愛馬はアメリカンⅡ

休みの前は天気予報とにらめっこ!晴れたら良いのに…

三度目の正直は信じられるか?

2014-10-19 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




三度目の正直 って、一度目と二度目はあてにならないが、

三度目なら確実であるということらしい。 

ホンマか? 絶対に大丈夫やな? 信じてもエエんやな! と念を押していたのに…

2度あることは3度ある の? 

久しぶりに誘われた うつらん会ツー 出かけようと思ったら…

またバッテリー上がってますやん  3連続 ターキー やがぁ~

それも今回が一番ひどい! バッテリー直結しても、ウンともスンとも言わない

まあ、バッテリーがウンやスンや言い出したら、うるさくてたまらんけどネ

で? どうなったのか? チョット待ってもらって一緒に行きました

第一休憩地点:新居浜の仏崎



会場:サンリーゾート仁尾



会場ですごく目立っていた、キンキラ金のス○ベ椅子

昔のロイヤル仲間に声をかけられた



帰りに めんたい釜玉うどんの を食べた



夕暮れ時は寂しそう~♪ あと少しでも、気を抜かないで安全運転!



お疲れ様~ 

ツーの様子のフォトチャンネルを右下の四角マークをクリックして大画面でご覧下さい。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏がゆけば~高原ツー

2014-09-30 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




リ~フ リ~フ~♪ 夏がゆけば、恋も終わると、あの人はいつも言ってた~♪

高原に風はわたり~♪ 

石灰岩 がゴロゴロしている中、あの人は何を見に行くの?



いい景色の手前に、無粋な柵って思ったら、ベコ(牛)放牧してるんだ



さあ、ベコ も見たし、腹ペコ やし   ボチボチ次! チーズケーキ 行く?



ガーン 人溢れて、入れません!



じゃ~先にお昼にする?



焼肉丼いただきました



いろいろありましたが…ツーの様子をフォトチャンネルでどうぞ!



出だしの リ~フ リ~フ~♪ って、今の人たちは、電気自動車のことと思うけど、

団塊の世代 は、舟木一夫の 『高原のお嬢さん』 を思い出すんだ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばぬ先の杖が折れた!

2014-09-28 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




YSP主催、高原の秋 を満喫するツーリングに参加してきました。

前回のツーは、バッテリー上がりでドタキャンして、不参加  

去年最後のツーは帰り道、迷子になって、山の中を遠回りして帰った。

今回も帰り道は、迷子になった時と同じルートなので

前日からエンジンをかけてみて、ナビをセットして、転ばぬ先の杖 じゃ~

でも、この杖がどうしようもないボロ杖で、使い物にならん

ナビをバッテリーから直結しているもんですから、スイッチ切っていても、電気を食って

またもやバッテリーが上がってしまった

集合時間に間に合わず、第一休憩所 「みかわ」 まで一人旅



メンバーに会えたのも束の間で、山道に入ると、あっという間に放置プレーで、

すぐに誰も見えんようになった  再び、ひとり旅



ようやく 大野ヶ原 に到着です



初めて 源氏ヶ駄馬 へ登った



散在している白い石灰岩を平家の落人が、白旗を背負う源氏の馬と間違え、

源氏ヶ駄馬と呼ばれるようになったそうな



無線中継所があるので、NTTdocomo はバリ3だけど、私の au は圏外だった。



ツーの様子は近日公開! 乞うご期待!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たどり着いたら…休み

2014-09-21 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




もう何度通ったことだろう? 神風特攻記念館!

いつも入口に鍵が掛かって、中の見学ができない

近所の人に聞くと、宮司さんが亡くなって以来、滅多に開館していないそうだ

楢本神社五軍神記碑 に手を合わせて帰る。



案内板によると、零戦250kg爆弾を抱いて、敵艦に突入した

10月25日が五軍神の命日なので、その日には開館するらしい

でも…その日は、前々から予定が入っている



そうだ!来週はYSPのツーリング! 気を取り直して、オイル交換しとこと、

店に着くと…  よくあることで 定休日! これも何度目やろか?  

仕事をしていないと、日にちも、曜日もよくわからない。

まして第3日曜なんて、わかるはずがない  ボケ来てるか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロモダンって?

