昨日宿泊のみちのく潮風トレイルのお客さんはオーストラリアの方でした。
今回は日本語が全く話せない方で、スマホのアプリを使ったり、料理説明の紙を渡したら
喜んでくれました。
今回の事で、ドリンクメニューや客室にも英語での説明が必要と感じました。
言葉が話せない分、何度もお互いが伝えようとして最後には笑って終わり
それで、通じた事になって逆に沢山触れ合っている感じでした。
今回、お客さんからいただきました。
地球儀のボールにメッセージを
大事にします。ありがとう
昨日宿泊のみちのく潮風トレイルのお客さんはオーストラリアの方でした。
今回は日本語が全く話せない方で、スマホのアプリを使ったり、料理説明の紙を渡したら
喜んでくれました。
今回の事で、ドリンクメニューや客室にも英語での説明が必要と感じました。
言葉が話せない分、何度もお互いが伝えようとして最後には笑って終わり
それで、通じた事になって逆に沢山触れ合っている感じでした。
今回、お客さんからいただきました。
地球儀のボールにメッセージを
大事にします。ありがとう
今日田野畑村魚市場が始まり、入札に我が家の男達が出かけました(二人しかいないけど💦)
今まで魚を仕入れるのに苦労してきたのでホットしています。
ただ、魚が取れてくれればいいけど・・・
市場の様子です。
美味しそうなマス
海荘は下のどんこを仕入れてきました。
これから、沢山の漁が取れる事を願っています。
今日完成した浮き玉アートを紹介します。
カオナシに彼女が出来ました。
スリムな彼女です💛
ジブリコーナーに仲間入り
そして、浮き玉を逆さまにして書いてみました。
ちょっとは似ているかな(笑)
鬼太郎と目玉おやじです。
益々賑やかなひらいが海荘です💦
昨日宿泊のお客さんの中に、みちのく潮風トレイルの方が二組で今回はイギリス人と日本人グループと
イギリス人グループでした。
両方とも日本語が話せたので凄ーく助かりました。
なので色々教えて貰うチャンスだと考え、料理説明「お品書き」を図形を入れて作って
そこに日本語と英語を記入して出してみて「どうですか❓」と聞いたら
OKを頂きました
私も、下手な英語を話さなくてもよくて長くお客さんと接することが出来ました。
どちらの組も夕食に満足して頂きました。
朝食は、生が苦手なのか少し残していたので工夫してみたいと思っています。
次の外国人は14日です。
前回おにぎりメニューを8種類紹介してから増えていますよ
その時のブログ「おにぎりが増えました。」
増えたおにぎりを紹介します。
ほや🍙・マツタケ🍙・焼き味噌🍙・焼き醤油🍙です。
全部で12種類になりました(^O^)/
そろそろ、マスの時期になるのでマス🍙も考えています。
昨日のひらいが海荘の産直の様子です。
魚も焼いたり唐揚げにしたりしています。
画像は『どんこの逆さ焼き』です。今日はキンキンの唐揚げでした。
田野畑の市場が動き出したら魚類を増やしたいと思っていますのでよろしくお願いします🙇