藤沢・茅ヶ崎エリアでブログ更新頻度ナンバーワン(1位)クリーニング店アンジェのえんどうです。
今日も訪問&応援クリックありがとうございます。
8月も最後の週末になっちゃいました。
今週末の予定は どうですか?
朝晩 すこし涼しい日が多くなった 湘南エリアです。
涼しくなってくると、布団や毛布のクリーニングが多くなってきます。(寒くなる前に洗わなきゃね!)
アンジェのふとん洗いは、 ふとん洗いをするための特別な機能をもった洗濯機で洗ってます。
遠心力の力で、ふとんの中綿が型崩れしないようにする!という 機能があるんですよ。
SANYOの洗濯機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/109be789d7abc03548bc876602767fed.jpg)
残念ながら、パナソニックに吸収されて、そして 中国の会社に買収されることになってしまたんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/682b5bc434d65137f507ee727f434ab8.gif)
こんな要領で、特別な洗剤で 中綿まできれいに 洗えるんですよ。
家庭用の洗濯機では ふとんの洗濯は やりづらいものもあるかもしれないけど
布団を洗いたい!けど、安く洗いたい。という人は
コインランドリーにいくといいですよ。
いまのコインランドリーは、昼間だと「インストラクター」がいるところも多くなってきてて
操作方法がわからなかったり、洗い方がわからないときなど、アドアイス・手助けしてくれるんですって・・・
コインランドリーでふとん洗うといくらくらいかなぁ?
16キロサイズの洗濯機で 500円前後くらいかな。(最寄のお店で確認してね!)
洗濯物は、洋服の場合も ふとんを洗う場合も、 洗濯機に 一枚だけだと あまりきれいに洗い上がらないんですよ。
洗濯物は、洗濯機の中で ほかの洗濯物同士が もまれあって きれいになるように なってるから。
だから ふとん洗う時も、 2~3枚は同時に洗うように準備していきましょう。
ふとんは、乾かし方が 「肝」です。
中綿がたくさん入っているから 乾くまである程度が かかります。
2~3日 天日干ししましょう。
そして、最後は もう一度 コインランドリーに行って
「乾燥機」にかけることをおすすめします。
乾燥機にかけると かけないでは、 仕上がりの「ふっくら感」に雲天の差がでますよ!
ぜひ、試してみましょう!
●ブログ訪問ありがとうございました。
読んでくれた方は
応援「ポチッ!」していただけるとウレシイです・・・
そうすると、ブログ更新パワーがみなぎってきますので \(@^V^@)/
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
▲今日の内容、お役に立てたら 応援ぽちっ と、お願いしますね!
★angeブログは、『誰かの役に立つブログになるように・・・(by
与沢翼氏)」
を、モットーに毎日朝に更新してます。最低1日1更新以上!
(たまに 内容が無いよ~! という記事もあるかもしれませんけど・・)
■■■魅力的なブログになるための3大要素とは・・■■■
☆超面白い!80% ☆役に立つ!20% ☆超感動する! by@雅之さん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~