apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

神戸ルミナリエ

2013-12-10 | おでかけ(その他)
京都日帰りの翌日は、神戸へ。
そちら方面へオットと出かける用事があったので、足を延ばして元町まで行き、神戸ルミナリエを見てきました。
人混みで大変、っていうイメージがあって、今まで一度も行ったことがなく、今回が初めてです。

阪神淡路大震災の犠牲者の方々への鎮魂、都市の復興と再生の希望を込めて、大震災の起こった年の12月から始まった神戸ルミナリエも、今年で19回目。
震災当時幼かった子どもたちがすでに成人しているくらい年月が経ちました。
(今日が二十歳の誕生日の次男も、当時1才を過ぎたばかりで、まったく記憶にないみたいだし)
我が家は大阪で、幸い大きな被害を受けずに済みましたが、あの朝のことは、今でも忘れられません。

今や、神戸のまちもすっかり復興していて、このルミナリエをクリスマスのイルミネーションだと信じて疑わない人も少なくないようで、「なんで、クリスマスの頃には終わってるの~?」って声も聞かれます。
本当の意味をもう一度きちんと知って楽しみたいですね~。

とは言うものの、キレイなイルミネーションを見たら、やっぱりテンションが上がるし、写真を撮らずにはいられません。

何枚か撮ったうちの一部を見て下さいね。







パノラマ撮影も試してみました。


準備や警備もすごく大変だと思うけど、これからもずっと、震災のことを語り継ぐ意味でも、続いてほしいと思います。
そして、このイルミネーションが毎年楽しめるような平穏な世の中でありますように。


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村


 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

懇親会&同期会

2013-11-16 | おでかけ(その他)
今週は、立て続けにランチの会がありました。

まず、次男の高校時代の部活の母の懇親会。
毎年、某ホテルのレストランを借り切って、総勢60名前後が集まる会です。
卒業して2年目の今回が最後の参加になるので、前にも書いたように、着物で行こうかどうしようかと迷っていたのですが・・。
でも、着付けは自分でできないし、お天気のこととかあれこれ考えたら億劫になってしまって 結局、ワンピースで出かけました。
同期のお二人が着物で来られてましたが、もう一人、きっとこの方は絶対に着物で来られる、と予想した方が洋服で、会場で顔を合わせるなり皆から「え~、なんで~?」と言われてました(笑)


そして、もうひとつの会は、私の高校時代の部活の同期の集まりです。
女子が11人いた中の、今日は9人が集まり、こちらもまた別の某ホテルのレストランの個室を借りてランチ会をしました。


去年から、年に一回定期的に同期会をしようということになり、今年は2回目。
去年は6人集まっただけだったから、久しぶりに会う友だちもいて、近況を報告しあって、わいわいおしゃべりに花が咲き、ランチのあとも場所を変えて、また食べてしゃべって笑って・・・本当に楽しいひとときでした。

部活仲間以外の高校時代の友だちもいっぱいいるけれど、やっぱり、一番長い時間を共に過ごした仲間だから(高校時代、旅行も一緒にしたしね~)お互いの事をよく知ってるし、いろいろさらけ出せるし、ママ友たちとまた違う気楽さがあっていいな~とあらためて思いました。

折しも、数日前に部活の顧問(主に男子の方だったけど)をされていた恩師の先生が亡くなられました。
ちょうど1年前くらいに米寿のお祝い会でお目にかかっていて、その時はずいぶんお元気そうだったので、卒寿、白寿のお祝いでまたお目にかかりたいですね~なんて言っていたのに、とても残念です。



いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (2)

北新地でランチ♪

2013-11-08 | おでかけ(その他)
今日は、長男の中高時代の部活仲間のママ友さんたちとランチ会。
だいたい、年に2回くらい集まって、毎回違うお店を開拓して予約して行きます。

