〇治らぬ病を愛の力で治す(奇跡を起す)方法・・・その1
大いなる愛は奇跡を起こし、治らぬ病すらも治してしまう事が有ります。友達の病をヒーリング(手翳し)で治した事は、先日のブログで紹介をしました。その際、天よりの教えに従い手順を踏んて施した・・・と書いて有ります。また、愛・慈愛・慈悲の力が必要とも書いて有ります。
では、大いなる愛・・・とはどう言った事かを説明しましょう。何回か前のブログでご紹介をしていますが、釈迦が前世で餓死寸前のトラに身を投じて餌となりトラの餓死を救った・・お話です。(読んで無い方はお読み下さい)救いたいと思った時、ただただ救いたい。そこには何の打算も有ってはならない。無償の愛でなくては成らない事です。そして自分を犠牲としてしまう事が生じるかもしれない・・。覚悟が必要です。
前回のブログ記載で、ヒーリングで私が治したと言っていますが、正式には神仏であると書いて有ります。私の心身・心魂に神仏が宿り治らぬ病を治したのです。前回のブログで、友達から罵倒を浴びせられ慈悲・慈愛が持てない・・・足らないとヒーリングが出来ないと紹介をしています。
では、何故、慈悲と慈愛を心魂に満たすと神仏がこの身にやどるか?それは、神仏は、神で言う所の愛・御仏で言う所の慈愛・慈悲、そのものが神仏で有るからです。
神仏について掻い摘んで説明しましょう。
世の中には色々な宗教が存在します。ユダヤ教・キリスト教・イスラム教は本元は一つで有り、思想により分かれたものですが、キリストでは主とかメシアとか、日本の神道では寸神・仏教では大日如来と言い方は変わりますが、宇宙の創造者を現しています。
宇宙の創造者は、人間の思想を遥かに超越した存在で、表現すら難しい。姿形は有りません。一言で説明をするので有れば、愛そのものと言えます。創造者(神)=愛であり、愛により宇宙も地球も我々人間も全ては創造されたのです。究極に言い変えますと、我々人間は、神の子で有ると言えます。聞いた事の有る言葉だと思いますが。
しかし、この神の子(人間)は、五欲と五悪を持つ事と遥か昔に成ってしまっています。
五欲とは、食欲・性欲・物欲(金銭欲も含む)・権威欲・生命欲を言います。それにより生まれたものが、五悪です。
五悪とは、妬み(嫉妬)・嘆き悲しみ・怒り・恨み・殺意の悪しきものを言います。これらは、人間が生み出した悪です。
愛を善とすると五欲は悪と言えます。この五欲・五悪を心魂から消し去り、愛を満たした時に神は人に降りるのです。無(空)の瞬間とも言えます。奇跡を起こす事が可能に成ります。なかなか、どうしてどうして言う事は簡単ですが、難しい事です。しかし、それを可能にしうる方法が有ります。
釈迦の言葉より
「心が縛られる事無く空(じゆう)と成るならば、空(じゆう)となる事て、自分自身を乗り越えられる。私は、座禅瞑想し、内面の安らぎを見出した。」と申しております。釈迦は人の悪しき心魂の部分をテーマに悟りを開いております。瞑想をする事で五欲・五悪を消し去る事を言っています。
前回のブログで、友達の罵倒を浴び、悩み苦しんだのは、正しくこの悪しき部分を消し去れない為の苦悩で有り、瞑想だったのです。
神仏の奇跡・愛によって、救われた命には使命が有ります。生まれ変わらなければ成りません。今後の人生は、愛を与え生きて行かなくては成りません。渇愛(求めるばかりの愛(愛して欲しい)・求めても求めても満足しない愛は、真実の愛とは程遠い欲しい欲しいの我が侭な愛欲に他なりません。様は、自分以外の人の為に役に立つ事です。小さな事でも良いのです。
人は、夢を持ち・目標を持ち諦める事無く怠る事無く懸命に生きる事が大切です。そこには、光明(自分の進む道に光を見出す)・希望を見出しポジティブになれる。そして強く生きる事が出来るのです。
そして、与えられる愛(求める愛欲では無い)と、与える愛(誰かの為にしてあげたい、役に立ちたい)が、人を強くし、体内の病さえも消え去る事が可能に成ります。
そして、五欲・五悪を消し去る・・・。五欲・五悪は、己の心魂も肉体も苦しめエネルギーを消耗させ病を増幅させます。人の不安はここから生まれネガティブも生まれるのです。
瞑想は、己を苦しめ不安にさせる根源を打ち消し、己を見つめ直し、安らぎと不動の強さを生み出し、その先に有る神仏との接触を高めます。
立派な学歴も権威も財力も無力で、あらゆる宗教を学び特定の宗教にのめり込む事も必要有りません。普段の生活の中で、懸命に清く正しく(五欲・五悪の無い状態)愛を持って生きる事(努力)が何よりの体感(修行)で有り、なによりの近道です。ヒーリングのみに有らず、そこには、あらゆる可能(奇跡)が生まれます。誰でもが可能な事なのです。
説明を直ぐにご理解頂きます事は、難しいかと思いますが、今後、ブログの中で少しづつ、ご理解頂けます事を願っております。
つづく