またまた、似たような記事が続きますがご勘弁。
最近、動画サイトの動画(といっても、例のソフトウェアたちが歌ってる動画ですが…)を流しながら作業することが多いのですが、いちいち再生ボタンを押すのが面倒なわけですよ。
BGMをやってもらいたいわけで、まさにBackGroundで仕事してもらいたいわけです。つまり動画を連続再生させたいわけです。
なんかうわさによると、動画サイトのアカウントがあればできるようなのですが、どの動画サイトのアカウントも持たないおいらには無理なわけです。
まぁ、アカウントとれよ、って話になるのかもしれないんですが面倒だし、第一アカウントなくてもそこそこ使えてるわけだし登録する必要性を感じないんですよね。
で、ちょっと調べてみるとおいらの使い勝手に合いそうなものを見つけることには成功したのですが…、なぜか動かん。
なきゃ自分で作る、ってのがまともな計算機野郎の考えるところだと思うんですが、このweblogを見に来るような人にはバレバレだとは思いますが、おいらはかなりのめんどくさがりや。それもめんどい(苦笑)
ってことで、「ばっちり」とは行かないまでもなかなか使えそうなサービスを提供しているサイトをいくつか回り、今のところココのサービスを利用させていただいています。
もっぱら検索バーにキーワードを入れて出てきた動画を流す、っていう使い方をしています。ほんとはplay listを作れるといいんですけど…(これ、実は作れたりするんでしょうか?もうちょっと調べる必要ありかな?)
このサービスのうれしい点は花札屋さんの据え置きゲーム機でなにも考えずモニタに全画面表示してくれること。
いまも、テレビに映して楽しませてもらっています。
最近、動画サイトの動画(といっても、例のソフトウェアたちが歌ってる動画ですが…)を流しながら作業することが多いのですが、いちいち再生ボタンを押すのが面倒なわけですよ。
BGMをやってもらいたいわけで、まさにBackGroundで仕事してもらいたいわけです。つまり動画を連続再生させたいわけです。
なんかうわさによると、動画サイトのアカウントがあればできるようなのですが、どの動画サイトのアカウントも持たないおいらには無理なわけです。
まぁ、アカウントとれよ、って話になるのかもしれないんですが面倒だし、第一アカウントなくてもそこそこ使えてるわけだし登録する必要性を感じないんですよね。
で、ちょっと調べてみるとおいらの使い勝手に合いそうなものを見つけることには成功したのですが…、なぜか動かん。
なきゃ自分で作る、ってのがまともな計算機野郎の考えるところだと思うんですが、このweblogを見に来るような人にはバレバレだとは思いますが、おいらはかなりのめんどくさがりや。それもめんどい(苦笑)
ってことで、「ばっちり」とは行かないまでもなかなか使えそうなサービスを提供しているサイトをいくつか回り、今のところココのサービスを利用させていただいています。
もっぱら検索バーにキーワードを入れて出てきた動画を流す、っていう使い方をしています。ほんとはplay listを作れるといいんですけど…(これ、実は作れたりするんでしょうか?もうちょっと調べる必要ありかな?)
このサービスのうれしい点は花札屋さんの据え置きゲーム機でなにも考えずモニタに全画面表示してくれること。
いまも、テレビに映して楽しませてもらっています。