・・去年から水曜午後休診なんです
医師会なのに診療科目が少ない・・・
医薬分業になった時、近くに薬局が出来なくて皆さん苦情を言っていました
1年以上経ってやっと隣に薬局が出来ましたが
医師会って地域密着とか思ったけど・・・違うんですね???