孔雀サボテンの蕾と花芽 2010-10-10 13:34:45 | オリジナル 今日の「月下美人」「十三夜美人」「姫月下美人」の花芽 孔雀サボテンにも、蕾や花芽がある 何れもangkorオリジナル F2の蕾、10cm B1の花芽 E1の花芽 E4の花芽 F4の花芽 秋から冬にかけて咲く、孔雀サボテンの新種 開花が安定するようになってきた
月下美人の蕾も大きくなって 2010-10-09 18:32:37 | 月下美人系 「月下美人」「十三夜美人」「姫月下美人」 それぞれ大きくなってきたが、「十三夜美人」の形が少し変? ひょっとして、蕾にならない?? 16cmを超えた「月下美人」の蕾 そろそろ首を持ち上げ始めるサイズになった
姫月下美人の開花 2010-10-07 19:27:42 | 月下美人系 今日の「月下美人」「十三夜美人」「姫月下美人」の花芽 「月下美人」の花芽は落ちてしまったので、急遽代役を起用 「姫月下美人」の開花模様 6日昼 6日夕方 開花が始まる 夜9時頃 真夜中 これでほぼ満開状態になった 今朝の花 一昨日の「満月美人」もそうだったが 涼しいため、朝まで開花している
開花中! 2010-10-06 21:49:25 | 月下美人系 本日只今、「姫月下美人」の開花中につき angkor56jpは取材に出ております。 この時間になれば、満開になるかと思っていましたが 満開にはまだ時間がかかりそうなので お伺いも出来ず 更新も写真がありません 悪しからず 明日は、「姫月下美人」の写真UPと共に 皆様のところにお伺い致します
今日も開花 2010-10-05 22:03:53 | 月下美人系 相変わらずの「月下美人」「十三夜美人」「姫月下美人」 だが、ちょっと違う(ピンボケ部分じゃなく) それぞれに、小さな小さな花芽が付いている 今1cmあまりになっている花芽でさえ、咲けるかどうか それなのに、その次まで用意をしている 植物の凄さというか、強かさを感じずにはいられない そして、今日も一輪「満月美人」が開花 今日の昼 今日の夕方 今日21時 花の白さが見えるように フラッシュに何時もはかける フィルターをやめてみた (夕方の蕾にはかけてある)
昨夜の開花 2010-10-04 20:30:03 | 月下美人系 なかなか成長しない花芽たち(どれも1cm) 「月下美人」「十三夜美人」「姫月下美人」 雨の中「満月美人」の開花 2日夜の蕾 明日当り開花しそう 3日昼の蕾 今夜の開花確定 3日夜九時、雨の中満開 顔を近づけると、いつもの芳香に包まれる
秋の実り 2010-10-03 18:44:05 | 月下美人系 <今日の花芽> 左から「月下美人」「十三夜美人」「姫月下美人」、 「月下の森」の実り 「歌麿呂美人」の実 「満月美人」の実 「姫月下美人」の実
月下美人の蕾 2010-10-02 14:16:44 | 月下美人系 左から「月下美人」「十三夜美人」「姫月下美人」の花芽 それぞれ、1cmの花芽に統一した 「月下美人」の蕾 二鉢に10個ほどの蕾が付いている
孔雀 「Eー2」 開花 2010-10-01 20:39:34 | オリジナル 今日の、「月下美人」「十三夜美人」(ピンボケ)「姫月下美人」の蕾 やっと孔雀サボテン「Eー2」が昨夜開花 今の時期だと、2~3日は開花したままだと思う 花弁の一枚が折れているが、青虫が舐めた? 黄色の菊弁で、14cmの花径 まだ他に、蕾が二つある