ネームだと精神状態がまた顕著に影響するんだよね。作品世界に効率良く没頭できるかどうか。今は次のシーンが頭の中を渦巻いてるのですぐにでも次のネームに入れればと思うんだけど、急ぎの用事がかさんでるんでそういう訳にも行かぬのだ… @rubelearl
そうか…。自分が原稿はおろかネームもまだ出来ないのは、めっきり手が止まってるからかもな。 RT
怒鳴る人って、確実に相手見て怒鳴ってるんですよね。怒鳴り返したり殴ってきそうな相手には怒鳴らない。彼らにとっては怒鳴ってうまくいった経歴が成功体験として染みつき、しかも「怒鳴るほうだって疲れる」と恩まで着せてくるから、「怒鳴り族」ってDVとか共依存に近い病気なんだと思っています。
今朝の新聞に、この事件を昔みたいにねえやに預けられない時代の悲劇、みたいに書いてあった。明治大正の少年犯罪記録読んでると、子供が子守に飽きて赤ん坊を殺すとか、遊び半分に切り付けて殺すとか、割と出てくるんだが。
ツンデレ、ヒゲ、中年、お洒落、スーツ、ステッキ、天才、短気、美食家、好きな物以外興味がないけど好きな物はとことん好き、無人島生活にも耐えられるバイタリティ…。
これらの萌え要素(?)が組み合わさると、トレンドをぶっちぎりで埋め尽くす「竹元さん」という存在に…??
#ごちそうさん
【今日は何の日】承和4年3月19日(J 837/4/27)遣唐大使藤原常嗣、大宰府に向う.24日、副使小野篁も向う(続日本後紀)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
小野篁さん、遣唐使になってしまったら冥界の方のお仕事は?!w RT
【今日は何の日】久安3年3月19日(J 1147/4/20)内大臣藤原頼長を一上(いちのかみ)とする(台記)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
それでもお気に入りだけど『平清盛』で不満だったことの一つが「文覚が登場しなかった」こと。伊豆配流されてた頼朝に挙兵を勧めたり、逆に平維盛の息子の助命に尽力したり、むしろ西行より直接的に暗躍してるエピソードがあるのになぁ…。 RT
【今日は何の日】天文17年3月19日(J 1548/4/27)太原崇孚ら今川義元・松平勢,三河小豆坂で織田信秀と戦う(三河古文書)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
この辺は、想像する時に『センゴク 桶狭間戦記』でビジュアルで浮かぶなぁwやはり、漫画って「画像」があるから刷り込みの力が強いね!! RT
【今日は何の日】弘化4年3月19日(G 1847/5/3)幕府、江戸湾入口に砲台築造を決定(大日本維新史料)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
【ごちそうさんの舞台裏(11)】演出家の誰も止めなかった天才建築家「竹元教授=ムロツヨシ」の自由演技 - MSN産経west sankei.jp.msn.com/west/west_life…
「短編マンガ」合法といって売られている薬物の、本当の怖さを知っていますか?:政府広報オンライン gov-online.go.jp/tokusyu/drug/m… !(◎_◎;)!!!
これは…!!「人生が狂い、破滅する」ってオチが読む前から分かる作家さんで来たなぁ!!(依頼した人、グッジョブ!!) RT