Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

Veltro mini

2015-11-17 21:40:00 | ノンジャンル
この業界的にはかなり厚い翼型(12%)。



後縁もシャーレみたいにピンピンじゃないので平和かも。ちなみにリブ組みフルプランクかと思てたら発泡コアでした。



ほんで思った通り極悪テールヘビーで対策の為1800mAh大型バッテリー搭載・・・。



付属スピンナーの噛みが甘くて使えんとかウイングボルト受けがすぐ外れたとかさらにアレな部分もあったけど、とりあえず重量532gで完成。(標準440~550g)


・Tahmazo IR-281021
・Jeti SPIN11
・6x4(+ MPJスピンナー)
・1800mAh/2
・JR DS285(エレベーター)
・JR NES371(エルロン)
・JR RG411B

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (も@)
2015-11-19 16:46:03
アクロ機みたいな翼型ですね。
これで上下対称なら3Dアクロとして成仏させてあげても・・・。
3セルにして重心対策もオッケー!!
返信する
Unknown (は@)
2015-11-19 18:36:37
モーターが2cell用?(KV=2200)なのです。

といいつつも3cellで4.1x4.1てのもありかも~。
返信する