火龍果の森

孔雀仙人掌、月下美人、火龍果、シャコバ、イースター等、主に森林性サボテンの栽培記録(検索機能で気になる仙人掌をどうぞ)

白眉孔雀の蕾

2014-08-31 00:00:01 | 白眉孔雀
今年の夏は咲かないのかなぁ?
と、心配していた「白眉孔雀」に蕾や花芽が一杯付いた


「月下の森」にある、「白眉孔雀」の鉢


写真のような、小さな花芽から


大きくなってきている蕾まで


ちょっと数えていないので、いくつあるのかは不明

「北の森」にも幾つかの鉢が置いてあるので
明るくなってきたら、確認に行かなくては

2014-08-30 00:00:01 | 月下美人系
二点の写真を載せます

最初の写真は
「月下美人」大鉢に付いている蕾

もう少しで開花しそうな蕾です

もう一点の写真はこれ

「月下の森」にある鉢に付いている蕾です

最初の写真は「月下美人」で間違いないのですが
二枚目の写真が、
「月下美人」に似た蕾なんですが
茎の先端が、月下美人」とは違って細く伸びています

「月下の森」の蕾は、首もずいぶん曲がってきているので
そろそろ開花するかと思われます
開花して、サイズが「月下美人」より小さければ違うので
その時点ではっきりするわけですが
名札が、確認できる場所に見えないので、参ってしまいます

でも、一枚目の写真の蕾と
二枚目の写真の蕾
雰囲気が違って見えてしまいますが
日の当たる場所に置いてある鉢と
朝日しか当たらない場所に置いてある鉢
それだけの違いだとは、どうしても思えなくて
蕾が小さいうちから、拘ってしまっています

孔雀サボテン「バリの夕陽」が開花

2014-08-29 00:00:01 | 孔雀サボテン
「古の森」にある鉢で「バリの夕日」の株に一輪開花していた


全く気にしていなかったのだが、奥のほうに赤い色が見えたので
脇から、奥のほうを覗いて見た


ズームを使って撮影してみると
形は若干変形はしているが、孔雀サボテン「バリの夕陽」の花

雄しべの辺りでは、蟻が遊んで(?)いた


さらに角度を変えて撮影
花の奥のほうには、小さな蟻もいる
大きな蟻は、あちこちと動き回っているが
小さな蟻は、居間に居るかのようにくつろいだ様子で
じぃ~っと動かずにいる

蕾が出来ているのも気づかなかったけれど
久しぶりの孔雀サボテン開花の話題です

火龍果(ドラゴン・フルーツ)の蕾

2014-08-28 00:00:01 | ドラゴンフルーツ(火龍果)
今年唯一の、火龍果の蕾の写真


この鉢に一つだけの蕾だからか、成長も早い気がする


身長:12cm

8月23日に6cmだったので、4日間で6cmの成長
月下美人の成長が、早いときには2cm伸びたので
それよりは遅いが、あの時期より涼しくなってきているので
その分だけは遅くなっているのかもしれない

25年実生苗二点

2014-08-27 00:00:01 | 実生生育日誌
最初の写真は、イースター・カクタス「Pー3」に
「猿恋葦」を授粉した実生苗


身長:2cm

25年5月2日:授粉(父:猿恋葦)
同年9月29日:種蒔き
同年10月6日:発芽

二枚目の写真は、頂き物の種(落下の舞)


身長:3cm

25年7月9日:種蒔き
同年同月17日:発芽


二つの鉢とも、複数の発芽があったのだが
一年が経つ内に、夫々一本づつを残して
他は溶けてしまった

この年には、「猿恋葦」も結実し
種7個を蒔いたが、一つも芽が出なかった

パナメンシスの蕾

2014-08-26 00:00:01 | 孔雀サボテン
一応、孔雀サボテンとして扱っている
サボテン亜科には、花に青い色素をつくる
「アントシアニン」が形成されないとのこと
したがって、青い色素が発現するためには他の何かによる発現
あるいは、サボテンではない必要があるのだろうか?


写真は、どう見ても孔雀サボテンとしか見えない「パナメンシス」


身長:5~10mm


蕾の先端には、青い色が出ている

原種とのことなのだが
他のサボテンとは交配できないらしい
自家受粉はできるので、種は採れるようなのだが
自家受粉なので、当然ながら同じ植物が育つようだ
(私はまだ確認できていないが)

形状が、写真のように孔雀サボテンと同じなのだが
花は、孔雀サボテンとは全く異なる
棘サボテンの花にも、見受けられない
ただ、葦サボテン(猿恋葦など)には似た雰囲気の花がある

「猿恋葦」は、交配で結実させたことがあるが
種は「しいな」だったようで、発芽しなかった
植物の類似だけでなく、花の類似でも試さなくては
と、強く感じている

「月下美人」の大鉢と「月下の森」

2014-08-25 00:00:01 | 月下美人系
「月下美人」大鉢と、「月下の森」にある蕾
一つ一つを撮影もしていられなかったので、まとめて


「月下美人」大鉢の写真


「月下の森」の写真

さあ、それぞれ幾つづつの蕾があったでしょうか?
と、問題を作ろうかと思いましたが
よく見たら、大鉢に全部の蕾が写っていないことが判明(笑)
(月下の森には、ちゃんと全部写っています)

因みに、月下美人の大鉢、色が変わっているのは秋だからじゃありません
春からしっかり日に当てているので、日焼け気味なんです
月下の森にある鉢は、朝のうちしか日が当たりませんから
こんなに綺麗に育っています


ドラゴン・フルーツの蕾

2014-08-24 00:00:01 | ドラゴンフルーツ(火龍果)
火龍果(ドラゴン・フルーツ)の蕾が大きくなってきた
花芽の当時には、4~5個が同じ茎に付いていたのだが
最終的には、一個だけが育っている


火龍果、白肉果の茎と蕾
写真上側に向かって順調に育っている蕾と
下側に付いたダメになってしまった蕾


ダメになってしまった蕾の写真
変色して、成長も止まった


順調に育っている蕾の写真


身長:6cm

今のところ、蕾の付いている鉢はこの鉢だけ

孔雀サボテンの花芽

2014-08-23 00:00:01 | オリジナル
今確認できる、孔雀サボテンの花芽が二鉢にある


孔雀サボテン・オリジナル「Iー10」の花芽の写真
「北の森」で生育


孔雀サボテン・オリジナル「Eー6」の花芽の写真
「キメラの森」で生育

どちらもまだ小さくて、蕾とはいえないサイズ
これからは、頻繁に各森をチェックして
秋に開花しそうな、孔雀サボテンの鉢を見て歩かなくては



月下美人・大鉢に又蕾

2014-08-22 00:00:01 | 月下美人系
先日三輪が開花して、安心(?)していた
月下美人の大鉢に、9月用の蕾が育っていた


写真左側の大きな蕾が 6cm
右側の小さな蕾が 2cm

「月下の森」で育っている蕾も
大きな蕾が 6cm、小さな蕾が 2cm
と、全く同じサイズ

大きな蕾と、小さな蕾の間には
先日開花して、萎んだ花がらが見えると思う
普通なら、花が終わったら取ってしまうのだが
授粉してあるので、完全に萎れるまでこうして付けたままにしてある

各森をチェックしていたら
孔雀サボテン(オリジナル)に、花芽の付いた鉢を見つけた
オリジナルの交配種には、秋に咲くものもあるので
その中の一鉢だと思われるが
まだ花芽で、確定していないので写真は次回に