2014-08-17 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




古風 な懐かしさの中に 近未来 を思わせる洗練された意匠は

はたして 風情 を感じられるのか  

今年の7月26日から 土日祝日のみ、2往復の運行を開始した

JR四国の 伊予灘ものがたり を見に行きました。

列車の愛称は、下りは大洲編と八幡浜編、上りは双海編と道後編だって

なんで なの? 変なの~!



曇っていたので、中河原鉄橋 で待ち構えて、9:10 発の大洲編を撮った。



夕方、晴れてきたので、どうせなら景色のいい所で撮ろうと Dra衛門号で、

下灘の駅まで充電走行…



17:11 に到着するはずの道後編が来ません  携帯の時計を見ていると…



あっ!見えてきました  音楽を鳴らしながら、ゆっくりホームへ入ってきました。



下灘の駅に、これだけの人が居るのは珍しい!

1号車 「茜の章」 の外装は、夕日をイメージした茜色で、



内装は一部畳席で 和風 仕様になっている。 1号車の CA さんありがとう!



2号車 「黄金の章」 の外装は、太陽や柑橘類の輝きをイメージした黄金色で、

内装は、カウンター式のダイニングバーも完備した 洋風 仕様になっているらしい

2号車の車内は、停車時間も短いので、撮らせてもらえんかった  



この 「しもなだ」 って看板、最近取り付けた ホーロー看板 なのだ!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2海道ツー 後編

2014-06-02 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします!



とびしま海道 大崎下島歴史の見える丘公園 に登って

みんな何を見ているの? 目線の先に、歴史が見えますか?



目線を下に移すと、御手洗の昔の街並みが右隅に見える



豊島に渡って、林道のようなひどい道を登り、空海展望台 へ…

この展望台は手入れが悪く、周りの木々に阻まれて、がっかり眺望だった



2.7km 先の 十文字展望台 が見える

画像クリックすると、数年前の十文字展望台へジャンプできるよ~♪


はい!会場に到着です

第一目的! レッドカーペット上で キャンギャル とツーショット!



この後、じゃんけん大会とビンゴゲームで、景品の分捕り合戦~



袖をたくし上げていた若者は、桟橋のペンキに負けないぐらい真っ赤に日焼けした



忠海港から大久野島(毒ガス島) を経由して、大三島盛港まで25分の船旅後、

大三島から、再び、しまなみ海道を走り、19:00 無事帰宅! 

300km の楽しいツーリングでした  YSPさんお世話様~



ツーの様子をフォトチャンネルにしました。右下の四角いマークをクリックして大画像でご覧下さい。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2海道ツー

2014-06-01 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ

二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします!




呉市 グリーンピアせとうち で開催される、中四国 YSP 合同ツーに参加!

警報器左の 時計 を見ると、6時50分!  いつもなら、まだ爆睡中~



今回は贅沢にも、しまなみ海道、とびしま海道を走り、ちょこっと船旅も付いています

来島海峡大橋を渡り始めたころでは、まだ数台のバイクが見えていますが…



橋の途中では、もうだ~れも見えません

今日から高速料金は、休日の5割引が終わって、3割引だと!  

せめてゆっくり走って、いい景色をみて元を取らないかん!

まあ、速く走るテクもないので、負け惜しみですが…



大三島橋では、完全に一人旅



多々羅しまなみ公園で、しあわせの鐘を鳴らすのはだれ?



フェリーの時間も気になりますので、ところミュージアムも素通り



宗方港からフェリーで岡村島へ渡り、とびしま海道へ 

ここ JAF 割引で10%引き



つづく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳の差 22歳の親友♪

2014-05-04 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。励ましのポチッをよろしくお願いします!



弓を引き絞ったままの状態を維持して…早い話 「満を持す」 とも言うんだけどネ

もう時期的にも、いけるんじゃないのか? 初鰹! と思ったけど、

世間は、 ゴールデンウィーク とかいうやつで、

もしかしたら~ 混んでるんじゃね~の?

こちとら、毎日が シルバーウィーク で、暇でいかん!

様子を聞くために、実家が 愛南町親友? に電話してみたら…

実家に帰っているから、来るんだったら寄って~と言うので、寄ったらお土産をくれた

「もらってもエエの?」って聞いたら、「親友やけん」って  

昨今、 年の差婚 が流行りやけど、22歳差の 年の差親友 ってありか?



