9月25日~27日までの団体旅行
スタートは、「こまち」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/c2551d8f8ef2a4a8aeff2abf36da18f4.jpg)
着いたところは、秋田県角館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/a97fba65234aeafce9cc43316793d8fa.jpg)
武家屋敷 資料館を見て
田沢湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b6/13f74febffdba1daf2668c574f47b185.jpg)
湖畔「たつ子像」
乳頭温泉泊
26日は、十和田湖へと向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/8fb9322fecb6b9942ae0a6b99beb2b23.jpg)
途中でであった、賑やかなバス
個人所有で、全国を旅してるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/a339bf5f711eeb8989c273a2697d186b.jpg)
もう消されているかもしれないが
ブログの宣伝をちゃっかりとする
途中のSAで、コスモスを撮影・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/b0d1bab42766eefd2a1a6a80cfb91284.jpg)
カマキリとスズメバチの喧嘩(?)に遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/7e6cf5699ab6246e85c46769be301b55.jpg)
カマキリの勝ち~ッ!
と思ったら、捕まった仲間を助けようと
攻撃していたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/7a4e238125b2d85d655615d7ef83f6c7.jpg)
十和田湖から、奥入瀬へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4d/431331355b6d79614edde645c443335e.jpg)
奥入瀬を下って、
青森県弘前市で泊
27日最終日
朝、弘前城へと向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/9f9d6402389373e1d15141065abd2bbc.jpg)
春の、桜のシーズンであれば
東北三大桜の名所のうち
秋田の角館、青森の弘前を見たことになる
残念ながら、桜は葉っぱしか見られなかったが
弘前城からさらに移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/f3aaa17128978d6c64ae2f4ccd5a3d35.jpg)
着いたところは
「太宰治」の生家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/39f4a0b87961d683a1a86d1ff3ff369c.jpg)
近くには、太宰がいつも遊んでいたという寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/8745a11e9f378bef4bef2d5b51d55a06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0a/5da5b6220ff3dbfccb2cfa0a06bd285d.jpg)
青森からは、空路東京経由で帰ってきた
ざっと、経路を記しただけになってしまい
お越しいただいた方々には、申し訳ありません
自分の記録用なので、ご理解下さい
スタートは、「こまち」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/c2551d8f8ef2a4a8aeff2abf36da18f4.jpg)
着いたところは、秋田県角館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/a97fba65234aeafce9cc43316793d8fa.jpg)
武家屋敷 資料館を見て
田沢湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b6/13f74febffdba1daf2668c574f47b185.jpg)
湖畔「たつ子像」
乳頭温泉泊
26日は、十和田湖へと向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/8fb9322fecb6b9942ae0a6b99beb2b23.jpg)
途中でであった、賑やかなバス
個人所有で、全国を旅してるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/a339bf5f711eeb8989c273a2697d186b.jpg)
もう消されているかもしれないが
ブログの宣伝をちゃっかりとする
途中のSAで、コスモスを撮影・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/b0d1bab42766eefd2a1a6a80cfb91284.jpg)
カマキリとスズメバチの喧嘩(?)に遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/7e6cf5699ab6246e85c46769be301b55.jpg)
カマキリの勝ち~ッ!
と思ったら、捕まった仲間を助けようと
攻撃していたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/7a4e238125b2d85d655615d7ef83f6c7.jpg)
十和田湖から、奥入瀬へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4d/431331355b6d79614edde645c443335e.jpg)
奥入瀬を下って、
青森県弘前市で泊
27日最終日
朝、弘前城へと向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/9f9d6402389373e1d15141065abd2bbc.jpg)
春の、桜のシーズンであれば
東北三大桜の名所のうち
秋田の角館、青森の弘前を見たことになる
残念ながら、桜は葉っぱしか見られなかったが
弘前城からさらに移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/f3aaa17128978d6c64ae2f4ccd5a3d35.jpg)
着いたところは
「太宰治」の生家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/39f4a0b87961d683a1a86d1ff3ff369c.jpg)
近くには、太宰がいつも遊んでいたという寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/8745a11e9f378bef4bef2d5b51d55a06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0a/5da5b6220ff3dbfccb2cfa0a06bd285d.jpg)
青森からは、空路東京経由で帰ってきた
ざっと、経路を記しただけになってしまい
お越しいただいた方々には、申し訳ありません
自分の記録用なので、ご理解下さい
素敵な旅をしてこられたのですね~♪
アハハ~~♪「火龍果の森」チャッカリと宣伝してきたのね(笑)
この日は相当な訪問者がいたのではないでしょうか~?
楽しい旅の思い出が出来ましたね(*^^)v
ありがとうございます。
もっと大きく書いてもよかったのですが、
何分小心者ですのでね(笑)
そういえば、増えていたかもしれないです(爆)
「何でも書いていいよ」って言われて、
咄嗟にこれしか思い浮かびませんでした。
荘厳ですね~。
雲の様子なんかがそう思わせるのでしょうかね(^^)
今年は、降水量が少なくて湖も、水量がありませんでした。
例年だと、「たつ子像」の台座のところまで水があるそうなんですがね。