あみものだもの

編み物歴?年。独学で続けています。

Grand Largeをふたたび…

2018年11月01日 | 日記
こんばんは。昨日は最高気温が17度と肌寒かったのに薄着で出かけ、施設でガタガタ震えていました。さて、三年前ブログを中断してから一番変わったことといえば…体型でしょうか(汗)恥ずかしながら、なんとこの間に20kgも太ってしまいました。芸能人ならパパラッチが追いかけるほどの激太りです。当然のように以前の服は着られなくなり、おしゃれなアパレルの服は買えなくなりました(涙)

一番の宿題だった弟のカーディガンが編みあがったことで、編みかけのほとんどは完成させられました。アランツイードで編んでいたベストもありますが、完成させても着られないのであとは解くだけです。ということで、自分のために新たな作品を編むことにしました。新たな、といっても新しいパターンではありません。

三年前編んだこちらを大きいサイズでもう一度編むのです。



いつ買ったんでしょうか。たぶんポンドが暴落した時にアメリカからドルで買ったんだと思いますが。ジェイミソンズのスピンドリフト、カラーはFlameです。20玉も買っていました。最近は為替をチェックしていませんが、今買うとおいくら分なんでしょうね。あらー!今買ったほうが安い!知らない方がよかったですね…。

前に編んだものだから…と思って、スワッチを編まずいきなりXLで編み始めましたが、途中でどう考えても大きすぎるぞ、という気がしてきました。それでレシピを確認したら、ヒップが120cmでした。輪針から外して、かぶって確認してみましたがやっぱりブカブカ。ゲージもゆるい。ないない。いくら私がドスコイになったとはいえ、それはない!欧米人のお尻はすごい!世界標準でいったら私のお尻なんて大したことないんだと、前向きな気持ちにさえなりました(笑)それで2日分の作業を振り出しに戻し、今度は真面目にスワッチから編み始めました。針も4mmから3.25mmに替えました。



輪編みのスワッチを編むのはそれはもう大変でした。単純に考えて二倍の面積のスワッチですからね。めんどくさーい。丸一日かけて編みました。



規定のゲージは24目32段なのですが、私が編んだのは24目36段でした。ちょっと寸詰まりになりそうですが、もう一度スワッチを編む気力はないのでこれでゴー!です。サイズもワンランクダウンさせてLに決めました。Mにするか微妙なところだったのですが、それだと胸や肩周りがパンパンになりそうだったので…。薄手のニットはバストが目立って一歩間違うと恥ずかしい感じになってしまいますからね。まあ今の体型だとバストだけがどうのこうのって問題じゃないんですけど、そこは追求しないでください。



いまちょうどアンダーバストくらいのところを編んでいます。ペースは調子が良ければ1日ひと玉くらいです。できたら前より早く、美しく完成させたいと思いますがブランクが長いのであまり期待はしないことにします。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この半年で完成させたものたち | トップ | 完成は12月が目標 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事