10月10日昼頃の「御嶽山」
岐阜県中津川市から撮影してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/6b0fe4b9622176f201865d1e1b76f2c5.jpg)
大きな鉄塔の右上に見えるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/213c66b596b4187f74c54561ea131f62.jpg)
一枚目の写真のように、山には雲がかかっていて見えにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/613400a572d56a1609b54c664bccffe6.jpg)
50倍ズーム
一番手前の山は、稜線の木も見えるのだが
それより奥のほうは、霞んでいたり雲があったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/56ddd2fadcbee8a9d0ca6a7fa5a494b4.jpg)
山頂と思われるところを、100倍で
やはり晴れたときでないと、まったく何だか判らない
晴れたときには、噴煙も見えるようだが
カメラの性能云々ではないので仕方が無い
次の機会には晴れていますように
そして、全員の方々の下山が叶いますように
捜索に携わっている方々皆さんが、無事に任務を終えられますように
岐阜県中津川市から撮影してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/6b0fe4b9622176f201865d1e1b76f2c5.jpg)
大きな鉄塔の右上に見えるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/213c66b596b4187f74c54561ea131f62.jpg)
一枚目の写真のように、山には雲がかかっていて見えにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/613400a572d56a1609b54c664bccffe6.jpg)
50倍ズーム
一番手前の山は、稜線の木も見えるのだが
それより奥のほうは、霞んでいたり雲があったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/56ddd2fadcbee8a9d0ca6a7fa5a494b4.jpg)
山頂と思われるところを、100倍で
やはり晴れたときでないと、まったく何だか判らない
晴れたときには、噴煙も見えるようだが
カメラの性能云々ではないので仕方が無い
次の機会には晴れていますように
そして、全員の方々の下山が叶いますように
捜索に携わっている方々皆さんが、無事に任務を終えられますように