Benvenuti al mio mondo

Questo blog è il mio diario.

Il 29 giugno 2024.

2024-06-28 05:34:24 | 日記
 Cari miei lettori e care mie lettrici. Lo scorso mercoledì, la scuola di Genova mi ha inviato un'e-mail. Il contenuto dell'e-mail è l'informazione sulla proprietaria dell'alloggio. Il numero di telefono, l'indirizzio d'e-mail. E per quanto riguarda l'affitto, non pago direttamente alla signora. Lo pago alla segreteria della scuola al primo giorno. 
 Comunque ho scritto un'e-mail alla signora per salutarle. La scuola ha già informato su di me, perciò lei ha già saputo tutto. 
 A parte questo lo scorso giovedì ho avuto la lezione d'italiano. Come sempre abbiamo fatto due chiacchiere. Il primo parlante ero io. Ho raccontato la mia preparazione del viaggio. Poi le altre studentesse hanno raccontato, ma la studentessa A1 è diventata la capo della segreteria dell'associazione linguistica italiana, di conseguenza ascoltando le chiacchiere, ho dovuto leggere gli articoli del congresso dell'associazione. Ecco io andrò in Italia fra 2 settimane, vero? In quel periodo il congresso sarà esuita, non potrò partecipare il congresso. Ho scritto che gli articoli erano d'accordo o non d'accordo. E l'ho consegnato direttamente alla studentessa A1.
 A proposito il nuovo presidente dell'associazione è il nostro preside della scuola di Tokyo. E il nostro insegnante è un amministratore. Questo significa che la nostra scuola è ormai l'organizzazione importante dell'associazione. Non lo sapevo.
 Mentre facevo il lavoro, le chiacchiere sono finite. Abbiamo cominciato la lezione. Avevamo avuto i compiti, e quei compiti erano leggere dei testi, per questo motivo abbiamo fatto riassunto. Abbiamo fatto riassunto del primo paragrafo alla lezione precedente. Quindi abbiamo fatto riassunto dal secondo paragrafo. Ho fatto quell'attività con la studentessa A2. Ci siamo scambiando le nostre opinioni, e abbiamo fatto riassunto. Il secondo paragrafo non era tanto difficile. Il terzo paragrafo era difficile. E l'ultimo paragrafo era facile. Abbiamo domandato le parole che non conoscevamo al nostro insegnante. Alla fine abbiamo capito tutto. La lezione è finita.
 Cambiando discorso come ho già scritto, da domani, andrò a Genova, perciò non potrò scrivere questo blog e non visitare i vostri blog fra 2 settimane. Quando sarò tornato in Giappone, ricomincerò a scrivere il mio blog e vi racconterò il mio viaggio. 
 Bene. Oggi mi fermo qui. A presto. Ciao, ciao.
 親愛なる読者の皆さん。 お元気ですか? この間の水曜日にジェノバの学校が僕にメールを送ってきました。 メールの内容は宿舎の所有者の情報でした。 電話番号、メールアドレス。そして家賃について、直接家主には払わない。 初日に学校の事務所へ払う。 
 とにかく僕は家主に挨拶するためにメールを書きました。 学校はもう僕のことを知らせていました、だから彼女はもうすでにすべてわかっていました。 
 ところでこの間の木曜日に伊語の授業がありました。 いつものように僕たちはおしゃべりをしました。 最初の話し手は僕でした。 僕の旅行の準備を話しました。 その後他の生徒さんたちが話しました、しかし生徒A1さんはイタリア語検定協会の事務局長になったので、僕はおしゃべりを聞きながら、協会の会議の条項を読まなければいけませんでした。 ほら僕は2週間イタリアへ行くでしょう? その期間に会議が行われるので、僕は会議に参加できません。 僕は条項の可否を書きました。 そして僕は直接それを生徒A1さんへ渡しました。
 ところで東京の僕たちの学校の校長先生が新しい検定協会の会長になりました。 そして僕たちの先生は理事です。 これはもはや僕たちの学校が協会の重要な組織になったと言うことです。 知りませんでした。
 僕が作業をしている間におしゃべりは終わりました。 僕たちは授業を始めました。 宿題がありました、そしてその宿題は文章を読むことでした、なので僕たちは要約をしました。 僕たちは最初の段落の要約を前の授業でやりました。 ですから2つ目の段落から要約をしました。 僕はその活動を生徒A2さんとやりました。 僕たちはお互いの意見を交換して、そして要約をしました。 2つ目の段落はあまり難しくありませんでした。 3つ目の段落は難しかったです。 そして最後の段落は簡単でした。 僕たちは知らない単語を先生に尋ねました。 最後には全部わかりました。 授業は終わりました。
 話は変わりますが、すでに書いたように、明日から僕はジェノバへ行きます、ですから2週間このブログを書けないし、皆さんのブログへいけません。 日本へ帰ってきたら、僕のブログを書いて、皆さんに僕の旅行をお話しします。 
 よろしい。 今日はここでやめます。 また近いうちに。 さようなら、さようなら。
今日はおまけビデオをリンクします。映像はお借りしたものです。以前別のビデオで紹介したLe Bambole di Pezzaです。僕は日本の音楽は全くわかりませんが、イタリアのこのバンドが大好きです。残念ながら今回、彼女らのコンサートを見ることができませんが、このまま活動を続けてくれて、いつか長期でイタリアに滞在したときに演奏を聴けたら幸いです。 ちなみに確か彼女らはミラノのバンドで、ジェノバではなかったと思います。参考までに。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Il 22 giugno 2024.

2024-06-21 07:42:08 | 日記
 Cari miei lettori e care mie lettrici. Come state? In questi ultimi giorni leggo le notizie internazionale del giornale giapponese in italiano. Le origini dell'articolo sono naturalmente in giapponese, ma le ho fatte tradurre in italiano al mio computer e le ho tradotte in giapponese e controllato quanto le mie traduzioni sono corrette. In verità le mie traduzioni sono molto sbagliate, però ogni giorno continuo questa attività, un giorno potrò comprendere il testo d'italiano. Un mio follower mi l'ha suggerito. Adesso lui ha sfidato lo spagnolo. Domani sosterrà l'esame. Credo che lui supererà l'esame.
 A parte questo lo scorso giovedì ho avuto la lezione d'italiano. Come sempre abbiamo fatto 2 chiacchiere. La prima parlante era la studentessa K. Secondo lei quel giorno era il giorno della menta, perché in giapponese menta si dice "hakka" e il 20 si pronuncia "hatsuka". Queste parole si assomigliano, vero? Quindi si dice il giorno della menta. E l'ONU ha stabilito che quel giono è dei profughi, perché non so. La seconda parlante era la studentessa M. Lei ha viaggiato a Manazuru e ha fatto un sondaggio agli abitanti del locale. Il terzo parlante ero io. In questi giorni sono andato a comprare i cibi e le bevande per mia madre. Ecco fra 2 settimane andrò in Italia per 2 settimane, no? Mia madre non può camminare da sola, perciò li devo fare la riserva. E se quando io tornassi in Giappone e rimassero i cibi e le bevande, questi potrebbero diventare le scorte di emergenza. Cosa ho comprato? Ho comprato i cracker, i cereali, lo snack di gamberetti, il tè di jasumine e una dozzina di birra in lattina. L'ultima parlante era la studentessa A1. Lei ha rivisto con il suo professore tedesco del canto all'università. Quel giorno la studentessa A2 era assente.
 Abbiamo finito le chiacchiere e iniziato la lezione. Abbiamo letto un paragrafo di un libro. Io non capivo niente, tutte hanno capito bene, per questo motivo grazie al loro aiuto, sono riuscito a comprendere il testo. Quello era il paragrafo di una narrativa. Il nostro insegnante ci ha chiesto la recensione. Ho dato 5 punti su 10. Il motivo per cui ho dato questo punto era curiosità. Mi interessa il rapporto tra la protagonista e il suo vicino. Tuttavia anche pensavo che questa relazione non mi importasse. I paragrafi sono 4, di conseguenza rimangono 3 paragrafo. I compiti sono leggere questi 3 paragrafi senza dizionario. La prossima lezione confronteremo le parole che non conosceremo.
 La lezione è finita.
Bene. Oggi mi fermo qui. A presto. Ciao, ciao.
 親愛なる読者の皆さん。 お元気ですか? この最近の数日は日本の新聞記事を伊語で読んでいます。 もちろん記事の元は日本語ですがそれを僕のコンピューターに伊語で翻訳をさせてそれを僕が日本語に訳して僕の翻訳がどれだけあっているか調べています。 実は僕の翻訳はかなり間違っています、しかし毎日この活動を続けています、いつか伊語の文が理解できるでしょう。 ある僕のフォロワーさんが僕にそれをアドバイスしました。 彼は今西語に挑戦しています。 明日彼は試験を受けるでしょう。 僕は彼が試験に合格すると思います。
 ところでこの間の木曜日に伊語の授業がありました。 いつものように僕たちはおしゃべりをしました。 最初の話し手は生徒Kさんでした。 彼女によるとその日はミントの日だそうです、なぜかというと日本語でミントことを“ハッカ”といいそして20日を”はつか”というからです。 この言葉は似ているでしょ? そして国際連合はこの日を難民の日に決めました、なぜかは知りません。 2番目の話し手は生徒Mさんでした。 彼女は舞鶴へ旅行へ行きました、そして土地の人に調査しました。 3番目の話し手は僕でした。 この数日僕は母のために食べ物と飲み物を買いに行きました。 ほら僕は2週間後に2週間イタリアへ行くでしょう? 僕の母は1人で歩くことができませんだから僕は買い置きをしなければなりません。 そしてもし僕が日本に帰ってきたとき食料と飲料が残っていてもこれらは非常食にすることができます。 何を買ったかですって? 僕はクラッカー、シリアル、かっぱえびせん、ジャスミン茶に缶ビールを1ダースを買いました。 最後の話し手はA1さんでした。 彼女は大学の歌のドイツ人恩師に再会したそうです。 その日生徒A2さんは休みでした。 僕たちはおしゃべりをやめて授業を始めました。 僕たちはある本の1段落を読みました。 僕は何もわかりませんでした、みんなはよくわかっていました、このためにみんなのおかげで僕は文章を理解することができました。 それは小説の1段落でした。 僕たちの先生は僕たちに評価を尋ねました。 僕は10点中5点与えました。 僕がこの点を与えた理由は好奇心です。 僕は主人公と隣人の関係に興味があります。 しかしこの関係がどうでもいいとも思いました。段落は4つあったので3段落残っています。 宿題は辞書なしでこれらの3段落を読むことでした。 次の授業で僕たちの知らない言葉を確認します。
授業は終わりました。
よろしい。 今日はここでやめます。 また近いうちに。 さようなら、さようなら。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Il 14 giugno 2024.

2024-06-14 07:22:10 | 日記
Cari miei lettori e care mie lettrici. Come state? Lo scorso giovedì ho avuto la lezione d'italiano. Come sempre abbiamo fatto 2 chiacchiere. La prima parlante era la studentessa A2. Lei ha navigato su internet e ha utilizzato l'X. Secondo lei questo sito era molto divertente, ma c'era qualche commento cattivo, per questo motivo si è sentita un po' male. La seconda parlante era la studentessa K. Sua madre è supermamma, perche ha 77 anni e fa il nuoto sincronizzato. La terza parlante era la studentessa M. Lei è andata al certro cultura di Turchia. E ha assaggiato la cucina turca. La quarta parlante era la studentessa A1. Lei fa una cantante lirica, perciò ha partecipato un concorso. L'ultimo parlante ero io. Il 6 giugno finalmente l'esame è finito(anche se io sono perdente). E l'8 giugno mia madre è tornata a casa sua dall'ospedale. Il risultato dell'esame non era male, il collo non ha problema. Il problema è il fianco. Quindi mia madre non può camminare da sola. Quando sarò tornato in Giappone, la porterò all'ospedale. Tuttavia ora mi concentro nella preparazione del mio viaggio. Ho telefonato alla scuora per chiedere un'informazione dell'alloggio in famiglia. La scuola mi ha informato l'indrizzo dell'alloggio. L'alloggio si trova circa 10 minuti a piedi dalla scuola.
 Le chiacchiere sono finite. Abbiamo iniziato la lezione. La lezione precedente ero assente per sostenere l'esame, di conseguenza non sapevo se ci fossero i compiti o no. Comunque fortunatamente il giorno prima ho aperto il file della classe e trovato una registrazione e l'ho ascoltata 2 volte e smesso di ascoltare, perché non ho capito il contenuto. Abbiamo ascoltato la registrazione e fatto riassunto. Tutte hanno capito bene, ma io no. Allora il nostro insegnante ci ha consegnato qualche foglio. Questi erano un puzzle. Nuovamente abbiamo ascoltato la registrazione e compilato i margini. Ci siamo riuniti di nuovo per confermare le nostre risposte. Tuttavia ci mancavano tante parole. Il nostro insegnante ci ha fatto ascoltato ancora. Poi ci siamo riuniti per la terza volta e confermato le risposte. Alla fine il nostro insegnante ci ha consegnato 2 foglie che ha scritto le risposte esatte. Ho sbagliato quasi tutto. E la lezione è finita.
 Bene. Oggi mi fermo qui. A presto. Ciao, ciao.
 親愛なる読者の皆さん。 お元気ですか? この間の木曜日伊語の授業がありました。 いつものように僕たちはおしゃべりをしました。 最初の話し手は生徒A2さんでした。 彼女はインターネットをして、Xを利用しました。 彼女によるとこのサイトはとても楽しいそうですがいくつかのいやなコメントがあり、このためにちょっといやな気分だったそうです。 2番目の話し手は生徒Kさんでした。 彼女のお母さんはスーパーお母さんです、なぜかというと77歳でシンクロナイズドスイミングをするからです。 3番目の話し手は生徒Mさんでした。 彼女はトルコ文化センターへ行きました。 そしてトルコ料理を食べました。 4番目の話し手は生徒A1さんでした。 彼女はオペラ歌手なのでコンクールに参加しました。 最後の話し手は僕でした。 6月6日(例え僕が敗者でも)ついに試験が終わりました。  そして6月8日僕の母が病院から自宅へ帰ってきました。 検査の結果は悪くありませんでした、首は問題ありません。 問題は腰です。 だから母は1人で歩けません。 僕が帰国したら、母を病院へ連れて行きます。 それよりも僕は自分の旅行の準備に集中しています。 僕はステイ先の情報を聞きに学校へ電話しました。 学校は僕に宿舎の住所を教えました。宿舎は学校からおよそ徒歩10分のところにあります。 
 おしゃべりは終わりました。 僕たちは授業を始めました。 前の授業を僕は試験を受けるために欠席したので宿題があったかどうかわかりませんでした。 とにかく幸い前日クラスのファイルを開いたら録音物を見つけましたそしてそれを2度聞いて聞くのをやめました、なぜかというと僕は内容がわからなかったからです。 僕たちは録音物を聞いて要点を述べました。 みんなよくわかっていました、僕はわかっていませんでした。 それでは僕たちの先生は僕たちに何枚かの紙を渡しました。 これらはパズルでした。 改めて録音物を聞いて空白を埋めました。 僕たちは僕たちの答えを確認するために改めて集まりました。 しかしたくさんの言葉が僕たちに足りませんでした。 僕たちの先生はまだ僕たちに聞かせました。 そして僕たちは3回目の集合をして答え合わせをしました。 とうとう僕たちの先生は正解を書いた紙を2枚僕たちに渡しました。僕はほとんど間違えました。 そして授業は終わりました。
 よろしい。 今日はここでやめます。 また近いうちに。 さようなら、さようなら。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L11 giugno 2024.

2024-06-10 02:52:59 | Notizia
 Cari miei lettori e care mie lettrici. Come state? Domani sarà i 5000 giorni da cui ho cominciato a scrivere questo blog. Tuttavia domani non posso scrivere questo blog, perché devo portare mia madre all'ospedale. 
 In verità ho iniziato a scrivere il blog dal giugno 2006, cioè circa 18 anni fa. Quindi circa 6000 giorni fa. In quel momento avevo voluto fare amicizia con gli italiani e ho aperto il blog sul sito di MSN. Ho scritto qualche articolo sulla cultura giapponese e molti italiani e giapponesi sono venuti a leggere il mio blog. Un giorno un mio lettore mi ha consigliato di scrivere il blog a questo sito. Così ho trasferito il mio blog a questo sito. Poi una volta ho chiuso questo blog per andare a vivere in Italia. Il mio obiettivo dell'immigrazione è falito, perciò sono tornato in Giappone e ho ricominciato a scrivere questo blog, questo è 5000 giorni fa. In quel momento ho scritto solo in italiano e nessuno sono tornato a questo blog, per questo motivo ho aggiunto anche il testo in giapponese.  Allora poco a poco i nuovi lettori sono aumentati. Ormai questi nuovi lettori sono diventati i miei amici immancabili. Una cosa misteriosa è che questi lettori sono coetanei. Pensavo che voi foste più giovani di me. In realtà siete i miei coetanei. A parte questo quando tornavo a Tokyo, non c'era neanche un lavoro, di conseguenza in quei 5 anni non ho potuto andare a imparare l'italiano e naturalmente non ho potuto andare in Italia. E finalmente ho trovato qualche lavoro di cuoco, però questo mestiere era duro per me. Ho cambiato il lavoro. Ho iniziato a lavorare al SevenEleven. E alla fine sono riuscito ad andare nuovamente in Italia 2 volte. Purtroppo per colpa del covid recentemente non sono riuscito ad andare in Italia. Tuttavia in questo luglio finalmente posso andarci. Ai viaggi precedenti ho frequentato stessa scuola. Quindi non era tanto difficile il soggiorno. Stavolta vado a Genova, non vado a Roma, perciò ho organizzato tutto da solo. Naturalmante ho usato l'e-mail, ma ho anche telefonato direttamente alla segreteria della scuola e alla ditta di taxi. Sono riuscito a parlare con le italiane sul telefono. Che cos'era la mia ansia? Inoltre sta volta Lu mi aiuterà. Vorrei fare un viaggio indimenticabile. 
 Bene. Oggi mi fermo qui. Grazie per il vostro sostegno al mio blog. A presto. Ciao, ciao.
 親愛なる読者の皆さん。 お元気ですか? 明日は僕がブログを書き始めてから5000日だそうです。 しかし明日僕はこのブログを書くことができません、なぜかというと僕の母を病院へ連れて行かなければならないからです。 
 実は僕は2006年6月からこのブログを書き始めました、つまりおよそ18年前。だからおよそ6000日前。 その時僕はイタリア人と仲良くしたくてMSNのサイトでブログを開設しました。 日本文化の記事をいくつか書いて多くのイタリア人と日本人が僕のブログを読みに来てくれました。 ある日ある読者が僕にこのサイトでブログを書くことを薦めました。 こうしてこのサイトに僕はブログを移行しました。 その後僕はイタリアへ生活をしに行くために1度このブログを閉鎖しました。 僕の移民の目的は失敗しました、ですから僕は日本へ戻ってきてこのブログを再び書くことを始めました、これが5000日前です。 その当時僕は伊語でしか書きませんでしたそして誰もこのブログへ戻ってきませんでした、このために日本語の文も加えました。 それでは少しずつ新しい読者が増えました。 もはやこの新しい読者さんたちは欠くことのできない友だちになりました。 不思議なことはこの読者さんたちが同年齢の人たちだということです。 僕は皆さんが僕より若いと思っていました。 実際には皆さん同じ年です。 ところで東京へ帰ってきたとき、仕事が1つもありませんでした、その結果その5年伊語を習うことができず、当然イタリアへ行けませんでした。 そしてやっといくつかの料理人の仕事を見つけました、しかしその職業は僕にはキツかったです。 僕は仕事を変えました。 僕はセブンイレブンで仕事をし始めました。 そしてついに改めて2度イタリアへ行けました。 残念ながらコロナのせいで最近イタリアへ行くことができませんでした。 しかしこの7月やっと行くことができます。 それまでの旅行では同じ学校へ通いました。ですから滞在はとても簡単でした。 今回はジェノバへ行きます、ローマへ行くのではありません、ですからすべて自分で計画しました。 当然メールを使いましたが、直接学校の事務員さんやタクシー会社に電話をしました。 電話でイタリア人と話すことができました。 僕の不安は何だったのでしょう? その上今回はLuが僕を助けてくれるでしょう。 忘れられない旅行がしたいです。 
 よろしい。 今日はここでやめます。 僕のブログのフォローに感謝。 また近いうちに。 さようなら、さようなら。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L'8 giugno 2024.

2024-06-07 01:52:26 | 日記
Cari miei lettori e care mie lettrici. Come state? Lo scorso giovedì ho sostenuto l'esame della CILS. L'impressione era male. Certamente non avevo il tempo per  preparare, ma benché non avessi il tempo, dovrei rispondere bene. La prima materia era l'ascolto. Non ho capito per niente. La lettura, avevo tanto tempo. Eppure non ho potuto rispondere bene. L'analisi delle strutture di comunicazione. Ho studiato tanto, ma non sono riuscito a rispondere bene. La produzione scritta. Non ho preparato bene, però ce l'ho messa tutta. Dovevo scrivere la prima prova da 100 a 120 parole. Tuttavia ho scritto circa 190 parole. Il tema era :"L'amicizia è importante? Scrivi anche la tua esperienza". Mi piace questo argomento, perciò l'ho scritto un po' con sentimento. Invece la seconda prova dovevo scrivere da 80 a 100 parole, ma ho scritto circa 110 parole. Il tema era:"Scrivi un messaggio al professore su vivere all'estero". L'ultima materia era la produzione orale. Non ho preparato per niente. Quindi non ho saputo che dovevo scegliere un argomento dai 4 alla prima prova. Ecco dal livello A1 al livello B1 il argomento era la presentazione personale, vero? Dal livello B2 non era così. Ho scelto un argomento sul mestiere. Il tema era :"se io cambiassi il lavoro, che lavoro farei?". Naturalmente l'esaminatore mi ha aiutato. Anche la seconda prova era la scelta. Ho dovuto scegliere un argomento dai 4, ma stavolta ho dovuto parlare da solo. Ho scelto di descrivere una fotografia. Nella foto c'erano tanti bambini e un uomo. Ho dovuto spiegare questo. Dopo l'esame sono andato a trovare mia madre all'ospedale. Anche quel giorno mia madre è stata presa in esame.
 A parte questo a luglio finalmente posso andare in Italia. Ho già preparato quasi tutto da solo, però non avevo ancora saputo l'informazione dell'alloggio. Ho telefonato direttamente alla scuola e ho parlato con la segretaria. Allora la segretaria mi ha dato l'informazione dell'alloggio. La proprietaria dell'alloggio è una signora di aver 75 anni, cioè è una coetanea di mia madre. L'alloggio siede in centro di Genova. E la segreteria mi ha proposto di prenotare un taxi per andare all'alloggio, di conseguenza la scuola mi ha informato il numero di telefono della ditta di taxi. Non l'ho ancora chiamato, ma dovrò telefonare e prenotare un taxi. Quando arriverò a Genova, andrò a trovare Lu. Lei è di Genova, per questo motivo mi guiderà. E se R fosse libera, potremmo incontrarci. Non vedo l'ora!
 Bene. Oggi mi fermo qui. A presto. Ciao, ciao.
 親愛なる読者の皆さん。 お元気ですか? この間の木曜日CILSの試験を受けました。 印象はよくありませんでした。 確かに準備をする時間がありませんでしたが、例え時間がなかったとしてもよく答えていなければならなかったでしょう。 最初の科目は聴解でした。 全然わかりませんでした。 読解、時間がたっぷりありました。 それでも僕はよく答えることができませんでした。 文法。 たくさん勉強しましたがよく答えることができませんでした。 作文。 あまり準備しませんでした、しかし懸命にやりました。 最初の問題は100から120語で書かなければなりませんでした。 しかし僕はだいたい190語書きました。 題は:”友情は重要? あなたの経験も書きなさい”でした。 僕はこの話題が好きなので少し感情を込めて書きました。 1方2つ目の課題は80から100語で書かなければなりませんでしたが、僕はおよそ110語書きました。 題は:”先生に外国で生活することについて手紙を書きなさい”でした。 最後の科目は口頭問題でした。 全然準備をしていませんでした。 だから最初の課題が4つの話題から1つを選ぶことを知りませんでした。 ほらA1からB1レベルまでは話題が自己紹介だったでしょ? レベルB2からはこうではありませんでした。 僕は仕事についての話題を選びました。 課題は:”もし仕事を変えるのならどんな仕事をするだろう”でした。 もちろん試験官が僕を助けてくれました。 2つ目の課題も選択でした。 僕は4つの話題から1つを選ばなければなりませんでした、しかし今回は1人で話をしなければなりませんでした。 僕はある写真を描写することを選びました。 写真には1人の男とたくさんの子供がいました。 僕はこれを説明しなければなりませんでした。 試験のあと僕は母に会いに病院へ行きました。 その日も母は検査を受けました。
 ところで7月にやっとイタリアへ行けます。 僕はほとんど全部1人で準備をしましたが、まだ宿舎の情報を知りませんでした。 僕は直接学校へ電話して事務員と話をしました。 なので事務員は僕に宿舎の情報をくれました。 宿舎の家主は75歳のご婦人です、つまり僕の母と同じ年です。 宿舎はジェノバの中心街にあります。 そして事務員は僕に宿舎に行くのにタクシーを予約することを提案しました、ですから学校は僕にタクシー会社の電話番号を教えてくれました。 まだ電話していませんが、電話してタクシーを予約をしないといけないでしょう。 ジェノバへ着いたら、Luに会いに行くでしょう。 彼女はジェノバ出身です、ですから僕を案内してくれるでしょう。 そしてもしRが時間が空くなら、僕たちは会うことができるでしょう。 楽しみです!
 よろしい。 今日はここでやめます。 また近いうちに。 さようなら、さようなら。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする