京都 iroiro

気ままな主婦のiroiroな日常

拝啓 時下桜花爛漫之候

2013-04-15 | 文化

先日、いつもお世話になっている○○僧堂に間人ワカメを届けたら・・・

こんなお礼状が届きました。ええっ!!と思いましたが

読めたので安心。また何か届けようかな?


新年の言葉

2013-01-01 | 文化

この色紙は妙心寺山内 霊雲院住職 則武秀南老大師のご真筆です。

毎年元日に挨拶に出かけその年の色紙を頂きます。今年のはこれ。

「人心不足 蛇呑象」   人心不足、蛇象を呑む。

人は常に欲求不満で、甚だしく 貪ってやまない。

足ることを知る日々を過ごしたいものだーーーという意味です。

余計なものは買わない欲しがらない、誰かの言うように人生の荷物は軽い方がいいということ?

出来たらいいね。本年も修業の日々です。


「蹴鞠初め」で思い出した「一匁のいー助さん」

2012-01-04 | 文化

今日の夜東京へ帰るという息子と初詣。偶然に伝統行事の「蹴鞠初め」に遭遇しました。

そう言えば、子供の頃、♪~一匁のいー助さん、芋下さい。二匁のにー助さん人参下さい。三匁の三助さん山椒ください。四は椎茸、五はごぼう、六はろうそく、七は菜っ葉、八は葉っぱ、九は胡瓜、十は重箱 。そこまで歌って失敗なく鞠がつけたら、それらの歌を点有り点無しと1番から10番まで歌い繋ぎ、また次ぎには・・一匁のいー助さんいの字が大好きで、一万一千いと~く一斗一斗一斗米(まい)、お蔵に納めてすっとことんのすっとことん いっとう下さい、と延々続く歌を歌いながらゴムまりでよく遊んだのを思い出しました。結構体力の要る遊びでした。そんな事してる子供いるかなぁ?