apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

高知旅行記、その2

2024-08-23 | 路面電車
先日の高知旅行記の続きです。
「その2」に分けたのは、路面電車のカテゴリーに入れたかったからです。

はりまや橋付近でたくさんの路面電車に出逢いました。


はりまや橋


アンパンマンもいました


お宿は、最近の夫のこだわりで、ちょっと贅沢に温泉付きの部屋があるところです。


コロナ禍以降、こういうお宿が増えているようで、平日に泊まると案外お得に泊まれます。

夕食は高知の食材がふんだんに使われたメニューでした。
(カツオのたたきに鮎の塩焼き、四万十ポーク、四万十ウナギ、地元のお野菜、お酒はもちろん高知の地酒です)


朝食と帰りに撮った宿の入り口


2泊目は仁淀川の近くに泊まったので、仁淀ブルーを見に行きたかったのですが、悪天候だったので、上流の方へ行くのを断念。
下流の方から二箇所の沈下橋まで行きました。


結婚記念日が6月なものだから、記念旅行はいつも雨が多いです(苦笑)


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment    この記事についてブログを書く
« ボルチモアキルトのボーダー... | TOP | 秋色の布選びとカーネーション »

post a comment