にっぽんのいろ「紅梅色(こうばいいろ)」
— 暦生活 (@543life) 2019年2月3日 - 21:30
「春告草(はるつげくさ)」という別名を持つ梅。
昔から、梅は長く厳しい冬を乗り越えた証の花として愛されてきました。
明日は二十四節気「立春」。暦の上では春を迎えます(*^-^)
インスタ… twitter.com/i/web/status/1…
雪に覆われた世界遺産吉野山
— wasabitool (@wasabitool) 2019年2月3日 - 19:12
宝石を散りばめたような美しさでした😆
※縦写真なのでクリックしてください^_^ pic.twitter.com/ADBXZz7ySg
@224_miyano 「次元と『ポッキーゲーム』っぽく両端から食べてる?」と妄想してしまいました(^^;)
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2019年2月4日 - 12:25
夜明けの天の川。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2019年2月3日 - 21:50
空が明るくなる直前、東の空に天の川が見える季節になりました。
とはいっても見える時間はまだわずか。
今朝もほんのひと時見えた天の川はこのあと薄明に溶けるように消えてゆきました。
中央の明るい星は金星です。
(本日… twitter.com/i/web/status/1…
今日(2/4)は立春。暦では春でも、まだ寒いですよね。画像は室町時代に書写された『和漢朗詠集』。立春を詠んだ壬生忠岑(みぶのただみね)の和歌が引用されています。『和漢朗詠集』は声に出して読みたい和漢の詩歌を集めたアンソロジー。名歌… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立公文書館 (@JPNatArchives) 2019年2月4日 - 18:00
ブックオフとは思えない棚。亡くなった研究者の処分品だと思う。良く廃棄されずにここに並んだ。「遺族は死後容赦なく手放す」という古書店店主の言葉を思い出しつつ、小一時間くらいぼんやりと人物を想像しながら眺めることが出来て それは楽しか… twitter.com/i/web/status/1…
— 吉原航平 (@hitobos) 2019年2月2日 - 20:56
膝丸(薄緑)という刀は、源義経によって箱根権現に奉納されたのち、曽我五郎時致が与えられて、工藤祐経を仇討ちした際にも使用していたとか。能で言えば《土蜘蛛》だけではなく、《小袖曽我》《夜討曽我》にも関連する刀だったのですね。 twitter.com/kashiwagiyugeh…
— 柏木ゆげひ (@kashiwagiyugehi) 2019年2月4日 - 08:12
知人がこの手の被害にあったと聞いたからこれは本当にある。その人は大事にしていた着物、新品の家電と(箱に入った状態)銀行通帳+印鑑、Wi-Fiルータまで持って行かれショックで嘆いてた…高齢者は狙われるのでご用心。人数の多い業者を高齢… twitter.com/i/web/status/1…
— mint 黒猫 (@ninevemint) 2019年2月3日 - 22:02
【#コピック ボタ落ち復旧術】
— コピック公式_コンテスト開催中! (@COPIC_Official) 2019年2月4日 - 17:30
たまに起こる、インク垂れ……
アッヤバイ と思った時にはすでに遅し、
大事な絵にインクが落ちてしまった……(;_;)
という体験をしたことのある方は少なくないと思います。
そんなインクボタ落ち… twitter.com/i/web/status/1…
まず前提として、
— コピック公式_コンテスト開催中! (@COPIC_Official) 2019年2月4日 - 17:33
●裏抜けする紙であること
●あまりに濃すぎる色は復旧が難しいこと
をご承知おきください。
また、紙が粗めの画用紙タイプだと、修復中ボロボロになってしまう場合もあるのでツルツル系の紙だと相性がよいです。
今回… twitter.com/i/web/status/1…
ボタ落ちしたら、慌てずに0番(カラーレスブレンダー)の在庫と、インク量をご確認ください。あると便利な大容量のバリオスインク!
— コピック公式_コンテスト開催中! (@COPIC_Official) 2019年2月4日 - 17:37
インクを補充するときは両方のキャップを開けて、少しずつニブに吸わせるようにしてください。セルフ感満載の… twitter.com/i/web/status/1…
【ここが重要!!】
— コピック公式_コンテスト開催中! (@COPIC_Official) 2019年2月4日 - 17:44
0番のインクがしっかりあることを確認したら、
絵が描いてある紙の下に、不要な白紙(普通のコピー紙がベスト)を2、3枚敷いておきます。
染料インクの特性「紙に染み込む(下の紙にも染み込む)」を利用した修正方法で… twitter.com/i/web/status/1…
準備ができたら、あとはひたすらブラシ側を使って、事故箇所をグリグリと塗りこんでいきます。
— コピック公式_コンテスト開催中! (@COPIC_Official) 2019年2月4日 - 17:46
「下に敷いた紙にインクを移す」
ことが目的なので、ここは0番のインクがもったいないとかは考えず、修正に専念しましょう。
グリグリ……塗… twitter.com/i/web/status/1…
いくらなんでも事故色が濃すぎたな……と内心焦りましたが、ひたすら塗りこみます。
— コピック公式_コンテスト開催中! (@COPIC_Official) 2019年2月4日 - 17:51
敷いた紙をチェックすると、ちゃんと色が映っているのがわかるので0番を信じて塗ります。
【ここが重要!!!】
ある程度塗ったら、下に敷いてる紙をず… twitter.com/i/web/status/1…
途中何度かやり直そうかと思いましたが、なんとか言わなきゃバレないレベルになったのではないでしょうか(´-`)
— コピック公式_コンテスト開催中! (@COPIC_Official) 2019年2月4日 - 18:01
完全に乾いたら、元々使っていたE000とYR61で塗りなおして復旧完成です。
塗り始めてから4〜5分ほどでできました。… twitter.com/i/web/status/1…