今日は、初めての北新地。
北新地といえば、これまでは夜の街っていうか、なんとなく、私の中では高級なバーのママが登場するイメージ。
でも、最近では、リーズナブルなランチを提供して下さる素敵なお店も増えています。
今回行ったのは、こちら



途中、撮り忘れたお料理もありますが、え?この量で、ほんとにこのお値段でいいの?っていうボリュームでした。
お味も、とってもおいしゅうございました~♪

知り合って、もう10年、当初は息子たちの話題が多かったけど、最近では、息子たちのことはさておき(笑)自分たちの健康維持とか趣味の話も。
そろそろ子育ても一段落、っていう感じでしょうか。
一人が去年から着付けを習っていて、もう一人も来月から習う予定という話になり、私も来週の集まりで着物を着ようと思ったけど、もう今では自分で着られなくなってるし、また、習いに行こうかな~と思っていたところだったので、しばし、着物談義で盛り上がっていました。

さて、来週も食事会の予定があと2回あって、この時期はなんだか大忙し
合間には、せっせとフィットネス通いをしないとね~。

そんなこんなで、なかなか落ち着いて針を持てないんですが、今週の日曜はお天気も悪そうだし、家でのんびりとちくちくしたいな~と思ってます。


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

女同士でゆったり温泉旅行♪

2013-10-24 | おでかけ(その他)
仲良しママ友4人で、賢島へ一泊旅行に出かけてきました。
以前から一緒に旅行したいね~と言いながら、なかなか機会がなかったのですが、Yちゃんの下のお子さんが修学旅行中だから~ということで、トントン拍子に企画が進み、今回初めて実現しました。

それが、折からの台風の連続到来で、修学旅行が中止にならないかとハラハラ。
なんとか、出発したということで、私たちも無事に出発~♪
昨日は少し雨に降られたけど、今日は一度も傘をささずに済み、とてもラッキーでした。

泊まったところはこちら
夕食は素敵な和の創作膳。

途中、画像を取り忘れましたが・・・伊勢エビのお造りもいただきました♪

おいしいお料理におしゃべりも尽きず、3時間くらいテーブル席にいました。

お部屋は4人一緒のひろびろした和室。
天井も高く、素敵な空間です。


部屋に露天風呂もついていて、いつでも好きな時に入れます。
外の貸切風呂の「美肌の湯」にも入ってきましたよ。

広い敷地のあちこちがライトアップされていて、外を通って貸切風呂やラウンジへ行ったり来たり。
岩盤浴効果のあるリラクゼーションスペースでくつろいだり、ラウンジでフリードリンクをいただいたり、のんびりゆったり幸せな時間を過ごしてきました。


一泊と言わず、一週間くらい過ごしたい~(笑)と皆で言ってましたが、また、年に1度くらいはこういう旅行に出かけたいね、と言っています。


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (2)

CHECK&STRIPE 神戸店でお買い物♪

2013-09-28 | おでかけ(その他)
昨日の神戸キルト展&散策の続きです。
カフェとギャラリーは北野坂沿いでしたが、確か、「CHECK&STRIPE 」のお店もこの近くのはずだから、寄ってみよう~ということになり、スマホで地図を検索。
すると、そこからほど近い、パールストリート沿いにありました。


リバティのコースターが2枚作れるというセットを二つと(とてもお手頃な価格だったので~)、C&Sオリジナルの大きなドット柄のウールを買いました。


また、このウール地でバッグを作りたい~と構想だけは浮かんでいるのですが、どうなることか・・・。

そのあとは、三宮駅の方へ歩いて、駅前の「にしむら珈琲」でケーキセットを。


三宮のユザワヤさんとかドイ手芸とかに寄るのもいいね、って言ってたのに、お茶しながらついついおしゃべりに花が咲き・・・キルトのことはもちろん、同年代の子どもたちのことやら、またまた金融?経済?のお話まで・・・気付いたら5時になってて、そのまま帰ってきました。

楽しいお出かけでリフレッシュしてきたので(いやいや、最近、リフレッシュばかりで、キルトがひとつも進んでないやん~汗)また作品作りに励みたいと思います。
・・・って言いながら、今日は友だちと飲み会(笑)これから行ってきま~す♪


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (6)

お客様を大阪のショップにご案内~♪

2013-09-11 | おでかけ(その他)
昨日は、大阪へ来られたannieさん、とみママさんのお二人を、teruちゃん☆さんとご一緒に大阪のショッピングのご案内をすることに。
午前中用事があった私は、午後からチューコーさんでお三方と合流しました。

また、チューコーさんへ行ったんかい?って突っ込まれそうですが、今日は、この本を買いました。


これ、先月末にMac Bookの本を買いに行った時、店頭で見かけたのですが、その時はオットと一緒だったので、一人の時に立ち読みしちゃおうって思ってました。
で、先日、長男の歯の治療の説明を聞きに行った時に、なんと、待合室にこの本が置いてあるのを発見!
普段は、ESSEとか、オレンジページとか、そういう類いの本ばかりなのに、この歯医者さん、いいのを置いてるやん~と内心大喜び。
待ってる間に読んじゃおう~♪と思っていたら、すぐに呼ばれ、長男の治療中も診察室内で待つハメになり、本を手に取るヒマすらありませんでした~(泣)

そんなこんなで、結局、発売からだいぶ経ってお買い上げです。
こんなことなら、もっとはよ買っておけばよかったわ~。

さて、teruちゃん☆さんとは初めまして、ですが、大阪人二人であれこれ相談しながら、お客様を徒歩で連れ回す~(笑)
手芸材料を堺筋本町で物色したあとは、心斎橋の「タイガー」へ。
ここは、annieさんが絶対にはずせない、というポイント。

楽しいお買い物を堪能できたでしょうか~?

それから、早めの夕食は大丸心斎橋店にて。

ヘルシーな和食をいただきながら、おしゃべりに花が咲きました。

その後、まだしゃべり足らん~と、ロッテリアに移動して、しゃべり倒すこと何時間?!
もちろん、キルトのお話中心です。
お教室のこと、キルトを始めたきっかけ、などなど、話は尽きません。

よく歩いて、よくしゃべり、とっても楽しかったのですが~翌日に講習会のあるお二人さん、お疲れじゃなかったでしょうか・・?

お土産もいろいろいただき、ありがとうございました。

まだまだ、いっぱい大阪には楽しいスポットがあるので、また大阪へいらした折には、ぜひ、連れ回してさしあげますよ~♪


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (8)

出雲大社~石見銀山~帝釈峡への旅

2013-08-14 | おでかけ(その他)
一泊旅行の覚書です。
11日の早朝に車で出発し、まずは出雲大社へ向かいました。



60年に一度の大遷宮ということで、観光客もたくさん。
どこで写真を撮っても人が写りまくるので、上を向いて写したこの写真を。



5月に、やはり今年が遷宮の年の伊勢神宮へ行ってきたので、これで両方制覇(?)です。

それから、世界遺産の石見銀山方面と帝釈峡へ行きました。

石見銀山では、大森地区の古い町並みの通りを散策。


帝釈峡では、車を停めた売店のおじさんに教えていただいたいくつかの観光スポットを巡りました。
「雄橋」・・・これは世界三大天然橋のひとつなのだそうです。

「断魚渓」

「鬼の唐門」


最後に、涼しいスポット「白雲洞」の中へ。








鍾乳洞の中だけは涼しかったけど、あとはどこへ行ってもほんとに暑かったです。
この二日間は日本中が猛暑だったようで、出雲大社では暑くて暑くて、ちょっと歩くともうふらふらになりそうなくらいでした。


一泊旅行の帰りに、今は大阪を離れている高校時代の友だちからメールが入り、急きょ翌日会う事が決まって、昨日の夜は久しぶりに仲良し4人組で居酒屋さんへ行きました。
3時間ほどだったけど、とても楽しい時間でした。


