![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/9552647f3d4f2717b220257326c3d960.jpg)
基礎工事はそのとおり建物の基礎をつくる工程です。
まずは地盤の上に割栗石という砕石を敷き詰め、その上に捨てコンと呼ばれるコンクリートを流して表面を平らにします。
その後の工程が写真の配筋です。
ベタ基礎の配筋途中の模様。
細い針金でしっかりと緊縛した鉄筋を均等に配置します。
この作業のあと、完成した配筋に生コンを流し込んでベースコンクリートをつくります。
それが終わったら、型枠を組み立上がり基礎に取り掛かります。
基礎の形は建物ごとに異なるので、現場で作り上げていきます。
基礎は建物の要。配筋とコンクリートの仕上がりに気を配る工程です。