火龍果の森

孔雀仙人掌、月下美人、火龍果、シャコバ、イースター等、主に森林性サボテンの栽培記録(検索機能で気になる仙人掌をどうぞ)

お出かけ(長崎 端島2)

2010-11-08 01:24:38 | その他
「軍艦島」上陸編


島に一つしかない桟橋から
トンネルを通って、島内に入る
そこは、まったくの廃墟


見学できる場所は限定されていて
ここは、坑道入り口だったところ
炭鉱夫は、仕事が終わると
この施設にあった、三つの風呂を浴びて帰宅したそうだ
一つ目は、服を着たまま海水風呂に
二つ目も、海水風呂で
やっと、三つ目が真水の風呂だったそうだ

水の無い島では
海水を蒸発させて真水を作る
貴重な真水は大切に管理されていたことだろう


プールの跡地
ここも海水プール






住居跡


正面に見えるビルは、学校跡
下のほうの階が小学校で
上のほうの階が中学校
一番上に、図書館や、講堂があったそうだ


岸壁の破れた隙間から島内を見ながら
離島する

次回、(端島3)では
島の反対側を、海上から紹介することになる


今日もダメだった!

2010-11-07 16:20:07 | 月下美人系
今日も膨らんでいる「十三夜美人」の蕾がひとつ
でも、これじゃあね


先端が、しっかり固まっている
咲きたくても、開くことができない
本来なら

こんな先端のはず

普通の蕾でも、先端がくっ付いていて開花しないこともあるのに
先端が押しつぶされたようになっていて
しかも、堅く固まっている
原因は不明だが、悲しい
せっかく今の時期に、蕾になって
ここまで成長してきたのに・・・・・

残念!不発でした

2010-11-06 23:50:21 | 月下美人系
昨夜の「十三夜美人」開花状況報告です

19:00
19:30
20:00
20:30
21:00
21:30
22:00
22:30
23;00
23:30
24:00

ここで諦めました

今朝になって、咲いてる?

7:00
7:30

これが、今回の限界でした
今朝の最低気温はほぼ0度

やはりもう少し気温が高くないと、開花できないようです

開花中!

2010-11-05 21:02:11 | 月下美人系
「十三夜美人」が開花中です

19:00から撮影を始めました
21:00現在、まだ口も開いてきません

昼間は晴れていて、そこそこの気温でしたが
夕方から冷えてきて、今は寒いくらいです

今夜中には開花すると思いますので
写真とともに明日のUP予定です

お越し頂いた皆さんには申し訳ございませんが
明日の訪問にさせていただきます

新しい実を発見!

2010-11-04 18:35:24 | 月下美人系

まだまだ開花しそうにない
「十三夜美人」「白眉孔雀」「姫月下美人」の蕾


触ると、少し柔らかな「姫月下美人」の実


この実も、柔らかくなってきた


新しく発見した?「姫月下美人」の実


こちらは、まだ青いままの「姫月下美人」の実


そして、新発見というか
今まで気づかなかった「満月美人」の実

「月下の森」が、実りの森になった

お出かけ(長崎 端島1)

2010-11-03 18:02:25 | その他
前回に続いて、今回は端島(通称「軍艦島」)上陸


上陸にあたっては、誓約書が必要


港を出てから4~50分、島の間に見えてきた目的地


軍艦に見えるかどうか?


遠目に、小さな島にビル群が




接岸場所が近くなったが
波が高いと、接岸できずに引き返すことになる


更に近づくと、崩壊している建物


接岸に成功して
いよいよこの、廃墟の島に上陸

今日は、ここまで
上陸してからの様子は、次回
「お出かけ(長崎 端島2)」で



今日の蕾

2010-11-02 23:46:08 | 孔雀サボテン
    
「白眉孔雀」「姫月下美人」孔雀サボテン「桜姫キメラ」株の蕾

  
共に「十三夜美人」の蕾

本来は、左のように先端が尖っているのだと思うが
右は、何らかの理由で先端がつぶれている
先端がつぶれていると、開花時に障害が起きやすい


孔雀サボテン(オリジナル)「E1」の蕾


孔雀サボテン(オリジナル)「E4」の蕾

先端が欠けている
青虫にかじられたもよう
中が空洞になっている


孔雀サボテン(オリジナル)「F4」の蕾

(オリジナル)「F」番は他に「F2」に蕾がある


孔雀サボテン「コンザティ」の蕾

「コンザティ」は不定期だが、年に数回咲く
(オリジナル)の片親として多く使用した

お出かけ(長崎の野生児達)

2010-11-01 20:32:02 | その他
先日(10月26日~28日)のお出かけ先は
長崎から福岡、門司、下関

今日は、写真で綴る長崎を、
と言いたいけれど、実はちょっと違う

長崎の街は、坂の街、お墓の多い街
そして気がついたのは、猫も多かった
気が付いてからの撮影なので、あまり多くは無いが
長崎の猫ショット!




昼下がり、ぐっすりお休み中


二匹いたのだが、一匹はカメラを構える前に逃げられた


こちらも、気持ち良さそうにお昼寝


子猫なのに、この目付き


逃げようか?どうしようか?


一度は逃げかけたが、退路を塞がれ、途方にくれている

逃げられて、撮影不能だった猫が他に3~4匹
時間にして、小一時間の出来事だった