弓道をやってるオタクはたくさん居るからアニメの登場人物の弓の構えがおかしいと非難囂々になったりするけど、溶接してるオタクはあんまりいないからロボットアニメの修理シーンの謎溶接に突っ込み入らないんだよね
その昔『巨人の星』では「スタッフが野球を知らず、打者が3累に走っていった」ことがあるとかって話を聞いたけどwww RT
なお、自分が見た実例では最近、某時代劇小説をコミカライズした劇画でナレーション的な説明文には『(捕まった強盗の一味が)磔になった』と書かれてるのに絵はどう見ても獄門で「誰かチェックしろよ!!」と苦笑したことが。
【今日は何の日】大化5年3月24日(J 649/5/10)蘇我日向、蘇我石川麻呂に叛意があると讒言.翌日、石川麻呂、山田寺で自殺(日本書紀)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
【今日は何の日】元暦2年3月24日(J 1185/4/25)源義経,長門国壇の浦で平家軍を破る,平家滅亡,安徳天皇入水(吾妻鏡)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
【今日は何の日】文安2年3月24日(J 1445/5/1)山名持豊,赤松満政を摂津有馬に討つ(東寺執行日記)。 管領畠山持国を罷免,細川勝元を補任(斎藤基恒日記)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
【今日は何の日】天明4年3月24日(G 1784/5/13)新番士佐野政言、江戸城殿中で田沼意知を刺す(徳川実紀)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
【今日は何の日】弘化4年3月24日(G 1847/5/8)信濃国大地震(善光寺地震)(続徳川実紀)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
今日は、色々と日本史の動いた日…と思ったら、大地震の記事まであって地面も動いてたとは…!! RT
『平清盛』クラスタとしては、やはり気になるのは壇ノ浦の記事だなぁ…。以前に赤間神宮に行った時は良い天気で、穏やかな海が少し高台な門から見えていた。現在は平和に船が行き交う光景に「きっと皆様、もう魂が安らかになったんだろうな」と感じたなぁ…。
411年前の今日、徳川家康が征夷大将軍に就任しました。ビビリストがビビり続けた末に掴んだ武家の棟梁の地位。ちなみに同時に右大臣にも就任しています。家康は将軍就任の際に、徳川の系図を源義家から発するものとして作り直しています。またこの頃、徳川姓を許していたのは、嫡子の秀忠のみです。
なんだか悪意がある書き方だけど『臆病で慎重』な一面もないと、上には立てないと思う。と言うか『しょーもないタイプのビビリ』なら、三方ヶ原の戦いなんて戦い自体が起きてないのではと。 RT
#ごちそうさん を見てると、怨みや喪失の感情の処理の仕方とか、違う価値観を持つもの同士のすれ違いと歩み寄りとかが、あまりに巧く描かれていて、この脚本家が #八重の桜 を書いてくれていたら、どれだけ素晴らしい作品になっただろうと思わずにはいられない。
真面目な話、『ごちそうさん』がヒットしたので、多分、近年中に大河ドラマ脚本のオファーがあると思われ。 RT
【ご挨拶】ドラマチック・アクターズ・ファイル、3月31日で終了することになりました。応援、本当にありがとうございました。公式ツイッターも31日に終了いたします。ドラマの情報は引き続き「 @nhk_dramas 」で発信していきますので、よろしくお願いします(´;ω;`) #NHK
@nhk_ikemen 番組終了によりTwitterアカウントも閉鎖と言うことで、お疲れさまです!!2年前、『平清盛』がきっかけでTwitterを始め、こちらのフォロワーになりました。今までありがとうございます&お疲れさまでした!!これからも他の業務で頑張って下さい!!
・中2病的タイトル
・主人公は第二王子(美形・天才)(豪腕の家来有)
・第一王子に命を狙われる
・庶民に化け潜伏する先王
・幼帝ショタが実は女児
・決めゼリフ「いかに八大竜王、守護したまえ!」
これ全部『義経千本桜』の設定で初演は250年前。盛りすぎなラノベって先祖帰りだと思う。
あの!!見る前からケチつけるようですが「まずは縁起でもないタイトル、つけないでもらえませんか?!」(ヒント:次元だけは既に40年以上、テレビ放送前のパイロットフィルム版すら同じキャストな件) RT
桜が日本を北上する時間はだいたい毎時2~3キロメートルなんだそうな。つまりは幼子が普通に歩く速度ってことになる。日本の桜の訪れが小さい幼子の神さんによるものだとしたら、ずいぶん素敵な話だよね。