あみものだもの

編み物歴?年。独学で続けています。

後ろ身頃側を編みました

2018年11月07日 | 日記


後ろ身頃側を編んでいきます。

両脇で減らし目をしながら袖ぐりのカーブを編んだ後、前身頃の袖ぐりの高さの1cm手前までまっすぐ編む、という指示がありますが、日本の編み図のように何段編む、とは書いてありません。とにかく1cm手前まで、です。サイズ重視なんですね。



手前まで編んだところです。ここまで編んだら、左肩の分の目を残して表編みで編み進め、その分は休み目にして、左肩側を編み始めます。減らし目しながら編み進め、最後の段を編んだら、左前身頃の肩と引き抜きはぎで合わせます。

休み目している、後ろ襟の中央は編まずに、右肩の裏側から糸をつけて編んでいきます。減らし目を続けながら往復編みをし、こちらの肩は三角形のように尖った形に編みます。



これで身頃が編みあがりました。まだくっついてはいませんが、このように、右前身頃の肩を後ろ身頃の尖った肩が包み込むようになっています。エンベロープの意味は封筒、または覆いのことです。おしゃれなネックですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前身頃側編みました | トップ | 襟ぐり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事