オリンピックを見る度に思う。選手にかかっているプレッシャーを見ている皆で分けて持ち合えたらいいのに。 千人で分けても、普通の人なら、脚が震えて立ってもいられないくらいの重さだろうと思う。 滑っている間だけでも重さだけ引き受けてあげたい。はれやかに滑らせてあげたい
『おはよう朝日です』豚まん特集でBGMが『紅の豚』なのが…(^_^;)ポルコを食べちゃダメ!!
佐久市長のTwitterを活用した大雪対応が話題に。「災害時の首長がそんな時間あるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は災害時こそ指揮官は時間があります。緊急時は通常の予定が全て無くなり、常に報告を受け、判断ができる状態にあります。暇ですし暇でなければいけません
私も東日本大震災時は「緊急時にツイッターをして何だ!」と、一部の方から批判を受けましたが、おそらく緊急時は指揮官は忙しいに違いない、という思い込みからだと思います。緊急時は忙しかったり、むやみに動いたりしてはいけません。
ちゃんと、その災害についての情報発信のツイートならよいかと。選挙関係で持論展開なツイートは「あきまへん!!」←大阪の方を向いて。 RT
今回のオリンピックは日本はメダル数は自国開催以外で最も多くなってるけど、メディアが追いかけ回した種目ほどとれず、あまり期待してなかったところでとれる傾向がはっきりしてるから、これからもっと幅広くまったりと報道してほしいものだ、、、って、全く改善するなんて期待の欠片もしてないけどw
そういう意味では、スノボ選手の皆様の躍進は、「服装」以外では事前の過剰な取材がなかったから、かもですね。でも全く注目されてないと、競技環境が改善されないし…。ジレンマですね。 RT
非常時に使える
《ジップロックでご飯を炊く方法》
●米1:水1
●ジップロックに米と水を投入後30分おいとく
●沸騰したお湯で25~30分ゆでる
●封を開けずに10分ほど蒸らす
完成☆
そのままおにぎりにすれば洗い物も出ないです☆
とりあえず竹田恒泰氏には、メダルを噛んだり日の丸に応援メッセージを書き込むことと、「この服を着る者は母なる天照大御神の光に包まれる」などといった霊感商法めいた売り文句で、大御剣、大御鏡、御勾玉などをプリントしたTシャツを14700円で販売することと、どちらが下品か問うてみたい。
通勤途中の道。女子高校生がこんな話してるのが聞こえた。「うちのお父さん、プラモデルが趣味だからフィギュアも作れると思うんだよね。頼もうかな」お父さん、ピンチ?!プラモデルとフィギュアは似て非なるものだよ!!お父さん、娘からの株下げなきゃいいけど。
失敗するでしょうと嘲笑する。
失敗した相手を観て嘲笑する。
…どっちもどっちだなあ。。。
その国の人がすべてそうだとは思わないけれども、そういう人がいるだけで、その国は成熟した国家だとは思われなくなるのは仕方ないのかも知れない。
…せめて、私達は。
…大人になろう。
どんな目を向けられても、凛として自分と向き合う23歳。
自分が23歳だった時、そんなことが果たして出来ただろうか…? それを問うと、彼女の凄さが身にしみてわかる。
転んでしまったけれど、彼女の演技は、とても優美だった。情感が伝わった。
前を向こうと背を伸ばす彼女を、応援するよ!
オリンピックのあのステージに立てるのは、才能もさることながら努力においても世界一流の選手たちだけ。もちろんみんな世界一を目指しているんだろうけど、我々観客はその結果如何より、その類稀なパフォーマンスを堪能できるだけで十分なんじゃないかな。スポーツってそういうものじゃないのかな。
報ステで「ご遺族は実名を伏せての報道を希望しましたが、私共は事件の重大さ、また、亡くなった方の名誉のため実名で報道させていただきます」って「著作権者がダメと言いましたが、私共は事件の重大さ、ピエーロ様の名誉のためにプリキュアをYoutubeにアップしました」ってくらい屁理屈じゃね
ソ連崩壊の直前に当時のアルメニアCCPで出版された教本「ヌンチャクの使い方」に載っていた挿絵。白衣のサムライが、巧みなヌンチャク捌きでサイヤ人みたいな鎧の敵を蹴散らしている。#親日エピソード pic.twitter.com/tOquV59Du8
これは「親日エピソード」なのか?!(^_^;)勘違いな間違った知識が広まってる様子を「親日」だとは言いがたいように思うんだけど…。 RT
メディアに対して、色々な国に対して、採点に対して、不満はあると思います。でも全ての選手が想像出来ない努力や戦いをしてきて、簡単にトップになった人なんて居なくて、曲が始まった瞬間にはどの選手もたった1人で自分と戦ってる1スケーターです。だからせめて個人は否定しないであげて下さい。
【今日は何の日】永暦元年2月20日(J 1160/3/29)後白河上皇,二条天皇の親政を図って藤原信頼に味方した藤原経宗・惟方を捕えさせる(百練抄)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
藤原経宗は、ある意味『平清盛』のおかげでブレイクしたと言っていい人物ではなかろうか?そこそこあの時代に詳しくないと知らない人物だったはずが、今や「顔芸」のあの方だと言えば『平清盛』視聴者ならピンとくるだろうw #平清盛 RT
【今日は何の日】慶長12年2月20日(G 1607/3/17)出雲の巫女阿国、江戸で歌舞伎踊りを上演(当代記)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
いぃよ~ぅ((( =`゜Д゜=)))カハ~ にゃんにゃんにゃんとぅ、今日は“歌舞伎の日”ニャぁ~ん(=゜Д゜´=)カッ 1607(慶長12)年2/20!!出雲の阿国が江戸城で将軍家康や大名の前で歌舞伎踊りを披露しだァかニャぁ…ゲホゲホ(=´×A×=)o見得を切るの難しいニャ
Twitterなどで視野を狭めて凝り固まった思考回路になってしまわないためにも、「こいつバカだ」というような呟きをしないように心がけたい。人は口にすることで自分の思考を確認しているが、罵りの言葉には他人を見下す高揚感があり、それに酔ってしまうと戻れなくなっていく。
432年前の今日、天正遣欧少年使節がローマへ向け長崎港を出港しました。大友宗麟・大村純忠・有馬晴信の名代として派遣されました。九州のバテレンだいたい友達。使節のヨーロッパ側の資料、どう見ても日本人じゃない人が描かれているんですが本当にマンショやミゲルたちを見て描いたんでしょうか?
子供の頃に読んだ本の記憶だと、この時No.2の『副使』だった千々石ミゲルは後に棄教して、ローマで体調を崩し法王に謁見できなかった中浦ジュリアンは江戸幕府のキリシタン弾圧により刑死したそうで。「もし神がいるなら、酷いな」と理不尽な気持ちになった記憶が…。 RT