西伊豆土肥 青木興業のブログ

土木|設計/施工|建築
青木興業を知っていただくために日々の業務を紹介致します―

河川の工事

2012年03月09日 | 業務
護岸工事の基礎設置の様子です。

プレキャストコンクリートのベースを並べて、生コンを中詰め材として流し込み、護岸壁の基礎を造っていきます。

戸建の家にも基礎があるように、土木構造物にも基礎があるのです。
河川の流れは時として凄まじい破壊力があります。それに流されないような強固な構造物にするためには必要なものです。

伊豆地域のこの時期は雨が多く、雨が降る度に工事箇所に河川の水が浸水してしまいます。
護岸壁のブロック積みまでの間は、工事の一時休止や延期になってしまい、工程が先伸びになってしまいます。

晴天になることを祈るのみです。

青友会安全パトロール

2012年02月24日 | 業務
毎月1回行なっている各現場のパトロール。
今日は弊社の協力会である青友会のパトロールをしました。

写真は河川の根固工(ねがためこう)の様子。
既存の痛んだコンクリートブロックを撤去しているところです。

根固め工は、
河床の洗掘(川の底が水流で削られること)が激しい箇所に施工し、
河床の洗掘防止・護岸基礎の破壊防止・流水速度の低減などの効果があります。

こういった小規模の河川でも、大雨が来れば護岸の決壊・崩落は充分に考えられます。
河床を固めることで侵食を抑えて下流の濁流量を軽減出来るでしょう。

自然のままで災害がなければ一番良いのですが、
未然に予想される箇所はこういった工事が必要不可欠です。





長期優良住宅の住宅ローンメリット

2012年02月18日 | 業務
新築を建てたり、中古住宅の購入を考える場合、まず真っ先に考えるのは「住宅ローンをどうやって返済しようか」?ということじゃないかなと思います。
住宅ローンを取り扱っている機関は様々ですが、住宅金融支援機構がバックアップしている「フラット35」の利用から考えるのが多いのではないでしょうか?
その中でも、
「フラット35S」では金利引き下げ期間が当初5年間▲0.7%、当初5~20年間▲0.3%という制度があります。
これは、省エネルギー性、耐震性などに優れた住宅を取得される場合にフラット35の借り入れ金利を一定期間引き下げる制度です。
一般的には長期優良住宅の認定を満たすことで利用が出来ます。
検討されている方はお分かりと思いますが、3,000万円35年の借り入れをした場合、フラット35Sを利用すると総返済金額は200万円以上も少なくお得になります。
長期優良住宅はそのネーミングのごとく、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅のことで、住み始めてからのランニングコストも抑えられますし、なにより安心感が違います。
契約金額はアップしますが、フラット35Sの金利引き下げ分をつかって、長期優良住宅を建てるのがお得かと思います。

良いものをうまくお得に買うのが鉄則なのはもちろんでしょうけど、なにより、使ってから充分な満足感が得られることがお買い物の本質だと思います。
個人的には、良いものを買う>お得に買う ですね。

もちろん青木興業の家は、長期優良住宅に対応しています!


フラット35は住宅金融支援機構のHPで詳しく見ることができます。

木造3階建

2012年01月30日 | 業務

現場の安全パトロールに行ってきました。

伊豆の東海岸、伊東市内の新築立替物件です。
上棟から約2週間が経ち、断熱材、配管、電気配線などの工事を行っています。まだ外観写真は宣伝だけにしかなりませんが・・・。

INOSの木造3階建。

昨年末にも店舗兼住宅の3階建を竣工いたしました。土地スペースに限りのあるお宅にはお勧めです。
配筋量が充分にあるしっかりした基礎の住宅であれば、木造3階建でも耐震強度は充分に確保できます。
近年の木造住宅の躯体構造はとても強固に出来ており、また、木造は自重が軽い分だけ、RC造など自重が重い建物より、地盤・基礎で有利な面もあります。

復興支援・住宅エコポイント

2012年01月26日 | 業務
復興支援・住宅エコポイントの受付が始まりました。

新築では被災地域で最大30万ポイント、それ以外の地域で15万ポイント。

リフォームでは地域に関係なくMax30万ポイント+耐震補強15万ポイントが付与されます。
リフォームでは、窓の断熱改修もしくは屋根・外壁又は床の断熱改​修のどちらかを含む工事が対象になります。
それに付随した、太陽熱利用システム・節水型トイレ・高断熱浴槽の住宅設備の設置、リフォーム瑕疵保険の加入、耐震改修もポイントの発行対象になります。
お考えの方はこの機会にぜひどうぞ。
さらに伊豆市にお住まいの方では、リフォーム補助金が最大10万円まで還付されます。