昼時をずらして 13:00 過ぎ、深浦漁港の市場食堂へ着いた~

ん? 表にいっぱい人がおるやん! ひょっとしたら並んでるの?って聞いたら…

1時間以上待ってるって  

『 初がつお 旦那は羽が もげてから 』 にしよう  川柳の意味、わかるかな~



家に帰って、お土産を開けたら、45cmと48cmの見事な が2尾



バイクを片付けていたら、ジム友から タケノコ 取りにおいでと電話が入った



今日は鯛の刺身、鯛の塩焼き、鯛のおすましの鯛づくし~

明日は結婚記念日! 鯛とタケノコご飯で祝おう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叫ばなくなったのは、いつから?

2014-04-28 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。 励ましのポチッをお願いします!



景色が良い 山奥 へ行って、ヤッホー と叫ぶと、チッチキチーと帰ってくる?

大木こだま じゃあるまいし、そんな奴おれへんやろ~  往生しまっせ~

ヤッホーと叫ばなくなったのは、いつの頃からか考えてみると、

Yahoo! が浸透し始めたころからか?

原2ツー同好会の I さんのお誘いで、見晴らし台と気晴らし台へ行った。

このあたりから、どんどん道が狭くなって、舗装も途切れる



ようやく展望台の ログハウス が見えてきたぞ~



着いた~



展望台から一望する  

景色に圧倒されたのか? 年甲斐もないと思われたくなかったのか?

ヤッホー と叫ぶのを忘れた  ボケたか?



やまびこが帰ってくる時間=対面の山との距離×2÷(330+気温×0.6) って知ってる?

パノラマ(クリックすると大画像になります)



景色を見ながら、 さんとしばらく話しているうちに、展望台のオーナーの方が来られた。

なんと! この展望台、個人所有なのだ



すぐ下に 鍾乳洞 があるというので、鍵を借りて入ってみた



小さいけど、正真正銘の鍾乳洞だった。



ツーの様子をフォトチャンネルにしました。右隅の四角いマークをクリックして大画像でご覧下さい。


一人では絶対によう行かん山奥で、いい景色が見られて、I さんに感謝!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスが鳴くから、か~えろ! 帰路編

2014-04-25 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ

二つのランキングに参加しています。励ましのポチッをよろしくお願いします!



伊保田港⇒松山港の最終フェリーは 19:09 ナビが示す所要時間は 2時間50分

と言うことは…16:00過ぎまでは岩国城を見て回れるぞ~と安心していたら、

豈図らんや、岩国城のロープーウエイ 平日は20分毎で、ピストン運行してないとは

15分も待たされちゃった

岩国基地に帰投する 米軍機 がうるさいから、大急ぎで、か~えろ!と



ようやく大島大橋まで帰ってきた、あと35km



国道端の民家の庭に 大崎鼻灯台

たぶん灯台守が妻と二人で、沖行く船の無事を祈って、灯をかざしているんだろうね~

いいな~ どこか 灯台守ダム管理人 の募集してない?



すわっ! 道端に ギロチン が~

と思ったら、「インフォメーションのぼり」用の枠じゃった



焦って帰って来た割に、時間の余裕ありすぎ! ナビの所要時間ってあてにならん!

時間潰そうにも、陸奥記念館 は、もう閉館しとるし…



一時間以上、船着場で一人ぽっち



21:00前に無事帰宅! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興天守 岩国城

2014-04-18 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。励ましのポチッをよろしくお願いします!



復興天守って、大体が 町おこし の目的で復興されているみたい

だから戦後12年になって、岩国城天守 を復興さするにあたって、

錦川に架かる 錦帯橋 とのマッチングをよくするために、本来の築城場所から

数十メートル錦帯橋側に寄せて復興されたそうな  

復興天守は、国宝でも、重要文化財でもないけん、なんでもアリやな!



錦帯橋を渡ると、そこはソフトクリームのメッカか  選ぶのが大変  買わんけどネ!



岩国藩五家老の1つ、香川家長屋門を右に見て、先を急ぎます



山頂まではロープーウエイで登ります



わずか徒歩5分と言えども 山道、とてもマスクを着けたままじゃ~歩けません  

やっとこさで岩国城に到着したけど…花粉 がぁ~~~



天守に登って、吉川家 旧岩国藩領内を一望す  吉川晃司は子孫だって!



天守からズームして、アニーちゃんを探してみよう!    ( 答え:オレンジのテント前 )



さあ、帰ろう! フェリーの時間に間に合うかな? 



帰路編に続くかも…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間、間に合うのか?

2014-04-11 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!




