人生も還暦も過ぎなおかつ元気なお祖父ちゃん「えびG」のgooブログ

10年前に初めてほったらかしだったgooのブログをひょんなことからおもいだし、「またやってみよっかな〜」と再開!!

だら、だら

2010年10月19日 01時07分06秒 | 日記
 今日は月曜日「ジョギングの日」です。
でも、2週間前野球も終わってさてこれから本格的にトレーニングと月曜日に5Kmのランニング、水曜日に水泳教室、金曜日に10Kmのランニングにトライ、土曜日に水泳教室といきなりがんばりすぎたら脹脛(フクラハギ)がはってしまい約2週間程走っていませんでした。
 それで今日は痛みも無いようなので、ゆっくりゆっくり、ゆっくり走るのも練習と5Km走ってみました。
だめだったら、そこで歩いて帰ってこようと思ったのですが何とか5Km完走することができました。

水泳も、ジョギングもいかに無駄な力を抜くか?(いかにリラックスできた状態で運動出来るか?)が大事なんですよね~(*^-^)ニコ
でも、それが難しいんだよな~

今まで、人生力ずくで生きてきたらな~
何でも力任せ・・・・・

何事も強弱(メリハリ)が大切ですよネ~!

ロッテ勝ちましたね~

2010年10月15日 01時42分13秒 | 日記
ロッテ勝ちましたね~

 本当は、ファイターズがペナントレール三位から「CS」→「日本シリーズ」→「日本」一となる予定だったのですが、その感動をロッテに取って代わられそうです。



~☆~やらなきゃいけないこと~☆~

◆100円ショップにいって買い物をする。

◆自転車の微妙なパンクの修理(土日)

◆資格試験のテキストを買う(コーチャンフォ)

◆そう言えば米がない(ふっくりんこ希望、10kgでいいか)

◆久々にCDを借りてきたい(T Rex)

今日は・・・

2010年10月14日 00時03分22秒 | 日記
今日は、私的な用事を一つ済ました他は

別段特別日ではありませんでした。

水曜日なので、夜プールにいって
(最近水曜日のプール教室って泳ぐ量多いんですよね)

体重計ったら、やっと67.35Kgまでもどってたし。
(さすが、昼時間がなくて車の移動中パン一個だけの成果がでてる。)

昨日の日記がちょっと長文で寝るの遅かったから

今日は早く寝ますね・・・・・

■水泳メモ
クロールは、手で長い時間水をかく意識で
最後まで腕が伸びるまで水をかききる
ひじを高くあげ、ひじから下の力を抜き
水面ぎりぎりのところを、
水面を指先(爪側)でなぞるように、より遠く前の水をとらえるべく腕を伸ばす

素振りって・・・

2010年10月13日 03時09分30秒 | 日記
高校の時はサッカー部でした。
しかも、キーパーでした。
サッカーは高校に入ってから始めました。
ちょうど「ふ~りむくなよ~♪ふりむくなよ~♪君は美しい~♪」
の全国高校サッカー選手権大会が花盛りの時代でした。

でも、もともと野球が好きでした。
もし中学校の時に学校に野球部があって野球をやっていたら高校でも野球をやっていたかもしれません。
(中学校は僻地校で野球部がありませんでした。)

その頃は野球といえば巨人で私も当然巨人ファンでした。
しかし、1975年に広島の初優勝の報道をみて「フランチャイズ」、「おらが町の球団」の魅力に感動して広島ファンになりました。
札幌より小さい街なのにプロ野球球団があって「自分達の球団、わが町の球団」っていうのがうらやましかった~~

その時ファンだったのが高橋 慶彦(現ロッテ2軍監督)
ショートを守り、一番を打ち、スイッチヒッターで盗塁もバンバンしてカッコよかった~
あまりにも憧れてとうとうサッカー部なのに、毎日素振りして自分もスイッチヒッター(左右打ち)になってしまいました。

ちょうど高校生で受験もあり思春期でもやもやしてた時期に、やっぱり今のように素振りしてましたね~

そのころから人間ってだま~ていろいろ考えているより、何か体を動かしてた方がいいアイデアも浮かぶし踏ん切りもつくって事を本能的にしってたのでしょうか!?

だからって今、別に深く悩んだり考え事をしてる訳ではないですよ(*^-^)ニコ

ただ、あれから30年も経ちましたがこうやって「おらがチームのファイターズ」も持つこともできて、シーズン終がわっちゃったしなんだか素振りでもしたくなるんですよね~

そしたら、やっぱり
賢介や中田君になったような気分になれて楽しいし、結構スキットします(*^-^)ニコ


ただ、それだけの日記でした。