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

お出かけ中

2013-08-11 | おでかけ(その他)
うまく宿の予約が取れたので、一泊旅行に出かけてます。


コメントのお返事は、帰ってからさせてもらいますね。

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (2)

「あべの雑貨タウン」へ

2013-07-27 | おでかけ(その他)
今朝も早くから暑い、ここ大阪。
今日は地区のお祭りがあり、うちは自治会の役員なので、その準備に朝の8時から出かけてました。
思ったより早く終わったので、そのあと、フィットネスへ行き、もうひと汗流してから、午後はオットとあべのハルカスへ、親戚の初盆のお供えを送りに出かけました。
以前の私なら、お祭りの準備に出かけたら、もうあとは何もしたくな~い、ってな感じでしたが、フィットネス効果なのか、この暑さでもすっかり大丈夫になってきました。

用事が終われば、そのあとはそれぞれの目的があって別行動。
私は、先日の折り込みチラシで気になってた「あべの雑貨タウン」をのぞきに行きました。


かわいい雑貨のお店が所狭しと並んでいます。

こんなちっちゃな飾りがついた待ち針とピンクッションを発見!


飾りは、蚊取り線香のぶたさん、ひまわり、金魚。あまりのかわいさにお買い上げ~♪

それから、多肉ちゃんの寄せ植えも買ってきました。
これもちっちゃくてかわいいんです。




窓辺に飾って眺めてるだけでも癒されます。

ほかにも、まつひろ商店さんのがま口とか、前にテレビに出てた、電子部品を使ったロボットの飾りとか、見てるだけでも楽しい雑貨の数々がありました。

あべの近鉄本店ウイング館8階で7/31まで開催されています。


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

初・あべのハルカス & アベノミックス?!

2013-07-03 | おでかけ(その他)
また、「初」お出かけのお話です。
先月オープンしたあべのハルカスへ、やっと行ってきました。
ここは我が家から近くて、庭みたいなもん(笑)なので、いつでも行けると思ってて、結局、今頃になってしまいました。

ダイニングは11時からですが、早い時間から並ぶお店もあると聞いていたので、まず、ダイニングの階へ直行してお店をチェック。
噂どおり、話題のお店の前には、すでにたくさんの人が並んで待っていました。

そこで、友だちと一緒に「あ!ここ、テレビでやってたよね!」と目に留まったお店が、地鶏・郷土料理の「宮崎県 塚田農場」です。
つい二日ほど前、「お試しかっ!」の「帰れま10」をたまたま見てたら出ていたお店で、友だちもそれを見ていて、「ここにしよう~」と即、決まり!
大阪にも何店舗かあるみたいですが、私たちは先日の番組を見るまでは知りませんでした。

そこで「チキン南蛮と冷や汁セット」をいただきました。


チキン南蛮は、やわらかくてたっぷりのタルタルソースがかかっていて、とてもおいしかったです。
夜と昼のメニューが別で、また次は、夜に来たいね~と話しながら、夜のメニューもチェックしてきました

お腹がいっぱいになり、そこから、各階のいろいろな売り場を見て回りました。
化粧室も明るくてキレイで、ゆったりしたスペースで、階ごとに違うデザインみたいでした(全部行ったわけではないけど、笑)

帰りに地階でお土産のスイーツを。
モロゾフの近鉄本店限定プリン、その名も「アベノミックス・プリン」♪


安倍首相が少し前に「アベノミクス」と言われた時、最初、阿倍野と何か関係あるの?と、この辺の人の誰もが思ったことと思います。
それを逆に利用したような商品名が笑えます。
それにつられて買って来る私も私だけど・・・。



いつも応援の1クリック、ありがとうございます
お時間があれば、↓バナーを二つともポチッとして、他の素敵なパッチワーク・ブログへも遊びに行ってみて下さいね

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comments (2)