米津玄師、「仏門にいた禅僧がラップとダンスに目覚めて一躍スターダムにのし上がった」という説明を実家の母が完全に信じ込んでしまって今更訂正できない。
— 朧 (@OB_RT) 2018年12月31日 - 22:59
#紅白歌合戦2018
【お正月SP動画RTキャンペーン!】開催!
— 【公式】KOF'98 UM OL (@kof98umol) 2018年12月31日 - 13:00
新LR格闘家「シュンエイ」と「舞 リメイクVer」登場!
この投稿の公式リツイート数に応じて全員にボーナスをプレゼントするぜ!
期間:12月31日(月)13:00 ~ 2019年1月5… twitter.com/i/web/status/1…
本日もコミシェルにお越しくださった皆様、誠にありがとうございました。
— 犬山家【公式】 (@osakino1) 2018年12月30日 - 17:40
明日もおしるこやお茶やコタツを温めてお待ちしております!
#大崎狂ってる
#大崎ウンポコロコ
#コミシェル
#コミケ帰りは大崎へ pic.twitter.com/91wfnCq5km
コミケ時の大崎は駅の外で #大崎狂ってる と称しイベントやってますが、実は駅構内も、ゆるキャラの #大崎一番太郎 が放送してて。最後に「今はまだ無理かもだけど、いつか君の終着駅になりたい…!!」とか、CVの山口勝平さんが工藤新一に… twitter.com/i/web/status/1…
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年12月31日 - 16:11
て言うか、時間によったらCVのご本人がコタツに入って物販とかしてらっしゃるのでなぁ!!「サイン頂きました!!ありがとうございますm(_ _)m」
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年12月31日 - 16:16
「古文なんて無駄だ」「三角関数なんて役に立たない」という反応はある意味正しく、学校教育は取り敢えず広範囲を均等にやらせて、その中から「古文が楽しい」「三角関数は凄い」と思える人を発掘することが目的なので、あなたはあなたの興味が持てる事を探せば良い。
— Alt+F4 (@i_kaseki) 2018年12月30日 - 17:25
ただいま、西アトリウムインフォメーションにて、落し物の一斉返却を行っております。落し物をされた方は、こちらまでお問い合わせ下さい。 #C95
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) 2018年12月31日 - 16:15
初日に「入場前の待機行列を離れてる間に、カバンがどこか分からなくなった」人、その後カバンは見つかったのだろうか?なお、一人参加でどうしても列を離れる場合は「最悪の場合は紛失してもよい」物だけを残して、周囲の様子をしっかり記憶してからが鉄則。
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年12月31日 - 16:22
京都水族館の売店でオオサンショウウオのぬいぐるみ買うと、レジのお姉さんたちがせーのって声を合わせて『オオサンショウウオお買い上げー!!ありがとうございましたー!!』って言うの知ってましたか??今自分が言われて知りました…!オオサンショウウオってもしかしてドンペリなの…?
— バラリ (@capybaracamera) 2018年12月29日 - 13:11
#大晦日 だしTLに年越しそば流しますね
— キングジム (@kingjim) 2018年12月31日 - 16:55
∫∫∫
◥█◤
年越しそば
∫∫∫
◥█◤
年越しそば
∫∫∫
◥█◤
年越しそば
∫∫∫
◥█◤
年越しそば
∫∫∫
◥█◤
年越しそば
∫∫∫
◥█◤
あわよくば
∫∫∫
◥█◤
年越しそば
コミックマーケット95の3日目が終了し、撤収が始まっています。本日の来場者数は21万人、3日間合計の来場者数は57万人でした。今回もご来場ありがとうございました! #C95 pic.twitter.com/U5uV4S8pTO
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) 2018年12月31日 - 16:42
コミケ95:平成最後のコミケは冬コミ最高の57万人来場 mantan-web.jp/article/201812…
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) 2018年12月31日 - 16:50
「○リン○ックが近くなるほど、どうなるか分からない(規模とか日程とか場所とか!!)」ので、参加者数も今後しばらくは変化があるかもな…。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年12月31日 - 17:12
捕鯨禁止は文化的圧力ではなく、種の保存という観点から定められたものです。従って、絶滅の危険があれば他の魚介類にも漁獲規制がかかります。太平洋クロマグロもニホンウナギも絶滅危惧種です。マアジもマサバも危惧予備軍です。幼魚まで獲り尽く… twitter.com/i/web/status/1…
— Midori Fujisawa (@midoriSW19) 2018年12月30日 - 22:17
「昨日といひけふとくらしてあすか川ながれてはやき月日なりけり」――月日の流れは早いもの。歌人の春道列樹(はるみちのつらき)がこの和歌を詠んだのは大晦日のことでした。さあ、明日からはいよいよ新年!皆様どうぞ良いお年をお迎えください。… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立公文書館 (@JPNatArchives) 2018年12月31日 - 18:00
コミケ上京からの帰宅途中の特急の中だけど。冬コミ待機列仕様な服装だから、暖房効いてる場所だと暑くて汗だくに…(>_<)体感的に「夏コミ待機列」気分(T_T)
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年12月31日 - 18:30
本年もたくさんの皆様にご来館いただきありがとうございました!
— 會津藩校日新館 (@nisshinkan) 2018年12月31日 - 17:58
戊辰150年という会津にとって大切な一年間をどうにか務め終えることができました。
151年目、そして平成の次の時代も、日に日に新たにの気持ちを忘れずに、会津の精神を… twitter.com/i/web/status/1…
>RT
— かわみなみ (@kawami_nami) 2018年12月31日 - 10:52
コスパって、簡単な煮物一つ作ったことないんじゃないかな。
ケーキも高いと言う人もいるけど、じゃ、いっぺん作ってみようよ。小麦粉、バター、砂糖に卵ってどこの家にもある材料で人がお金出して食べるくらいの味にできるのは理由があるんだよ。
技術料と手間とセンスにお金は払うもんだ。
コミケ判例としては、キャリーバッグを足に引っ掛けて転倒させたとして損害賠償を命じられた東京地判平成27年4月24日判時2267号63頁が重要。コミケ会場にてキャリーバッグを引く場合にも、他の歩行者の歩行を妨げない等の注意義務を負うのであり、周りの人に十分注意すべき。 #C95
— QB被害者対策弁護団団員ronnor (@ahowota) 2018年12月31日 - 11:48
思うけど、コミケでのキャリー使用は「実は、逆に大変」一度サークル参加で「直接搬入」に使ったことあるけど、段差や階段が予想以上に多くて「ショルダーバッグやリュックの方が、ずっとマシ!!」と思った。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年12月31日 - 20:22
何かを読んで面白かったら、そのことを躊躇わずに広めて欲しい。人の心を動かすのは人の声だ。批評やレビュー、感想を書こうと思うから、二の足を踏む。「面白かった」でいい。「サメ映画が好きな人は是非」でいい。その言葉が、作品への愛を広める。
— 蝉川夏哉@アニメ4月13日配信開始 (@osaka_seventeen) 2018年12月31日 - 15:09
2019年も、教科書を書き換えるような成果がアルマ望遠鏡からいくつも出てくると確信しています。是非、ご期待ください。そして、皆さんがよい年を迎えられますように。
— 国立天文台 アルマ望遠鏡 (@ALMA_Japan) 2018年12月31日 - 20:02
alma-telescope.jp pic.twitter.com/cSRkC0YKlK
もうひとつのハイライトは、#緒方恵美 さんにナレーションをお願いした短編アニメーション "Why ALMA?"。電波で宇宙を探るとはどういうことか、アルマ望遠鏡にはどうしてたくさんのアンテナがあるのか、など、分かりやすく解説してい… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立天文台 アルマ望遠鏡 (@ALMA_Japan) 2018年12月31日 - 20:01
2年後またここに帰ってくることを考えて、パスワードを仕込んどく。「健康と美容のために食後に一杯の紅茶…」 pic.twitter.com/YekQOmZkWt
— フデタニン (@FUDE0415) 2018年12月31日 - 20:24
感傷的になる暇もなく、来夏のコミケット96は2019年8月9日(金)~12日(月)、コミケット94の閉会後に告知させて頂いた通り、初の4日間開催です! コミケット96の曜日毎のジャンル分けは→… twitter.com/i/web/status/1…
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) 2018年12月31日 - 20:40
F銀行ではハシゴ判(回覧印を押す枠)のない回覧物に押印する場合「上席が押すラインを想定して下の方に押せ」と指導された。
— ヨシオクノ🌤️奥野良孝 (@YoshitakaOkuno) 2018年12月31日 - 12:51
2002年、合併により元DK銀行の上司が来たら「支店長に向かってお辞儀をするように傾けて押印しろ」と言われた… twitter.com/i/web/status/1…
すごい、こんな大きくて綺麗な結晶は初めてみたかもしれない。 pic.twitter.com/LcM4U1ez45
— 球磨 旬 (@kumashun0038) 2018年12月31日 - 11:04
すごい彩雲に出会った.
— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2018年12月31日 - 12:29
大晦日の空に広がるレンズ状巻積雲が太陽の近くでめっちゃ鮮やかな虹色に!!肉眼でもよくわかる大規模な彩雲になっていて,まるで天女の羽衣のような空の彩りに見惚れてしまった. pic.twitter.com/vJlE2atnet
おげんさん「紅白もこれからね、紅組も白組も性別関係なく、混合チームでいけばいいと思うの。そうしたらおげんさんも出れるし。お父さんも出れる」/『紅白』
— 飲用 (@inyou_te) 2018年12月31日 - 20:43
確かに、ジェンダーについて色々言われてる時代だし、新元号にも変わるし『男女で紅白の組に別れる』のを別の組分け方にしてもよいかと思う。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年12月31日 - 23:42
コミケ平成最後の夜明け pic.twitter.com/VLPqSGdQaZ
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年12月31日 - 06:27