いろいろと出遅れて、AM5:50スタートです。それにしても、寒いし・・・
先行者のトレース多数で助かりますね~
月の木漏れ日?てかね、そんなこちらは暗いうちから行動したくない派w やはり山歩きは、お日さまの下がいいなぁ(^^;
いつもの二本カラマツから、本日も富士山、ヨロシクお願いいたします(^^/ おお、先行者のヘッ電が見えますね。追い付かなければ???
それでは毎度おなじみ、1/2で二礼二拍一礼してスタートですよ! てか、とりあえず目薬を差そうと思ったら凍って出ないし・・・
しかし、モルゲンは不発に終わり・・・
太平洋の沖合に、雲?これでは不発になるわけだ・・・
それでも少しだけ、紅に染まり(^-^)
よこちんさん情報?やっちゃんさん情報でも前日に雪が降ったとか!そんなわけでスノーシュー持参でやってきましたが、わざと新雪の上を選んで楽しんでいるところです(^^;
それでもご来迎、いつ見ても美しい(^-^)
SUMMIT4兄弟もいい感じに染まってますね~
大石茶屋にスノーシューをデポしてアイゼン装着。今回はクライミングテクノロジー社のライカンですよ! 2年前の大弛のたこ焼きアイスでカジタックスで躊躇して敗退してすぐさま購入したのですが、そのままお蔵入りしてた?しかし実際、縦爪のアイゼンが必要な場面に出くわしたら、挑まない方が吉なんですけどね(^^;
ムカデ雲w
いやね、楽しいと思いますよ(^^;
雪質を見極め、好きなところを歩いて行けるのが冬の醍醐味ですね(^-^)
マイルドセブンのCMになりそうな画材?なんて、タバコのCMなんて、現代では死語ですかね・・・
それにしてもSUMMITがぜんぜん近付いてこないし・・・
ひえ~っ!ブル道分岐で、カチカチ~
踏んでこんな感じw なんだけど、さすがはライカン。刺さってる感がすばらしいですよ!これ、今回がデビューなんですが、ヤフオクで処分しなくてよかったすばらしさ!
遠足のおやつは300円以内ですからね(^-^)
ようやく2000m超えといったところでしょうか?しんどい・・・
本日は高気圧のど真ん中?そんなわけで急遽、富士山休暇を取ってやってきたのですが(?)西風が結構厳しかったなぁ(^^;
おお、山中湖も少し、凍ってるし!
ブル道上からは、多少ズボズボありでしたが、アイゼンの刺さりよい雪面。これはラクな方なんだけどなぁ…
新六の山小屋を目前にして、ここが今回のSUMMITなのか???
ああ、自己嫌悪。思えばRUNも、12月10Km、1月は0Km?体重もベスト時から+5㎏。おそらく常連さんなら余裕でSUMMITを獲れるコンディションなんだろうけど、これが身の丈ということで、また一からやり直します(^^;
そんなわけで逃げるように敗退して・・・
SUMMIT4兄弟に見送られて(^-^)
大石茶屋上の登山道の大陥没・・・
それでは富士山、本日もありがとうございました(^^/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます