Benvenuti al mio mondo

Questo blog è il mio diario.

Il 27 dicembre 2023.

2023-12-26 14:49:05 | 日記

 Cari miei lettori e care mie lettrici. Come state? Alla fine il Natale di questo anno è finito. Io ho chattato un po' con R e ho guardato tutti gli episodi della settima serie delle Winx Club su YouTube. Questa volta era la terza volta, perciò ho capito quasì tutti gli episodi. E sono andato a casa di mia madre e abbiamo mangiato il pollo. Poi sono tornato a casa mia e ho fatto una foto della torta natalizia giapponese e l'ho messa sulla pagina di Lu, R e mia. Allora Lu mi ha chiesto che cosa c'era dentro la torta. Lei mi ha chiesto che fosse il pan di Spagna. Io non sapevo la parola di pan di Spagna e ho cercato una poto del pan di Spagna su internet, perché sul mio dizionario non c'è questa parola. Finalmente ho capito che cos'è il pan di Spagna. La scienza sta sempre sviluppando. Comunque le ho risposto di sì. Tuttavia in verità questa volta ho voluto mangiare il panettone, purtroppo l'ho ordinato troppo tardi. Il panettone arriverà dopodomani.

 Allora come il solito vi racconto il libro di Meloni. L'ultima volta vi ho raccontato che l'ex-sindaco di Roma Raggi ha chiuso la sezione di Colle Oppio. Parliamo di uno spazio inutilizzabile, una sorta di grotta senza nemmeno un bagno-e infatti la Meloni ricorda ancora le camminate per usare il bagno del bar più vicino, che era a mezzo chilometro.

 La sezione di Colle Oppio è stata un baluardo di cultura, di militanza politica e di legalità, in un parco che ha avuto nel corso dei decenni problemi di spaccio, criminalità e bivacchi. Loro consideravano Colle Oppio la casa loro, si mobilitavano per pulire il parco tutti gli anni, erano una luce accesa durante la sera. Ogni anno, per il quartiere, organizzavano un piccolo evento chiamato Festa dei Rioni. La montavano interamente da soli, usavano delle grafiche dipinte a mano perché non avevano i soldi per stamparle. In programma c'erano concerti, dibattiti, presentazioni di libri e spettacoli teatrali. E' stata la base sulla quale è poi nata Atreju, che infatti nelle sue prime edizioni si svolgeva proprio lì.

 Di recente la Meloni ha rivisto un'agghiacciante foto di se vestita da Sam Gamgee, uno degli hobbit del Signore degli Anelli di Tolkien. Del resto, del libro Sam è sempre stato il suo personaggio preferito. Non ha regalità di Aragorn, la magia di Gandalf, la forza di Gimli o la velocità di Legolas. E' solo un hobbit, nella vita fa il giardiere. Eppure, senza di lui Frodo non avrebbe mai compiuto la missione. Sa che non saranno le sue gesta a essere cantante in futuro, ma non è per la gloria che rischia tutto. "Sono le piccole mani a cambiare il mondo" dice Tolkien.

  Vorrei scrivere la trama, però tette le frasi sono importanti, non posso omettere neanche una parola. Bene. Oggi mi fermo qui. A presto. Ciao, ciao.

 親愛なる読者の皆さん。 お元気ですか? とうとう今年のクリスマスが終わりました。 僕は少しRとチャットをして、ユーチューブでウィンクス・クラブの第7シリーズの全話を見ました。 今回は3度目です、だからほとんど全エピソードわかりました。 そして母の家へ行ってチキンを食べました。 その後家に帰って日本のクリスマスケーキの写真を撮ってLu、Rそして僕のページに載せました。 それではLuが僕に中に何が入っているか尋ねました。 彼女は僕にスポンジケーキか尋ねました。 僕はスポンジケーキという言葉を知りませんでした、そしてインターネットでスポンジケーキの写真を探しました、なぜなら僕の辞書にはこの言葉は載っていなかったからです。 やっと僕はスポンジケーキが何かわかりました。 科学はいつも発展しています。 とにかく僕は彼女にそうだと返事をしました。 しかし実は僕は今回パネットーネを食べたかったのです、残念ながら僕は注文するのが遅すぎました。 パネットーネは明後日届きます。

 それではいつものように皆さんにメローニ首相の本のはなしをします。 前回僕は皆さんに元ローマ市長ラッジ氏がオッピオの丘の支部を閉鎖したことを話しました。 使えない空間、トイレさえない洞窟の類いの話をしましょうーそして事実メローニ首相は500メートルあった、より近いバールのトイレを借りるための道のりも覚えています。

 オッピオの丘の支部は密売、犯罪そして野営地の数10の問題の間にあった公園の中で、文化の、政治活動のそして合法性の砦でした。 彼らはオッピオの丘の支部を彼らの家と見なしていました、毎年公園を掃除するために動員されていました、夜の間ともされた明かりでした。 毎年区のためにリオーニ祭という小さなイベントを企画していました。 彼らは全面的に単独で祭りを組み立てました、手描きのグラフィックを使いましたなぜかというとそれを印刷するお金がなかったからでした。 プログラムの中にコンサート、討論、本と劇場の見世物の紹介がありました。 事実その初版の中にまさにあそこで行われたその後生まれたアトレーユの上に土台がありました。

 最近メローニ首相はトールキンのロード・オブ・ザ・リングのホビットの1人、サム・ギャムジーを着た自身のぞっとする写真を再び見ました。 そうはいってもサムは本のいつも彼女の完璧な登場人物でした。 アラゴルン、ガンダルフの魔法、ギムリの力あるいはレゴラスのはやさの尊厳を持たない。 ただのホビットです、生涯庭師をします。 それでも彼なしではフロドは使命を遂行することは決してできなかったでしょう。 彼は将来歌手であることは彼の功績ではないだろうということを知っています、しかしすべてを危険にさらす栄光のためではありません。 ”世界を変える小さな手である”トールキンは言います。

 僕はあらすじを書きたいのですが、すべての文が重要です、1つの言葉さえ省略できません。 よろしい。 今日はここでやめます。 また近いうちに。 さようなら、さよなら。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする