トイプードルAZUKI&SAKURA のbaruさんからのお願い
このブログへ遊びに来てくださるポジティブさん!
お住まいは北海道なのに、口蹄疫発生からずっと
遠く離れた宮崎県のことを一生懸命応援してくださっています☆
そのポジティブさんのブログからの転載です☆
ぜひ、みなさんのブログにも転載していただき、一人でも多くの方に
口蹄疫発生農家さんだけでなく、ワクチン接種を受けた農家さんも苦しんだことを知って欲しい。
その叫びを見て欲しいと思います。
2010年10月4日(月)
午前0:00~0:20放送
(関西地域は午前0:45~1:05放送)
NHK「ドキュメント20min」
『ブログにつづっていた口蹄疫』(仮名)
http://www.nhk.or.jp/20min/onair/index.html
今年4月の発生以来、宮崎県を中心に猛威をふるった口蹄疫。
8月末にようやく“終結宣言”が出されたが、その後再び疑いのある牛が現れるなど、今なお地域の動揺はおさまっていない。
発生当初から殺処分に至る事態の推移を克明に記録し、現地で何が起きていたかをブログで発信続けた人がいた。
西都市の畜産農家・川越久美子さんである。
川越さんが宮崎県に移り住んだのは、去年11月。
地元の和牛繁殖農家の伸一さんと結婚した事がきっかけだった。
以来ブログを立ち上げ、新天地で生活と慣れない牛との格闘をユーモラスに綴ってきた。
そんなのどかな様子が、口蹄疫の発生で一変した。
被害は拡大を続け、ワクチン接種、そしてついには飼っている牛を全頭殺処分する事になった…。
川越さんは、時に泣きながら牛たちの写真を撮り、ブログにそのときの素直な気持ちを綴っている。
感染拡大のおそれから、これまで渦中での取材は極めて制限されてきた。
口蹄疫騒ぎの中で、実際に何が起きていたのか?
川越さんのブログを手がかりに、想定外の事態に直面した若い畜産農家の目から見た今回の口蹄疫騒動を伝えていく。
*ブログ*気ままにウロンコロン
http://yaplog.jp/uronnkoronn/
以上です。
このブログへ遊びに来てくださるポジティブさん!
お住まいは北海道なのに、口蹄疫発生からずっと
遠く離れた宮崎県のことを一生懸命応援してくださっています☆
そのポジティブさんのブログからの転載です☆
ぜひ、みなさんのブログにも転載していただき、一人でも多くの方に
口蹄疫発生農家さんだけでなく、ワクチン接種を受けた農家さんも苦しんだことを知って欲しい。
その叫びを見て欲しいと思います。
2010年10月4日(月)
午前0:00~0:20放送
(関西地域は午前0:45~1:05放送)
NHK「ドキュメント20min」
『ブログにつづっていた口蹄疫』(仮名)
http://www.nhk.or.jp/20min/onair/index.html
今年4月の発生以来、宮崎県を中心に猛威をふるった口蹄疫。
8月末にようやく“終結宣言”が出されたが、その後再び疑いのある牛が現れるなど、今なお地域の動揺はおさまっていない。
発生当初から殺処分に至る事態の推移を克明に記録し、現地で何が起きていたかをブログで発信続けた人がいた。
西都市の畜産農家・川越久美子さんである。
川越さんが宮崎県に移り住んだのは、去年11月。
地元の和牛繁殖農家の伸一さんと結婚した事がきっかけだった。
以来ブログを立ち上げ、新天地で生活と慣れない牛との格闘をユーモラスに綴ってきた。
そんなのどかな様子が、口蹄疫の発生で一変した。
被害は拡大を続け、ワクチン接種、そしてついには飼っている牛を全頭殺処分する事になった…。
川越さんは、時に泣きながら牛たちの写真を撮り、ブログにそのときの素直な気持ちを綴っている。
感染拡大のおそれから、これまで渦中での取材は極めて制限されてきた。
口蹄疫騒ぎの中で、実際に何が起きていたのか?
川越さんのブログを手がかりに、想定外の事態に直面した若い畜産農家の目から見た今回の口蹄疫騒動を伝えていく。
*ブログ*気ままにウロンコロン
http://yaplog.jp/uronnkoronn/
以上です。
これは、今日のドラゴン・フルーツ(赤肉実)の蕾
急激に温度が下がったためだと思われるが
これ以上は、成長できないもよう
今の時期、屋外に置いてあるためのようだが
お彼岸前の日中の温度が三十度以上
二十三日の夜間温度は十数度
多分その温度差が、十五度以上あったのではないかと推察される
そして、冷たい雨にも当っていた
一方こちらは
ドラゴン・フルーツ(白肉実)の蕾
順調に成長を続けている
顔色(?)もとても良い
ただし、交配相手が居なくなってしまった
この鉢は、サンルームの中にあり
雨にも当らず、環境が良いのだろう
花だけでも楽しみたい
この赤と白は、仕立て方が若干異なり
鉢のサイズも異なるので
屋外と屋内に置き場所が分かれている
まさかこんなことになるとは思わなかったので・・・
来年は、仕立を同じにして
同じ環境にしようかと思う