ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2008/3/20:L1-Bs2@西武球場

2008-03-20 23:49:03 | 野球観戦/オリックス・サーパス
今日は友人T嬢と極寒の所沢へ。
ダウンジャケットに毛布にショールにカイロに手袋、断熱シートの敷物を装備。
…それでも冷たい雨が降りしきる西武球場は寒かった…。

三塁側のスープ屋にわくわくしながら行きますと、
汁物メニューがもつ煮オンリーになっとりました。
夏になったらトマトスープは復活するのでしょうか。
相変わらずおいしかったです、お兄さんありがとう。
実はこのスープ屋(もつ煮屋と言うべきか?)がメインのつもりで足を運びました(笑)。

正直西武ファンでもオリックスファンでもないし。
(T嬢には「オリックスファン」って言ってもいいのでは、と突っ込まれましたが)

試合前に流れる男性アナウンスの声に聞き覚えあり。
文化放送の戸谷アナでした(現在は退職されてフリーですね)。
初代ライオンズナイター(という名の野球バラエティ)アナですよ。
「はっきり言ってライオンズ贔屓です」のキャッチコピーは未だに忘れません。
ホントに他球団ファンにはムカつく放送でした(笑)。

試合前の国歌斉唱に松崎しげるが来ました。相変わらず黒いなあのおっさん。
2年ちょっと前に松山に行った時、帰りの空港の喫煙所で紫煙をくゆらせてるのを見かけましたが。

さて栄えある開幕投手は涌井と金子。
投手戦なのかお互いの打線が寒いのか、よくわからん試合でした。
今日つくづく思ったのが「守備って大事だね」ということ。
ラロッカを後ろから眺めるのは結構楽しいことが判明。
これからもちょくちょくやってみよう(笑)。

まあ今日の試合で一番のチョンボをしたのは、実質2エラーのナカジーでも、
怠慢キャッチングのカブレラでもなく、
9回裏2アウトになったところでのウグイス嬢ですな。


「試合終了でございます」

えええええええええっ??

ところでこの試合でG.G.佐藤の今季1号ホームランが飛び出したわけですが、
このボールをレフトスタンドで拾ったのが友人O氏。
お写真を頂きましたので掲載しておきますね。


念のため申し上げておきますが、この友人O氏はバリバリのファイターズファンです。
私と同様青牛ユニなんか着ちゃってますが、間違いなくファイターズファンです、はい。
…思考が似てるみたいなんです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする