昔は映画は2本立てというのは珍しくありませんでした
— 万乗 大智 (@jgdjgdjgd) 2019年2月5日 - 00:52
お目当ての映画のついでにもう一本みてやろうみたいな感じでした
ところが予想もせずお目当てよりも、まったく期待してなかったおまけの映画の方がインパクトあり過ぎて、それしか記憶に残… twitter.com/i/web/status/1…
確定申告、国民の義務なのに目的も手順も義務教育で教えてないの設計バグっぽいんだよな
— 顧客メンサイト (@uudaiy) 2019年2月3日 - 18:47
顔真卿がどのくらい中国にとって大きいかというと、安禄山の乱で義勇軍を編成して活躍し、その後浮き沈みをしながら最後は反乱を説得しに行って殺されるという剛直な生涯、そして楷書は明朝体の元にもなり、行草書は宋の黄山谷や蘇東坡に繋がる書風を開拓した、文武の英雄なんですよ。
— ののまる (@nonomaru116) 2019年2月4日 - 18:31
美術の先生から頂いたお言葉。「美術の知識は取捨選択。一流の美大でも、先生によって言うことが真逆だったりする。その中から、自分で良いと思う意見を選んで取り込みなさい。色んな先生に学び、色んな意見を聞き、取捨選択をしなさい。」
— イラスト情報bot (@ilstx_bot) 2019年2月5日 - 07:36
「高校出たら地元で働けてローン組めて車でも家でも買える仕事を用意します」ってのが一番の少子化対策なのに、馬鹿面下げていまだ雇用の流動化だ外人連れてきますだ与野党ともに言うてるんだから救いがない。
— dada (@yuuraku) 2019年2月5日 - 00:49
千葉の事件、アンケートをとった当日に担任が本人と面談して聴き取りをして、すぐに児相につなげ、翌日に一時保護している。この迅速な対応はちゃんと評価されるべきではないか?先生方の無念さはいかばかりであろうか。
— Yuji Takenoshita (@yujitakenoshita) 2019年2月4日 - 08:53
SOSが届かなかった、という報道の指摘は、迅速な対応をした現場の先生方にはあたらない。届いたのだ。安易に「学校」を批判するのではなく、具体的にどの部署の誰に責任があるのかを明らかにすべきだ。
— Yuji Takenoshita (@yujitakenoshita) 2019年2月4日 - 08:58
アンケートを父親に手渡した者は、個人の判断でやったのか、誰かの指示や決裁を仰いだのか。最終的に渡したことに責任があるのは誰か、特定し、行政上の処分をして法的責任を問わねば。
— Yuji Takenoshita (@yujitakenoshita) 2019年2月4日 - 09:00
恫喝され恐怖を感じたことは理解できる。けれど、自分も被虐されていた母親が、止めなかったという理由で共犯扱いされるという。ならば、アンケートを渡した者がお咎めなしなのは法の下の平等に反する。
— Yuji Takenoshita (@yujitakenoshita) 2019年2月4日 - 09:04
世の中には「外に出かけて人と会ったり楽しむことを休むとする人」と「一日中家にいて何もしないことを楽しむことを休むとする人」がいることをもっと全人類が理解するべきなんだ…ずっと家にいてなにすんの?じゃないんだわ…休んでんだわ…
— なぎ🍓 (@www_nagi_jp) 2019年2月3日 - 23:42