火龍果の森

孔雀仙人掌、月下美人、火龍果、シャコバ、イースター等、主に森林性サボテンの栽培記録(検索機能で気になる仙人掌をどうぞ)

火龍果の種 発芽

2012-09-20 00:00:30 | ドラゴンフルーツ(火龍果)
9月13日に蒔いた「火龍果」の種が、17日には発芽していました


食して、あまりにも美味しかったので
衝動的に蒔いてしまった、25粒の種

数えてみると、発芽しているのが確認できるのは 10芽
蒔いてから発芽するまでが、4日間と早かった
気温が高かったことと、完熟していたことが早かった原因か
まだこの先、発芽数は増えると思われる

<火龍果>の果実
c d


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2012-09-20 07:00:10
おはようございます。
暖かい方が発芽が早いのかしら。
昨年 蒔いたのは 退部大きくなりましたか?
この種が全部発芽して大きく育つまで 何年かかるのでしょうか?
返信する
Unknown (ゆきわん)
2012-09-20 19:23:12
これを接ぎやりますか!
返信する
reihanaさん (angkor56jp)
2012-09-20 22:37:04
こんばんは
暖かいと早いんでしょうね♪
去年の発芽苗は、毛柱になって育っていますよ。
最近苗の様子を載せていませんね(笑)
また様子を載せますからね。
ドラゴンの花が咲くくらいになるには、普通に育てると、
7~8年かかりますかねぇ(笑)
苗からなら早いんですけどね。
返信する
ゆきわんさん (angkor56jp)
2012-09-20 22:37:57
これでやりますよ♪
双葉が出てからね。
返信する

コメントを投稿