うしろ髪ひく 記念館を せなで断ち切って 長州ひとり旅~

帰りのフェリーの時間を気にしながら、ひたすら海岸線を走るんだけど、

枝ぶりのいい に釣られて、つい立ち止まってしまった



が最高!



あまりにも綺麗なので、わざわざ、バイクをU-ターンさせてまで撮りますか



着いた~! 名勝 錦帯橋



橋とロープウエイの往復と岩国城観覧がセットになった、お得券を買って、橋を渡り



ロープウェイの一等席に陣取り、上から錦帯橋を見下ろす



帰りには河原に降りてみました。



橋の下から木組みを覗き込む。なかなかの職人芸に感心させられた



河原の土手には、「巌流ゆかりの柳」 があった

岩国で生まれた、佐々木小次郎 が、この と下を飛び交う つばめで、

工夫と努力を重ね、あの有名な 「つばめがえし」 の技をあみ出したそうな



岩国城と帰路編につづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく記念館

2014-04-09 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!


岩手県に みちのく記念館 という歴史的二輪車展示館があるって

でも、遠すぎて行けませんがな  

そうだ! みちのくを漢字で書くと、陸奥じゃろ? と、無理矢理こじつけて~

陸奥(むつ)記念館 に行くことにした

防予フェリーで、久しぶりの 船旅~

今月は特別割引運賃で 約27% 割引と言うけれど…

実は4月から 40% ぐらい値上げしとるがぁ~



「 バイクを 亀甲縛り されても文句は言いません 」 と誓約書を欠かされたけど、

バイク縛られんで良かった



70分程で、島の形が金魚に見える 金魚島 (周防大島) 伊保田港へ着いた~ 



港から走り出してすぐに、海上自衛隊の PS-1 飛行艇 が見えた



陸奥記念館に到着~ 戦争遺跡に植えられた が、もの悲しい



深田サルベージによって引き上げられた、戦艦陸奥の14センチ 副砲 など

戦艦陸奥の記念館なのに、なぜ? 41センチ 主砲 が無いのじゃ~



ここから 3km 沖で、突然、謎の爆発し沈没した



原2ツーの様子をフォトチャンネルにしました。

右下の四角いマークをクリックして大画像でご覧下さい。


次回につづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆飯と博物館ツー

2014-03-17 | ツーリング
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!

←のぞき部屋




日曜日、今年初の YSP 主催のツーリングに参加してきました

ロイヤル君のウインドシールドを流用して取り付けてから、初めて高速道路を走ります。

素人付けのシールドが、外れたり、割れたりしないか? 不安が一杯!

休憩ポイントで、毎回お待たせする、遅走りでは、心配無用!でした



第一目的地は、爆飯で有名な ひばり食堂 です。

もう勘弁してくれと言うぐらい、満腹で店を出たら、行列が出来ていた



左上からオムライス・焼肉定食・焼肉丼・カツ丼普通とカツ丼ミニ

普通のカツ丼が、1合飯にカツ2枚乗せ~!

カツ丼 ミニ が、世間並の量だった



第二目的地は四国自動車博物館。入館料800円  JAFカード提示すると、1割引だった



正面壁と右サイド壁が鏡張りなので、館内が倍に、車の反対側も鏡越しに見ることができる







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節がヒーハー

2014-01-26 | ツーリング
腰の痛みも少し和らいだ感じだったので、冬眠中の Dra衛門 を起こして、

国道 378 を当てもなく 充電走行 していたら、早いバイクとすれ違った

FZR のような気がしたけど、瞬間だったので定かでは無い

先日のオークションの高値落札分が入金されたので、大盤振る舞いしちゃろと、

どーや市場で く・ろ・あ・わ・び 買って帰りました  私の お・ご・り



バター焼きして、美味しくいただきましたが、なぜか?股関節がヒーハー

今、股に鎮痛消炎の膏薬貼ってまんねん!  久しぶりに走るとアチコチが痛い。


そして久しぶりに懐が暖かいと、無駄遣いしていかん!

要りもせんのに、安いからとポチッとしたら、落札になってしまった トップケース



こんなミラー要るか? 似合わんやろ! と思うのに、落札になったミラー。



伸び縮する ブレーキレバー よう付けん!



保管しておこうと物置に持って行くと…屋根の波板が、風で飛ばされていた

一挙に懐具合が… 驕る平家は久しからず!



にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!


←のぞき部屋

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする