首相がいくら声高に「賃金が上がっている」と宣伝しても、実際に私が得る原稿用紙1枚当たりの原稿料は2年前と現在を比較して1円たりとも上がっていないが、日々購入する物品の価格は確実に上がっている。購買力を基準に考えるなら、収入はむしろ微妙に減少している。減った分は誰の懐に入るのか。
給料が少しくらい上がっても、そのことで所得税だの社会保険料だのの段階が上がると手取りはむしろ下がる件。社会保険料にいたっては、給料はそのままでも上がるし。 RT
【創業80年超の和菓子店が全焼】創業80年を超える東京の老舗和菓子店「井筒屋」が全焼し、店主の男性が軽いやけど。調理中に出火か。 yahoo.jp/AZAAuw
死者は出なくて良かった。ところで「東京の和菓子屋は80年で『老舗』なの?!」と、つい思ってしまったのは、自分はやはり古都の住人なんだなと(^_^;) RT
とりあえず『老舗』は最低でも創業100年は超えてないと!!って、思ってしまう。東京に「江戸開府」くらいから創業してる店はないのかな?
なお、地元で残ってる一番古いらしい?和菓子屋は「豊臣秀吉のために作られて、秀吉が名付けた菓子」があるから、創業400年くらいかな?!
子供の頃はイケメン俳優がお兄さんになるので嫉妬や嫉み無く見られるんですよね、年とるとイケメン俳優は生意気な若造に見える可能性が出る。死ぬまでものを作っていきたいのならそのぐらい軽々と認知できるべきでであると俺は自分に課している。故にアニソンもAVも最新を好めるよう訓練している
何回もこの話するんだけど、スケブに関してはコミティアであるサークルがやっていた
「スケブは有料です。いただいたお金は全て東日本大震災の被災者に寄付します」
が、無差別な依頼避けと、被災者へのボランティアの両方を兼ね備えていて素晴らしいと思った。あれは同人バケツチャレンジ。
ママ友さんたちと、最近はカメラ付きインターホンが普及して、勧誘なんかが断りやすくなったという話をしてて、「そうそう、昔よく虚無僧が托鉢に来ててね!びっくりするよねあれ!現代は托鉢には厳しいだろうねー」って言って皆様から物凄く反応に困る目で見られた、今日もそんな一日でした
ちなみに「長者が托鉢の坊さんへの寄付をしなかったために、蔵の米俵をゴッソリ持っていかれそうになる」物語絵巻が、我が奈良県には伝わっている…w RT
厳密には、坊さん本人は托鉢に来てなくて鉢が法力で飛んでくるんだけど、うっとおしくなった長者が鉢を蔵にしまいこんだら、鉢が蔵ごと持ち帰りして飛び去るっていう、ユニークな話。ビックリしてる人々や動物の描写も秀逸で楽しかった!!
@TomokaAmari 東京では40年くらいでも「老舗」て言っちゃう気がします。本当の老舗といえば、本郷三丁目の「壺屋」が江戸の人が始めた最古の和菓子屋で、寛永年間創業とか。東大のすぐ近くで。勝海舟がご贔屓にしてたそう。→ wagashi.or.jp/tokyo_link/sho…
寛永と言うと、三代将軍の家光の時代でしたっけ?勝海舟がご贔屓というのも、歴史を感じますね!! RT @CH1GUSA 本郷三丁目の「壺屋」が江戸の人が始めた最古の和菓子屋で、寛永年間創業とか。東大のすぐ近くで。勝海舟がご贔屓にしてたそう。
『ねるねるねるね』って、まだ売っていたのか!!そして、リクエストした人も生協さんも熱い!!www RT
@TomokaAmari 壺屋さんは幕府にお菓子を納めてたそうですが「二君に仕えず」という考えから大政奉還と同時に廃業しようとしたそうなんです。それを勝海舟が「市民のために続けなさい」みたいに言って続けさせたそうで。お店に今も海舟の書が掲げてあります。