いや、「豚の生食は危ない」までは一応常識に属すると思うんですよね。でも皆その理由は知らない。だから嘘の理由と結びついた嘘の結論(例:「当店の豚は新鮮だから大丈夫」)には簡単に騙されるわけですよ。 twitter.com/mitsu320/statu…
「美食のためには常識を無視」ってこと?!とりあえず、提供する側も食べる側も理解しかねる。 RT
朝から「FIFA幹部の汚職事件」が報道されてたけど、…賄賂はW杯誘致だけに関してだけかな?!これまでにFIFAは素人目にも不可解な処分を下すことが多かったし、この際、アメリカ司法当局には徹底的に調べて欲しいよ。
ところで、なんだかんだ言って、こういう時は「アメリカ」が調べるのが一番、各国が納得するんだろうな。
「自転車の高齢者、4人に1人「車の方が止まってくれる」 大阪府警調査」:イザ! iza.ne.jp/kiji/events/ne…
自転車ユーザーに対してちゃんとした指導をしてこなかったツケや。
先日歩道を歩いてたら、暴走しながらチリンチリンとも鳴らさず背後から横をすり抜けた50代くらいの男性の自転車がいて、そのまま少し先の赤信号を無視して進んでいったのを思い出した。「…あれは何時か事故起こすぞ!!」はねるか、はねられるかは分からないけど。 RT
アキバのヨドバシカメラの前で宇宙戦艦ヤマトの販促やってて、ぴちぴちスーツコスプレのお姉さんと、ヤマトの模型があるんだけど、みんなお姉さん無視でヤマトの模型に群がっててウケた笑 pic.twitter.com/Vtdt5GCdnU
「相手はオタクだから」と販促のお姉さんが分かってればいいけど。もしそうでなきゃ、内心傷ついてるかもなぁ…。 RT
残業しない、土日出勤しない、でもどうしても必要なら残業してでも仕事をするし、持ち帰りもする。
勤務時間は、能率を上げて仕事をする。メリハリをつけた仕事をしてきたと思っていたのですが。
経営層から『やる気が感じられない』との評価をいただき、やる気がなくなりました。
この人はとりあえず、外資系の会社に転職してみてはどうだろう…?日本の会社よりは、経営者が評価してくれる可能性があるかもしれない。そして仕事が出来る優秀な人材が日本の会社からいなくなる悪循環。 RT