
先日の高知旅行記の続きです。
「その2」に分けたのは、路面電車のカテゴリーに入れたかったからです。
はりまや橋付近でたくさんの路面電車に出逢いました。

はりまや橋

アンパンマンもいました

お宿は、最近の夫のこだわりで、ちょっと贅沢に温泉付きの部屋があるところです。

コロナ禍以降、こういうお宿が増えているようで、平日に泊まると案外お得に泊まれます。
夕食は高知の食材がふんだんに使われたメニューでした。
(カツオのたたきに鮎の塩焼き、四万十ポーク、四万十ウナギ、地元のお野菜、お酒はもちろん高知の地酒です)

朝食と帰りに撮った宿の入り口

2泊目は仁淀川の近くに泊まったので、仁淀ブルーを見に行きたかったのですが、悪天候だったので、上流の方へ行くのを断念。
下流の方から二箇所の沈下橋まで行きました。

結婚記念日が6月なものだから、記念旅行はいつも雨が多いです(苦笑)
ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村
「その2」に分けたのは、路面電車のカテゴリーに入れたかったからです。
はりまや橋付近でたくさんの路面電車に出逢いました。

はりまや橋

アンパンマンもいました


お宿は、最近の夫のこだわりで、ちょっと贅沢に温泉付きの部屋があるところです。

コロナ禍以降、こういうお宿が増えているようで、平日に泊まると案外お得に泊まれます。
夕食は高知の食材がふんだんに使われたメニューでした。
(カツオのたたきに鮎の塩焼き、四万十ポーク、四万十ウナギ、地元のお野菜、お酒はもちろん高知の地酒です)

朝食と帰りに撮った宿の入り口

2泊目は仁淀川の近くに泊まったので、仁淀ブルーを見に行きたかったのですが、悪天候だったので、上流の方へ行くのを断念。
下流の方から二箇所の沈下橋まで行きました。

結婚記念日が6月なものだから、記念旅行はいつも雨が多いです(苦笑)
ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます