プリザーブドフラワーと素敵なレシピ

ギャラリー
出来事や感じたこと

◇◇◇ かなりの刺激を!

2018年10月13日 | 日記
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


今日は肌寒い1日でした。


一枚上着が入りましたが…。


装いはどんな風が良いのかと、

女性は意識するもので、


気になることもあり、

また寝つけずにいたのですが、


取材も入るとのことでしたので、



ご存知の通りの

日本の時代の最先端、最大級の市場と
いうこともあり、


失礼になってはならないと!


関係者でなければ、

足を踏み入れることは出来ない、

特別は場所ですから( ´∀` )


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆


流石に流通しているお花が

違うのです! (ため息)


日比谷花壇の方もいたわ。
入らしてるんですね。


柴田先生のご案内のもと、

関係者の皆さんとご一緒してきました。(^_^)


なんと社長様とも

お会い出来るなんて!!



プリザーブドフラワーや

今話題のハーバリウム、

多肉植物、苔玉と、クリスマスや
お正月アレンジメントと、


目白押し(^-^;


♪♪♪♪♪♪♪


広い敷地だというのに、

入口付近から 

あまりの珍しい植物がいっぱいで

進むことが出来ず( ´∀` )





ラベンダーで見立てた


『トビアリー』

こちらは、苗ですが、


よく作っていた
生花やドライフラワーで作る

『トビアリー』を思い出しては、


人気のアレンジの1つでしたね!✨




こういう雰囲気も

寄せ植えに組み合わせると
ステキです!!


珍しいものがいっぱい♡
(^_^)


個人的に好きな『セルリオ』の

鉢物にも出会え、

ずーっと気になって

調べていても、分からないでいた

大切に育てている植物の苗に

出会い、


感激しては、教えてもらったりと!

( ^-^)ノ:*:・'°:・'°☆.:*:・'°☆


流石に

大田市場だけのことはある!と

実感していました♪♪


好きなグリーンもイギリスを始め、

世界各国から輸入されて、


こうして市場に流通されているのかと思うと!


生産者さまの生の声も

ここまで育てるのには、苦労も

多いでしょうから。


より素晴らしい見事に育っている

ものを見ると、感激していました!
(^_^)

♪♪♪♪♪♪



マニアックで( ´∀` )

かなり工夫がされているとのこと











東京オリンピックに向けて

生産を進められていると

生のお声を聞き、

お花の分野でも、


また建築業界も

整備が進められていると聞いていましたが!
( ´∀` )



ディスプレイの目線で見ることが

多かったけれど……( ´∀` )


お花業界も、

フラワーアレンジメント☆お教室
関係の

情報を頂いている、


星野久美先生のお話の通り、

日本の美を国内外の方に向けて

形にして

益々お伝えしたくなりました!

.:*:・'°☆・ェ・:*:・'°☆.:*:・'°☆


クレマチスの講蓙もあり

参加したのですが、


スクリーンの内容を

しっかりと書き留めていたわ~♪

様々な品種があるのですね!


新品種 サライエリザベス 
ビンク系

綺麗でした♡



話題のローズ

素敵にお庭に生かされている…


こんな本にも出会えて

美しいガーデン

もう少し中のページも

見たくなりました♡


全て回り切れなかったけれど
( ´∀` )


そして、用事があり有楽町へ!


ご一緒した柴田先生、皆さんと。



みんな、普段忙しいなかで

共有した一日となりました。


今日もほんの一部のご紹介でしたが。


良いものは、

直接目で見ると違いますよね♪


お疲れ様でした!


それぞれ生かして行きたいですよね!


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇









































日々、植物やお花と関わって

生活をしている私に取って、


とても嬉しいお話しを頂いて

お花業界の
情報の最先端でもある

大田市場の

JFAトレードショウへ


柴田先生のご案内のもと

関係者の皆さんとご一緒してきました。


朝早くから

多くの刺激を受けてきました。

♪♪♪♪♪♪













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする