たまり場ぶろぐNEO

 奈良県在住、天里友香のブログ。
 漫画・ゲーム・同人等のオタク系話題と日常、時々は真面目な話です。

9月13日(土)のつぶやき

2014-09-14 04:42:28 | 日記

お母さま~~小さいお子さんを連れたそちらのお美しいお母さま~~~「本を破らない」「雑誌の紐の間から強引に中を開かない」などの教育はわたくしどものサービス対象外でございます~~~「店員のおばさんに怒られるでしょ」じゃございません~お母さまがお叱り下さいませ~誰がおばさんじゃ~~

TomokaAmariさんがリツイート | RT

【テストの珍解答・歴史】
問2 東北の戦国大名で独眼竜とも呼ばれた武将の名前を答えよ
bushoojapan.com/if/chinkaitou/… pic.twitter.com/89mKAJvEVJ

TomokaAmariさんがリツイート | RT

人名を書いてるだけマシでは?!珍回答だから「レッツパーリー!!」だとか書いてるのかとwww RT


YouTubeの使い方を覚えた息子
ゲーム実況を延々見てるのでやや不安だったが、ほおっておいたら海外のゲーム実況動画を見始め、英語に興味を持つようになった
子供は引っ張るよりも見守りながら後ろをついてく方がいい、とはこの事か
「おぅ!しっと!」とか言うようになったのは目をつむる

TomokaAmariさんがリツイート | RT

アメトーク「タッチ芸人」をあだち充先生も観ていたそうです。「オチのミスターポーゴは最高だった」と嬉しそうでした。しかし!原作者あだち充本人が〈上杉達也はどれだクイズ〉にまさかの全問不正解!「あんなのわかるわけないだろ」と衝撃コメント。 pic.twitter.com/VjlXCptXUy

TomokaAmariさんがリツイート | RT

あだち充先生が全問不正解だった上杉達也はどれだクイズ皆さんわかりましたか?答えは左から若松真人(みゆき)、高杉勇作(陽あたり良好!)、上杉達也(タッチ)。というわけで正解は右!。僕は何とか全問正解して担当編集者の面目を保ちました(笑) pic.twitter.com/rWI5znaFPA

TomokaAmariさんがリツイート | RT

…。こういうのはむしろ、ファンとか編集者とかの方が、真剣に見てる分、判別できるんですかねw RT


啓林堂迄行ったからペーパーもゲット!特設作られてた!嬉しい!地元がいっっぱい描かれててホンマに嬉しい!!!聖地巡礼簡単に出来る(笑)
こんな小さな町が舞台なんて嬉しい過ぎ!すくってごらん(@noriko_ohtani )!読んで!!! pic.twitter.com/iyZtJ2r3Bf

TomokaAmariさんがリツイート | RT

啓林堂って、やはり郡山駅前のかな?!大和郡山城が萌え擬人化されてたり、最近にわかに大和郡山市が聖地化してる?!www RT


【宣伝】今日発売の単行本ですが、紺屋町のみやげ処 兼 金魚すくい道場の『こちくや』さんでも取り扱って頂いているようなのでよろしくお願いします!是非一緒に金魚もすくってみて下さい~(^∇^)

TomokaAmariさんがリツイート | RT

ほほほう。これは興味深い

郡山城に天守あった 豊臣政権期、礎石や瓦が見つかる(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140913-…

TomokaAmariさんがリツイート | RT


9月12日(金)のつぶやき

2014-09-13 04:49:14 | 日記

あだち充先生が前回の「アオイホノオ」を観た感想→「寝起きでテレビ画面から柳楽優弥くんに自分の名前を絶叫されるとギョッとするよな」と苦笑いしておりました。

TomokaAmariさんがリツイート | RT

寝不足修羅場な作家先生への目覚まし効果があるらしい。…モブキャラに、よく休載する先生の名前をつけるとイイかも?!w RT


13年前のあの事件の後、グラウンドゼロのエリアに生存者を探すために入っていった数多くの救助犬たち。この写真の仔が、グラウンドゼロ入りした救助犬たちの最期の生き残りだそうです。m.facebook.com/story.php?stor… pic.twitter.com/FjxY3irfiC

TomokaAmariさんがリツイート | RT

犬の13年間は相当に長い時間だからなぁ。最後の生き残りか…。救助犬達、ありがとう!! RT


…「ルパン一味の中では五右ェ門が一番背が高い」のを知っていた上司が、着メロに『ルパン三世のテーマ』を使ってたのが判明。


更に、別の上司までもが雑談で「ジブリは宮崎監督以外に高畑監督もいて、二枚看板じゃないの?!」と発言をした。ヤバイ。つられてうっかりマニアックな発言をしたら、オタクだとバレそうw



9月11日(木)のつぶやき

2014-09-12 04:52:21 | 日記

【避難の目安】
▼避難指示:直ちに避難してください。
▼避難勧告:避難することをお勧めします。
▼避難準備情報:避難の準備をしてください。また、お年寄りや身体の不自由な方など、避難に時間の掛かる方や不安な方は早めに自主避難をしてください。

TomokaAmariさんがリツイート | RT

今は止んでるけど、奈良市も夜中2時頃に雷雨が酷かった。おかげで目が覚めてその後眠れず、そのまま出勤…。


原稿の修羅場でもないのに、寝不足で立ってると足が痛いとかorz今日は早寝しないと…。


もう、朝晩は涼しいからとエアコンをやめてたんだけど、昨夜は体も微妙に熱っぽくて、それも寝つけなかった原因かなと。もったいない気がするけど、今夜は快適温度に設定して、本当、ちゃんと寝よう!!


思いやりはどこに、と、視覚障害者への傷害事件のニュースでテロップがでていたnw9。道で他人を蹴るような人に、思いやりは?というのは普通言わない。多くの人がふつうは他人を蹴らないのは、思いやりのせいではないからだ。障害者に対する事件だと、思いやりを持とうみたいな論調になるのは変。

TomokaAmariさんがリツイート | RT


9月10日(水)のつぶやき

2014-09-11 05:17:28 | 日記

【NHK_PR1号さん 退職し作家に】NHK広報局の初代ツイッター担当者が7月末に退職し、作家活動を開始。つぶやきが人気を集めていた。 yahoo.jp/Baq01k

TomokaAmariさんがリツイート | RT

つぶやきと小説は違う気がするけど、基礎的な文才はおありだろうからなぁ。ご活躍をお祈りします。 RT


思わずkindleで買ってしまったよ。思う壺か(笑) // 電子書籍時代に売れる漫画家とは――鈴木みそ×うめ・小沢高広の共著が発売 - ITmedia eBook USER ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles…

TomokaAmariさんがリツイート | RT

さて。その著者達の漫画がこれから売れるかに注目!!w RT



9月9日(火)のつぶやき

2014-09-10 05:10:43 | 日記

絵を描く者なら、飯テロをするのでなく、フォロワーの好きなキャラを突如描いて場を混乱させる嫁テロをするべきだと思います。

TomokaAmariさんがリツイート | RT

以前、知り合いのミステリー作家さんに『知念さん医者なんでしょ。新作のトリックに使うかもしれないんで訊くんだけど、生首って浮くの?』と質問されたことがある。いや、生首が浮くかどうかはならわなかったなぁ……。いくら人体のことでも、そういう知識は……。

TomokaAmariさんがリツイート | RT

歴史というものは「金がかからん趣味」ではなくて「"やりようによっては"金がかからなくて済む趣味(=沼の入り込みようによっちゃ金食い虫)」なのだと思うのよ。

…でもそれほとんどの趣味がそうじゃなくない?と思わんでもない

TomokaAmariさんがリツイート | RT

歴史書なんて、買いだしたらお金がいくら有っても足りません!! RT


『たとえば歴史好きの女性(いわゆる歴女)が、歴史の本を読んでいるうちはお金はあまりかかりません』
この人をまず大きめの書店の人文書の棚へ連行するべき

TomokaAmariさんがリツイート | RT

全体的に言いたいことはあるが歴女関連のくだりに激しく物申したい。書店いったことないのか?あ?? (キΦдΦ) 『図書館で歴史書を借りて読んでるレベルならお金のかからない趣味』て書き直しなさいよ、ボケ!と言いたくなった。

TomokaAmariさんがリツイート | RT

「月に1万以上かかるなら、お金のかかる趣味。趣味に家計を支配されるのは避けよう」という内容の記事が話題を集めていますが、オタクは分野がなんにせよ、趣味代から残った金額が生活費に当たるので、常に家計は趣味に支配されています。生活費を基盤に趣味代を定めるというのは、根本的に発想が違う

TomokaAmariさんがリツイート | RT

けど、廃棄の仕方は警察庁に聞いても教えてもらえないんですよね・・・ >罰則が適用される来年7月15日以降にポルノを所持していた場合、摘発対象になる。少年課は「所持している児童ポルノがあれば、速やかに廃棄してほしい」 kumanichi.com/news/local/mai…

TomokaAmariさんがリツイート | RT

「重陽の節句(ちょうようのせっく)」
古代中国の陰陽説では、奇数は縁起の良い陽の数字とされていました。
陽の数字の中でも最も大きい「9」が重なる9月9日は、「重陽の節句」と呼ばれて、盛大にお祝いされたのだそう。別名を「菊の節句」ともいい、菊酒を飲んで長寿をお願いします♪

TomokaAmariさんがリツイート | RT

重陽の節句の菊酒と言うと『平清盛』で「むやみに長生きしてどうする。自分はいらない」と断った悪左府様のシーンを思い出すなぁ…。あのお方は、別な菊は好んでいたけども(^_^;) RT #平清盛


久々に『空から日本を見てみよう+』に遅ればせながら間に合ったら「(森の切れ目を)ルパンの仲間の石川五右ェ門が『またつまらぬものを斬ってしまった』パターンか?!」ってwwwなんぞ、くもじいwwww #sorakara #Kumoji #bsjapan #空から日本を見てみよう

2 件 リツイートされました

て言うか実際、五右ェ門は修業で森の木を斬ってて「駄目だ…。これではただの自然破壊だ!!」って呟いてるシーンあったけどねwww


ちゃんと登山者の安全のため、大事な作業だった。当然ながら「つまらぬ」ことなんかではなかった。 #sorakara #Kumoji #bsjapan #空から日本を見てみよう

1 件 リツイートされました

黒部ダムに来た数多くの有名人の例が、専務時代の島耕作てwww #sorakara #Kumoji #bsjapan #空から日本を見てみよう

1 件 リツイートされました

黒部ダム、そう言えば子供の頃の関西電力のCMでは流れてたなぁ。いつから原発推進のCMに変わったんだろう…。さすがに現在は見なくなったけど。 #sorakara #Kumoji #bsjapan #空から日本を見てみよう


歴史好き大半のTLでいかに金がかかるものかをみんなが語り出しそうな勢いですが(多分語ってるんじゃないかな)、まずここに私の必携「日本古代官職辞典」9500円(税抜)があるじゃろ?

TomokaAmariさんがリツイート | RT

『イデオン』がほっこり?!もしかしてネタバレになるかもですが、監督は富野さんですので、念のため…。 RT @Morinagatiru フォロワーさんからお借りしたイデオン見てます。初代ガンダムのちょっと後の作品。昭和のロボットアニメはほっこりするわあ。


そう言えば、放送当時に出ていた『アニパロコミックス』って雑誌にギジェとシェリルが結婚して、他のキャラもそれぞれ家庭持ってるホノボノ家族漫画が載ってました。本編が不幸だと、二次創作で幸せにしてやりたくなるのは、昔からファン心理ですね。 RT @Morinagatiru


「キャラが全員死亡」でも魂が救われてる描写があるだけ、救い…か。言われてみれば『旧劇エヴァ』は一度人類が全て溶けてしまって、復元したのがシンジとアスカだけで、アスカの「気持ち悪い」ってセリフで終わったよなぁ…。あれは本当に救いがなかった(苦笑)


セイラさんというと、確か井上瑶さんですか。同じキャストだったんですね。 RT @Morinagatiru シェリル、セイラさんの声ですね。確か若くして亡くなられたんですよね(T_T)


月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 s.nikkei.com/1rTXLiu

後ろ向きすぎる。この記事よりこのお言葉を参考にした方が余程良い。 pic.twitter.com/VWn84XuX8P

TomokaAmariさんがリツイート | RT