火龍果の森

孔雀仙人掌、月下美人、火龍果、シャコバ、イースター等、主に森林性サボテンの栽培記録(検索機能で気になる仙人掌をどうぞ)

アゲハ蝶について

2007-09-10 22:36:17 | その他


みかんの実生から育った、カラタチにとまるアゲハ蝶

この蝶は、止まったら飛び立つ
右に行ったり、上に飛んだり
ゆっくりとしていてくれない
まったく、落ち着きの無い生き物だ

このカラタチは、このアゲハの故郷だ・・多分
産卵しているところも見たし
幼虫として育ってゆくところも見ている
ただ、蛹になったところ、羽化したところは見たことが無い

他にも、山椒で育つ黒いアゲハがいたりもする
今年は青虫を見かけなかったので??

色々な植物があると
色々な生き物が集まってくる
歓迎したくない生き物も中にはいるが・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (frusic)
2007-09-11 21:17:25
植物育てたり、昆虫の華やかさを写真に収めていると
共存って何だろうって思う。
生きるために必要としない虫は・・・
人間中心な自分の行動に嫌気がするときもあります。

でも、写真を撮っているときは・・・無心です。
返信する
frusicさん (angkor56jp)
2007-09-14 22:28:42
農家に生まれ育った私にとって、大自然は敵以外の何者でもありませんでした。
但し、敵とはいっても正面から喧嘩する敵ではなく、如何にして欺くか・・・?
多分私の行っていること(南の植物を無施設で育てたり、本来無いはずのアオい色素の花を創ろうとしたり・・・)そのものは、自分の欲を満足させようとしているだけだと思っています。
まして、趣味の世界だし。
開き直るわけではありませんが、植物も、昆虫、動物、人間も、生きるということそのものが自己中心なのではないでしょうか?
何れにせよ、哲学は食を与えてはくれませんでしたので、食べられる実を作りたいと思っています。

留守をしていたので、遅くなりました。


返信する

コメントを投稿